マブヤー落した!?
どんな意味かわかりますか?
「マブヤーまたはマブイ」とは「魂(たましい)」という意味です。
沖縄では、驚いた時や、とてもショックなことがあった時にマブイを落すと言われています。
身近な例でいうと、以前私の子供が小さなボートのような足を突っ込める浮き輪に乗って波打ち際で遊んでいると想像以上の波が来てひっくり返った事があるんです。あの手の浮き輪は波打ち際は危険ですよ、ひっくりかえっても浮き輪から体が抜けなくてもがいてしまいますからね。私の子供の場合は浅瀬でしたのでさらにもう一度ひっくりかえって元に戻りましたけど。。。その間約5~10秒ぐらい。私も元に戻ると同時ぐらいには側に行ったのですが子供はびっくりして泣きますよねやっぱり
こんな時、「マブヤー、マブヤー、マブヤー」とか「マブヤーさん、戻ってきて下さい。」とか言って子供を抱きかかえながら周りの空気をかいて子供の胸や背中をトントンとするのを繰り返します。※簡単なやり方ですがマブイを落したすぐは戻りやすいのでこれで大丈夫のようです。
もしこういう事がおきても先ほどのような事をせずに家に帰った場合やその場でマブヤーを拾ったつもりでいてもその日から急に食欲がなくなったり、体調を崩したりした場合などは、もう一度その場所に行きます。「マブヤーを拾いに行く。」という事をするわけです。その時に『マブイグミ(魂込め)』をします。
『マブイグミ』とは説明が難しい。。。
簡単なやり方はさっき説明したような事をするわけですが、本格的にやられたいのでしたらその道のプロ「ユタ」にお願いした方がよいのでしょう、きっと。
そしてさらに複雑なのが、場所がわからない場合。小さい子供などどこでマブイを落したのかわからない場合(急に食欲がなくなった時や体調を崩した場合)なんです。こういう場合は住んでいる家で『マブイグミ』を行います。この域に来るともう素人では手に負えません、たぶん。その道のプロ「ユタ」にお願いした方がよいのでしょう、きっと。
私の説明ではやっぱりわかりづらいですね。どういう風にやるのかを映像で見てみたい方は、映画『ホテルハイビスカス』でそういう映像が流れていたそうですので見ていただいた方がわかりやすいと思います。

※風習とは時に他地域の方には受け入れがたいものがありますので、「あ~こういう風習があるんだ。」と感じていただければと思います。
沖縄本島の3、4,5月イベント情報 参加型スポーツイベント海編2009
ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た
連載記録を延ばしつつ、楽しくて時にためになるブログへ。ブログランキング参加中!
←ポチッ と押していただくとランキングが上がります
←こちらもポチッ 
【ホテルマリンウエスト那覇 航空券付宿泊プラン】
☆ANA航空券付き!宿泊プラン☆ ☆JAL航空券付き!宿泊プラン☆
【ホテルマリンウエスト那覇 宿泊プラン】
☆ 【2・3月限定!】スタンプ無で 「ちょい安」プラン ☆
☆ 【学割 春限定】学生の皆様必見!☆学割料金設定☆ ☆
☆ ひと足先に 【夏】 キャンペーン♪ ☆
どんな意味かわかりますか?
「マブヤーまたはマブイ」とは「魂(たましい)」という意味です。
沖縄では、驚いた時や、とてもショックなことがあった時にマブイを落すと言われています。
身近な例でいうと、以前私の子供が小さなボートのような足を突っ込める浮き輪に乗って波打ち際で遊んでいると想像以上の波が来てひっくり返った事があるんです。あの手の浮き輪は波打ち際は危険ですよ、ひっくりかえっても浮き輪から体が抜けなくてもがいてしまいますからね。私の子供の場合は浅瀬でしたのでさらにもう一度ひっくりかえって元に戻りましたけど。。。その間約5~10秒ぐらい。私も元に戻ると同時ぐらいには側に行ったのですが子供はびっくりして泣きますよねやっぱり

こんな時、「マブヤー、マブヤー、マブヤー」とか「マブヤーさん、戻ってきて下さい。」とか言って子供を抱きかかえながら周りの空気をかいて子供の胸や背中をトントンとするのを繰り返します。※簡単なやり方ですがマブイを落したすぐは戻りやすいのでこれで大丈夫のようです。
もしこういう事がおきても先ほどのような事をせずに家に帰った場合やその場でマブヤーを拾ったつもりでいてもその日から急に食欲がなくなったり、体調を崩したりした場合などは、もう一度その場所に行きます。「マブヤーを拾いに行く。」という事をするわけです。その時に『マブイグミ(魂込め)』をします。
『マブイグミ』とは説明が難しい。。。
簡単なやり方はさっき説明したような事をするわけですが、本格的にやられたいのでしたらその道のプロ「ユタ」にお願いした方がよいのでしょう、きっと。
そしてさらに複雑なのが、場所がわからない場合。小さい子供などどこでマブイを落したのかわからない場合(急に食欲がなくなった時や体調を崩した場合)なんです。こういう場合は住んでいる家で『マブイグミ』を行います。この域に来るともう素人では手に負えません、たぶん。その道のプロ「ユタ」にお願いした方がよいのでしょう、きっと。
私の説明ではやっぱりわかりづらいですね。どういう風にやるのかを映像で見てみたい方は、映画『ホテルハイビスカス』でそういう映像が流れていたそうですので見ていただいた方がわかりやすいと思います。


※風習とは時に他地域の方には受け入れがたいものがありますので、「あ~こういう風習があるんだ。」と感じていただければと思います。
沖縄本島の3、4,5月イベント情報 参加型スポーツイベント海編2009
ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た
連載記録を延ばしつつ、楽しくて時にためになるブログへ。ブログランキング参加中!




【ホテルマリンウエスト那覇 航空券付宿泊プラン】
☆ANA航空券付き!宿泊プラン☆ ☆JAL航空券付き!宿泊プラン☆
【ホテルマリンウエスト那覇 宿泊プラン】
☆ 【2・3月限定!】スタンプ無で 「ちょい安」プラン ☆
☆ 【学割 春限定】学生の皆様必見!☆学割料金設定☆ ☆
☆ ひと足先に 【夏】 キャンペーン♪ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます