百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『ゼロの使い魔』のトリビアいろいろ

2009-01-03 20:24:00 | 日記
◆『ゼロの使い魔』
のトリビアいろいろ


 トリステインという地名は『トリスタンとイゾルデ』
からとったのでしょうか?

 アンリエッタ姫のことをいろいろ言う人は
いる、かもしれませんが、あの立場なら苦労も
多いでしょう。
 タバサも、ね。


 アンリエッタ姫やタバサ好きです♪


 みんな立場的にいろいろ苦労されてはいますが…。



 西洋的には貴族は前線で戦う義務がありますので
アンリエッタは前線で戦うのです。

 中国だと王族は前線で戦うものではない、
という考えです、劉禅とか三蔵法師を見れば
わかりますね。

 なので西洋と中国では戦いに対する考え方が
違いますので一緒にしてはいけません。
(どちらが良いか悪いかという話しではありません)



 アンリッタやルイズ、タバサ、キュルケの
人間くさいところが大好きです♪(笑)




 タバサとキュルケの関係はいいですよね♪
百合とも見れますし友情とも見れますし♪
 
 キュルケの意外な温かさや普段は見せない
タバサの表情が良いです♪
 キュルケの微熱でタバサを温めるのです♪
まんざらでもないタバサも♪
(タバサは家族の愛や温もりを求めている
ようにも見えますが)




 アンリエッタとルイズの姉妹関係や
タバサの双子、等の設定を見ると『ゼロの使い魔』
はヨーロッパの世界観をモデルにしているんだなぁ、
と思いますね。

 西洋では兄弟姉妹愛は、かなり尊ばれる関係
ですから。


 アンリエッタとウェールズ、シエスタとジェシカ
(これはいとこですが)


 西洋の神話では兄弟姉妹が多いです。
 
 
 双子というと『仮面の男』を思い出します。
ルイ14世の双子の弟は塔に幽閉されている
んですよ。
(タバサに、この設定の影響があります)





 ゲルマニアという地名はモロなんですが、
富国強兵策や軍人の数が異常に多い時期がある、
にはあったので敵役にしやすいのでしょうか?


 ところで今はアニメでゲルマニアと呼んでもいい
んですかね?
 ラノベの『セイバーマリオネット』(あかほりさとる)
にもゲルマニアという国が登場しますがアニメでは
ガルトランドに変更されていました。
 
 局によって表現や規制は違うと思いますが。



 異世界ファンタジーで大変なのは現代人の考えや
価値観を持ったキャラが異世界へ行くことでしょう。
 だって才人がみんなの前で、

「身分制度を廃止するべきだ!」
「みんな戦争をやめるんだ!」

と言ったら正論でも白い目で見られますよ、
あの世界の価値観では…(^ ^;)



■なんで名前が長いのか?

 西洋だと名前がやたらと長いですが、名前には
情報が多く含まれています。
 

 例えば『ベン・ハー』の主人公『ジュダ・ベン・ハー』
という名前からは『大貴族ハー家の息子ジュダ』という
情報が読み取れます。
(ベン・ハーは「ハー家の息子」という意味です)



 名前には、どこそこの~家の出身という情報だけでなく
住んでいる地名も含まれています。


 
 『風の谷のナウシカ』なら風の谷に住んでいる
ことがわかりますし『清水の次郎長』なら
静岡の清水に住んでいることがわかります。
 

 
 例えばキュルケだと、

『キュルケ・アウグスタ・フレデリカ・フォン・アンハルツ
ツェルプストー

でフォンは貴族だけが持つ姓なのでツェルプストー
という領地を治める貴族、ということがわかります。



 タバサ(シャルロット)なら、

『シャルロット・エレーヌ・オルレアン

とガリア王国の王族オルレアン公の一族
ということがわかります。




 ルイズは、
 
 『ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド
ラ・ヴァリエール

ラ・ヴァリエール家の貴族ということがわかります


 
 ルイズの姉のエレオノールは、
 
 『エレオノール・アルベルティーヌ・ル・ブラン・ド
・ラ・ブロワ・ド・ラ・ヴァリエール

ラ・ヴァリエールという姓からルイズの姉妹
とわかります。



 カトレアは、

『カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド
ラ・フォンティーヌ

 とラ・フォンテーヌ姓でルイズやエレオノール
とは違います。

 ルイズの家族の中でカトレアのみが
フォンテーヌ家の貴族ということになります。
(これには父親の配慮やカトレアの健康とか
いろいろ理由がありますが)




 アニエスは名前には

『アニエス・シュヴァリエ・ド・ミラン』

と騎士の称号のシュバリエが含まれている
ので騎士とわかります。



 アンリエッタは、
 
『アンリエッタ・ド・トリステイン

とトリステン国の王女とわかります。
 
 アンリエッタがアルビオン王国の皇太子ウェールズの
姓を名のるかどうか考えている描写もあったような
気がします。
(王族的にはめっちゃ重要)



 『ゼロの使い魔』のキャラ、それぞれの名前も
国によって少しづつ違いますね。



 名前が長い理由の1つに西洋では名前を2つ持つ
ことがよくあるからです(?)
 『ゲド戦記』でも主人公アレンは「アレン」という名前
の他に「レバンネン」という真の名を持っていましたし。


 真の名は、あまり口にしたり他人に教えたり
はしないようです?
 『ハリーポッター』でも「あの人」と名前を
呼ぶことは極力避けていますよね。