goo blog サービス終了のお知らせ 

~ホテルスタッフによる沖縄日記~ 「あのさー♪」

沖縄県那覇市の西町にある小さなホテル、「マリンウエスト那覇」のスタッフが体験した出来事やいろいろな情報を書いています。

速報ーちゅら海水族館~part2♪

2016年01月11日 21時04分24秒 | ホテルにて

皆様~いかがお過ごしでしょうか~

速報の”はーです”です

今回は少し残念なニュースでございまして・・・



1/5から展示した”ホホジロザメ”様についてご報告です

1月5日より展示を開始した”ホホジロザメ”様ですが、1月8日に死亡が確認されましたので、展示を終了しましたことをご報告いたします~。

”ホホジロザメ”様について

【搬入日】2016年1月5日(火)午前11時ごろ

【場所】沖縄美ら海水族館「危険ザメの海」水槽

【性別】雄

【死亡年月日】 2016年1月8日(金)確認

【飼育日数】3日

【死亡原因】現在調査中

平成28年1月5日(火)から「危険ザメの海」水槽にて展示を始めたホホジロザメですが、

1月7日まで安定して水槽を遊泳しておりましたが、1月8日早朝、状態が急変し、遊泳困難となり水槽底へ着底しました。

飼育員と獣医師による処置にも状態の改善は見られず、同日死亡を確認しました。

死因の解明に努めるとともに、今回の事例から多くのことを学び、今後の飼育に生かしていきたいと思います。

っとのことでした~

やはり非常に飼育の難しいサメ様のようでございます~

またみれる日が来ると良いですね

関係者の方々、お疲れ様でございました~

では今回はこの辺で

また次回~

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第50話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)



速報~ちゅら海水族館♪

2016年01月07日 21時18分24秒 | ホテルにて

皆様~いかがお過ごしでしょうか~

速報の”はーです”です



なんとですね~

1月5日より、沖縄美ら海水族館内の”危険ザメの海”水槽で

”ホホジロザメ”様のオスの展示が開始されました~ 拍手~

”ホホジロザメ”様は、極地を除く全世界に生息するサメです

映画”JAWS”のモデルともなったサメ様としても有名でございます



世界でも飼育例は極めて少なく、現在”ホホジロザメ”様を水槽で飼育している水族館は

世界で沖縄美ら海水族館のみ

これまでアメリカ・モントレーベイ水族館や

島根県立しまね海洋館アクアスで飼育展示例がありましたが、前者は数か月間、

後者は4日間のみだったとのことです



”ホホジロザメ”様は輸送と飼育が非常に難しいとされ、飼育記録がほとんどないそう。

生態についてもまだ分かっていないことが多く、

飼育を通して得られる情報に期待が寄せられています~

一度は見てみたいサメ様ですね~

では今回はこの辺で~

また次回ー

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第49話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)

あけましておめでとうございます♪

2016年01月01日 07時18分25秒 | ホテルにて

皆様~

明けましておめでとうございます~



”はーです”です



昨年は沢山のお客様にお問い合わせ、ご来館頂きまして誠に誠に有難うございました。

本年も当ホテル”マリンウエスト那覇”をご愛顧下さいますように宜しくお願い申し上げます。



ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第48話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)

奥武山総合運動公園part3♪

2015年12月28日 07時47分46秒 | ホテルにて

皆様~お疲れ様でございます~

なんと年末ジャンボ宝くじが当たる夢ではなく、

地味に年末ジャンボ宝くじを買う夢をみた”はーです”でございます~



今年も残り僅かとなってまいりましたね~最後まで悔いのない一年を過しましょう~

っと言う事で今回のブログはですね~奥武山総合運動公園part3♪っと題しまして

当ホテル”マリンウエスト那覇”より最寄りの公園をご紹介いたします~



この”奥武山公園”様にはもちろん色々な植物も植林されておりますので

ごくごく1部ではございますが、ご紹介いたします~

まずはこちら~



この木は”オオハマボウ”様でアオイ科になります

沖縄の方言では”ゆーなんぎー”っと呼ばれており、屋久島~熱帯アジアに分布しているそうです~

なんといってもこの木は可愛らしい花が6~9月に開花します~

ぽたぽたと可愛らしいお花が地面に落ちて何とも言えない自然のいとなみを感じます~



沖縄では旧暦の8月15日には、小豆をまぶしたお餅を”オオハマボウ”の葉にのせて

仏壇にお供えする風習もあるそうです~

続きまして~こちら~



この木は”トックリキワタ”様でパンヤ科にございます~

南米では”トボロチ”や”ターヒーボー”と呼ばれるそうです。

この木は11月頃に咲く桃色の花が非常に美しい事で有名でもございますね~



直径15CMほどの実が割れると、綿様の長い毛にくるまれた種子が風で舞い散ります

パンヤ科の”パンヤ”とはこの綿のことでを指すそうで、ぬいぐるみやクッションの詰め物に使うそうです~

ちなみに触りたがりには残念ですが、この”トックリキワタ”様には棘がございますよ~



ですが、『安心してください



ない品種もございますよ~

続きましてご紹介いたしますのは~こちら~



この木は沖縄では有名な木になりまして”イヌマキ”様でマキ科となっております~

材はシロアリの害を受けにくいので、戦前から残る沖縄の民家には”イヌマキ”様が

建築材としてよく使われています~

実の赤い部分は食用にもなります~



食用になるのは”赤い部分”だけ”赤い部分”だけですのでくれぐれもご注意を~

続きましてこちら~



この木は”クロガネモチ”様でモチノキ科でございます~

常緑高木ではございますが、自然状態での成長は普通10M程度にとどまり、

あまり高くはならない様でございます

樹皮からは粘り気のある鳥モチがとれるそうです~。

えっ”鳥もち”とは何ぞやと・・・説明せんか~いっというお声ですね~分りました~



鳥黐(とりもち)は、鳥や昆虫を捕まえるのに使う粘着性の物質です

鳥がとまる木の枝などに塗っておいて脚がくっついて飛べなくなったところを捕まえたり、

黐竿(もちざお)と呼ばれる長い竿の先に塗りつけて獲物を直接くっつけたりするっという訳でありますよ~

そして”クロガネモチ”様が”金持ち”に通じるから縁起木として庭木として好まれる地域もあるそうですよ

っとまあ、ほんの1部ではございますが”奥武山公園”様の植物をご紹介させて頂きました~

植物の1つ1つをジックリ観察してみてはいかがでしょうか

また新たな発見や充実した癒しの時間になると思いますよ~

では今回はこの辺で失礼致しますが・・・

今年度の”はーです”のブログはこれで最後とさせていただきます~

いつもご覧になって頂いてる皆様、偶然通りかかった皆様、当ホテルのブログをご覧頂いた全ての皆様感謝し

良いお年を過して頂けるようお祈りさせて頂きまして終了とさせていただきます



有難うございました~

また来年も宜しくお願い申し上げます。

良いお年を~



ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第47話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)


きのこの世界~♪

2015年11月30日 08時00分14秒 | ホテルにて

皆様~いかがお過ごしでしょうか~

寒い・眠い・寒い・眠いの”はーです”です~

沖縄も冬を感じる寒さになってまいりました、

ボチボチ長袖モード&お布団から出れない病に突入ですー

え~とですね

平成27年12月12日、13日、冬巡業、大相撲沖縄場所”終戦70年特別大会”が開催されます



どすこいっチケットのご購入はお早めに~



突然ですが・・・皆様は”ニオウシメジ”は御存じですか

こんなきのこです~



以前、西表島に住んでいた頃に見つけて衝撃をうけた事を思い出しまして・・・

ご紹介致します~。

この”ニオウシメジ”は、ハラタケ目・キシメジ科・キシメジ属のキノコです

原産地はアジア・アフリカの熱帯ですが日本では1974年に熊本県で、

1979年に沖縄県・読谷村で初めて本種野生株が確認されました

以来、例年6月~10月にかけて

沖縄各地の山林や畑地等で散発的な発生が報告されてるようであります

地球の温暖化とともに北上し続けているようです。



”ニオウシメジ”は、匂いもなく味は淡泊なことから和洋中華を問わず素材として逸品です

見分けるポイントは

・子実体(キノコ)が1本で孤立発生せずに群状発生していること。

・傘と柄が同色の象牙色であること。

・傘は小さいときは、まんじゅう形、のちに平らに開き、さらに中央部がややくぼむこと。

・傘はそり上がらずに、傘の縁部が内側に巻いていることなどです。

しかし、キノコの同定は素人がやることは危険を伴いますので、詳しい方に

同定をお願いしましょう~


”はーです”のように美味しそうだからっとネットで適当に調べて食べないでくださいね~

せっかくなので、このまま”不思議なきのこ”をご紹介致します~

くれぐれもノリで食べないで下さいね 笑  

まずは怖い位の青



こちらは”ソライロタケ”です

このキノコは日本にも生息しているそうで”キイボカサタケ”の近縁種と見られ、

混ざって生えることもあるらしいです

肉は、傷つけると黄色に変色するという・・

一番気になるところ・・・「たべれるのか」に関してですが、

食べてみようと言う猛者がまだ現れないようで未だに不明なのだということです~


だからといって食べないで下さいよ~

続きましてキノコ界の女王



ドレスのような網目状の菌網を伸ばす姿の美しさから”キノコの女王”の異名を持つ

”ウスキキヌガサタケ”スッポンタケ科・キヌガサタケ属・キヌガサタケの仲間です。

宮島をはじめ西日本のごく限られた地域にだけ自生するそうで、

絶滅危惧類に指定されいる貴重なキノコなのです~

ちなみにこのキノコ、美味しいそうですが絶滅危惧類に指定ですのでご遠慮下さい~



続きまして緑緑なキノコ



このキノコは”ワカクサタケ”っと呼ばれておりまして、

ハラタケ目・ヌメリガサ科・アカヤマタケ属の菌類

生息域は西ヨーロッパ・アイスランド・グリーンランド・アメリカ・南アフリカ・日本。

草地に生え、夏の終わりから秋にかけて見つかるそうです。

小さい大きさと、ヌメリのある外見にもかかわらず、

この種はいくらかのきのこ図鑑では食することができるとされています

しかしながら本種を20本以上1度に摂取すると消化器疾患の原因になるそうです

特に美味しい訳では・・・っと言う意見もござます~



っとまあ何故かキノコをご紹介致しましたが、

キノコの同定はかなりの危険を伴いますので公園にはえてるキノコを

適当に食べないで下さいね~

では今回はこの辺で~

また次回~

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第46話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)


奥武山総合運動公園part2♪

2015年11月13日 07時22分59秒 | ホテルにて

皆様~いかがお過ごしでしょうか~

プレミア12にて、気持ちは小久保Japanと共に戦っております”はーです”です

皆様は”ちゃんぽん”っといえば・・・飲んだ〆にもいいかな~



こちらですよね~

しかしです、沖縄の”ちゃんぽん”は・・・



ご飯がっつり系です~〆の際はご注意を~

しかし連日盛り上がっております



私”はーです”テンション上がり過ぎて眠れない日々を過ごしております~

っと言う事で今回のブログはですね~前回に引き続きまして”奥武山総合運動公園”様のご紹介です~

奥武山は、「おうのやま」と呼びます



公園の全体図はこの様になっておりまして、サッカー場や気持ちの良い芝生広場など

色々な利用方法の出来る公園でおり、野外感バッチリのプールもございます



そしていつも賑っておりますテニスコート等もございます



池のようなものもございまして、こちらには無数のお魚さんが泳いでおります~





泳いでるお魚さんですか・・・”はーです”じっと観察いたしました予想ですが・・・

淡水ぎょぎょぎょは勉強不足でございますが

淡水ぎょぎょぎょで横しまもよう・・・赤みのある背びれが見えておりましたので

おそらく”ティラピア”様の種類ではないかと予想いたしております~



・・・・・・・・・・・・・あっ間違えました



そして、いつも学生さんが真剣な眼差しで的を射抜いております弓道場もございます~



さらにこのジャングルジムの様な設備・・・



じつは基本的なトレーニングから軽いウエイトトレーニング、垂直飛びの計測まで出来てしまう

すぐれものマシーンなのでした~

”はーです”が行くといつも閉まっている売店もございます



まだ営業を確認できておりませんので・・・やっているのかいないのか・・・不明です~

まだまだ魅力いっぱいの”奥武山総合運動公園”様に散歩に出かけてみてはいかがでしょうか~

では今回はこの辺で~

また次回~

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第45話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)


奥武山総合運動公園♪

2015年10月31日 06時41分44秒 | ホテルにて

皆様~いかがお過ごしでしょうか~

寒くなってきたからかよく眠れる”はーです”です
(そろそろ沖縄もトレーニングしてても涼しく感じる季節の様です
それでも日中は太陽出てるとまだまだ暑いですよ~


(じわじわきます・・・

当ホテルの近くに”金城キク商会”様がございまして、

そこに素敵なグラフティーっというかアートがございますのでご紹介いたします~



素敵な絵ですね~綺麗な沖縄の生きる海が見事に表現されております



沖縄にもっとこのようなアートが増えると素敵だな~っなんて思う今日この頃ですよ~

とっいうことで今回のブログはですね、

”はーです”がいつもトレーニングで通っている場所のご案内です

その場所は”沖縄セルラースタジアム那覇”様もございます~



お気に入りの公園であります”奥武山公園”様でございます~

奥武山は、「おうのやま」と呼びます



当ホテルからのアクセスですと、徒歩8~10分程の距離でございますよ

こちらの”明治橋”を渡って直ぐになります



この”明治橋”さんには和テイストな彫刻が飾られてあって素敵ですよ



殆どの皆様が、はじめてこの”奥武山公園”様に遊びに行くと感じる事は同じでして・・・・



そうです、猫がかなり目立ちます



なぜ沢山いるのかは”はーです”には分りませんが、これもまた人の出した結果ではないかと

感じております

っと言う事で、NAHAマラソンのスタート・ゴール地点にもなっている

”奥武山総合運動公園”様の中にある、ジョギングコース



全長1066Mのコースはしっかり整備してあり、

かなりクッション性のある路面の専用レーンが設けられています



距離表示も200M毎にあり便利です

このジョギングコースは身体をひきしめるのに最適で助かっております

かなりクッション性がありますので足首等を痛めるようなことは少ないと思います

そしてこのバラエティーにとんだストレッチ&トレーニングコーナー



ストレッチ・筋力トレーニング・足つぼマッサージと色々な事が可能となっております

この”奥武山公園”様はかなり広い公園ですので色々とご紹介していきたいと意気込んでおりますが

今回はこの辺で失礼させていただきます~

ではまた次回~

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第44話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)


ザ・ハローウィン♪

2015年10月21日 19時55分14秒 | ホテルにて

皆様、お疲れ様でございます~

速報の”はーです”でございますです~

今回、ご紹介いたしますのは~”美浜(みはま)アメリカンビレッジ”で行われます

”ザ・ハロウィーン ミハマ 2015仮装コンテスト”のご案内です~



”美浜(みはま)アメリカンビレッジ”は、那覇空港から車で約40分

沖縄本島の中部にある北谷(ちゃたん)町に、平成10年から順次、商業施設がオープンしてきた

一大リゾートでございます~



そんな”美浜(みはま)アメリカンビレッジ”で”ザ・ハロウィーン ミハマ 2015仮装コンテスト”に

参加なさって素敵な思い出作りをなさってはいかがでしょうか~

 

それではまた次回~

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第43話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)



沖縄観光案内~十参の巻~♪

2015年10月16日 07時20分21秒 | ホテルにて

皆様、ご機嫌いかがでしょうか~

最近、少し冬を感じております”はーです”ですよ~
(沖縄も夜は寒さを感じる様になってまいりましたよ~


(かなり売れているそうですね~面白いだけではない事がうかがえますね~

今回のブログは以前ご紹介致しました

国際通りにある”HAPINAHA”(旧三越)さんをご紹介しようと思います~



前回はザックリ2~3階部分のご紹介でしたので4階部分からのご紹介です
(前々回は1階部分でした)



4~6階は”沖縄おもろおばけ家敷”っとなっております



チケットはこちらで購入します

大人:1,200円  学生:1,000円  小学生:700円

となっております



入口(3階)エレベーターボーイ、ガールも芸人さん

”おもろ百貨店”エレベーターで6階へ行き、6階→5階→4階のおばけ屋敷を体験

百貨店がお化けに乗っ取られた



@世界で初めて、キャストが全員お笑い芸人

@島ん人も観光客も海外の方も楽しめる

@恐怖、驚き、緊張、笑い、感動が体験できる、これまでにないコンセプトのおばけ屋敷

吉本ならではの、ただ怖いだけじゃない、思わず笑ってしまうおばけ屋敷

とのことです

そしてなんと

名曲”TOKAKUKA”でお馴染の”ロバートの秋山”様と写真が撮れます

顔を外せばロバートの秋山様にもなれちゃいます
(このサービスは期間ものだと思いますので現在はどのようなサービスか行ってのお楽しみです

(これは激アツ~是非是非、名曲”TOKAKUKA”熱唱して下さい

そして”HAPiNAHA”提携駐車場に関して

現在のところ”HAPiNAHA”には提携している駐車場は無いとのことです

今後、提携駐車場が出来るかどうかも現在のところは未定とのことです

やはり国際通りでは難しいですかね~

ではでは皆様も国際通りに足を運ばれた際には、”HAPINAHA”に遊びに行かれてみては

いかがでしょうか~

素敵な思い出になる事をお祈りしつつ。。。

今回はこの辺で

また次回~

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第42話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)


速報~ミッキー様♪

2015年10月03日 07時22分54秒 | ホテルにて

皆様~

いかがお過ごしでしょうか~

速報の”はーです”です

ディズニーファンの方は必見であります

えーとですね、実は”ミッキー様&ミニー様が来沖されておりました・・・



その理由というのが

10月10日(土)国際通りで行われます

”市民演芸・民俗伝統芸能パレード”に2年ぶりに参加する”ミッキー様&ミニー様”が那覇市長を表敬訪問するためであります

そしてですね~

”東京ディズニーリゾート・スペシャルパレード”は14:25頃スタート予定です

”東京ディスニーリゾート・ドリームクルーザーⅡ”に乗り、さいおんスクエア前からみずほ銀行前までパレードしますよ~



ミッキー様とディズニーの仲間たちに会いに

是非、国際通りに足を運んでみてはいかがでしょうか~

ではまた次回~

ホテルマリンウエスト那覇 
スタッフ : "はーです" 

第41話

最高6名で泊まれる!家族で、サークルで!
広い57平米のファミリールーム(和洋室)