マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

4月27日(日)のつぶやき

2014-04-28 04:43:04 | 日記

結局、割烹着の人の件なんて徹頭徹尾どうでもいい話であった。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

1967年『ウルトラセブン』第10話「怪しい隣人」:イカルス星人は異次元を基地にして地球を侵略しようと企む。地球人は異次元を攻撃するどころか見ることも出来ない。ダンは異次元に捕らわれ、変身できずに気を失う。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

陸上:川内優輝 好記録ニヤリ、勤務先異動で“練習量”増えた - 毎日新聞 mainichi.jp/sponichi/news/…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

マラソン代表枠が2減 来夏の世界選手権以降: 陸上の世界選手権で、来夏開催の北京大会から各国最大で5人選出できたマラソン代表の人数が、3人に減ることが26日、分かった。4月中旬にダカールで開催された国際陸連の理事会で決ま... binged.it/1lSAupE

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

これは、世界陸上の位置づけが難しくなる??◆時事ドットコム:マラソン代表枠2人減=世界陸上 jiji.com/jc/zc?k=201404… @jijicomさんから

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

今月31日放送開始のNHK連続テレビ小説「#花子とアン」は #西日本新聞 nishinippon.co.jp/nnp/desk/artic…

地域によって受け止め方も様々なのね…(´∀`)

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

いけませんね。ジョークのつもりでも、会長の現場介入を促すような事を新聞記者が書いては。これでは村岡花子さんが日米開戦とともに、NHKのラジオ番組を降板させられたのも、会長の命令で花子さんのせいにされかねません。@amtamtamt #花子とアン

1 件 リツイートされました

本屋に行ったついでにホビーSHOPに寄ったら、こんなのが有りました。帰マンに出ていた、MATジャイロです。 pic.twitter.com/xlpTeNZmZC

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「蓮子様主演のドラマを見たい。」という声が溢れてますが、すでに映画化されてたんですね。それも、「永遠の処女」と呼ばれた昭和の大女優、原節子さんが主演で!@amtamtamt #花子とアン


で、その映画「麗人」を検索してみたけど。ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%97… 確かに、夫役の進藤英太郎さんって、吉良上野之介が当たり役の悪役でしたね。でも、名優ですよ。前夫はウルトラ警備隊のヤマオカ長官か。


@kanchan42195 そうらしいですねぇ。あんなドロドロ愛憎劇を昔の映画人たちはどう表現したんでしょうか。w

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

白蓮れんれん読んだ。興味本位で読み始めた本だったけど、読み終えたら白蓮さんこと燁子さんの生き方の凄まじさと強さにひれ伏してしまった私です。でふと花子のはの字も出てこんなあって思ってたら最後の方に出てきました。よかったw
#花子とアン pic.twitter.com/upTsCH5qwP

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「白蓮れんれんに村岡花子さんは登場するのですか?」というツイートをしようとしていたところでした。ありがとうございます。@manamiiz #花子とアン


松山市議会は自+共+市民派が市政野党っていう珍しい会派構成ですからね。まあ番狂わせはないでしょう

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

こんなに激戦になって前回下回る過去最低かい>松山市議選投票率

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

松山市政のミソの1つは伊予鉄労組ですね。あの会社の性質を考えると労組は経営寄りだろうし、現に市と伊予鉄の蜜月関係はパイプとなる市政与党議員の存在あってのことだろうから、一応私鉄総連加盟で国政選挙では組織内候補を支援したりもするとはいえ、革新っていう位置づけは違和感がありますね

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

実際に、坊ちゃん列車を見た観光客から「あれは市営電車ですか?」と聞かれたことがありますし、愛媛マラソンも伊予鉄が全面協力してます。@sland81

1 件 リツイートされました

週刊文春のテレビ番組批評コラム「テレビ健康診断」。最新号で「花子とアン」を取り上げてます。花子の家族の汚れた顔や美輪さんのナレーションの「必然性」を指摘しています。#花子とアン


僕が松山人について本当に腹が立つのは、口では「松山大好き~」とか言いながら、好きならば短所も認めて改善していくという姿勢が無い奴が多いことと、好きだと言うくせに選挙に行かなくても平気な奴が多いことだ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

争点も無かったし、大型連休中とは言え、情けない話です。僕は期日前投票してきました、ってドヤ顔で言うことじゃないですね。@y_choro1



4月26日(土)のつぶやき

2014-04-27 04:39:50 | 日記

もしかしたら、花子はこれまで、醍醐さんやかをる子様も「苦労を知らないお嬢様たち」と、内心軽蔑していたのかもしれない。彼女たちが、自分のことで涙を流していることにショックを受けたのだろう。#花子とアン


ハンギョレ新聞東京特派員:セウォル号船長イジュンソクは、 あえて言えば全てを適当に他人のせいにして責任を回避する大韓民国の平均的な人間像に近い。 イジュンソクは彼を殺人者と呼んで自身の責任を回避している私たち皆の中に潜んでいる。japan.hani.co.kr/arti/opinion/1…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

『いちえふ ~福島第一原子力発電所労働記~』1巻 morning.moae.jp/news/1113 を読んだ。原発周辺の描写では、切ない景色だけれど、あぁあそこだという場所がけっこう出てきた。収束作業そのものは、聞くだけではなく、絵で見ることによって「現実」がよりリアルに感じられた。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

夢の国みたいな女学校の外側の現実。日本が「富国強兵」への道へと動き始めた時代。その両輪となった製糸工場へ妹が、軍隊には兄が進む。三人それぞれの人生がこれからのテーマだろう。#花子とアン

3 件 リツイートされました

原作本によると「大文学祭」には、外国人教師たちが着物を着て、たどたどしい日本語で「桃太郎」を演じる出し物もあったそうで、ここは校長が鬼でスコット先生が桃太郎役でよろしく。#花子とアン

3 件 リツイートされました

大文学祭、スコット先生が得意の歌を披露、というのはありそうだが、ブラックバーン校長の日本語スピーチ、は見られるか?#花子とアン


仲間由紀恵さんのポジションは、ちゅらさんでいうところの菅野美穂さんだと理解すればいいのだろうか。あまりにも大物過ぎて、というか、ヒロインの親友ポジションがキャストクレジットのトリてのもすごいなというか、仲間さんの事務所もドラマ選びが相変わらず無茶苦茶だなとか。 #花子とアン

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

というか、時代が進めば第二次世界大戦で、ブラックバーン校長やスコット先生を敵国人として向き合わなければならなくなってしまうんだね。 #花子とアン

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

そういう時代だと、花子自身も、スパイと疑われるようになるのかもしれません。軍隊に入った兄やんが憲兵隊に配属され、おとうや花子と敵対するようになりはしないか気になります。@picha1392


最近、気が付くと口ずさんでいるのが TOTO の“ロザーナ”です。なんでだろう。一日何回も。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

ジェフ・ポーカロのドラムがカッコイイ曲ですね。@KenzyPowell


かよが工場長の息子に見初められて、玉の輿、という風にならないかな。#花子とアン


@kanchan42195 あのリズムのハネた感じは、なかなか出せませんよね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 いずれにせよ嫌な時代ですね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

ユニクロと同じく今年から東日本実業団に登録した「日本郵政」

ユニフォーム初めて見た(^-^)
写真は関根花観さん pic.twitter.com/NsZ9fX1B2a

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

実は三日くらい前まで、主題歌を歌っているのは「ジュピター」の人と勘違いしていた。作家になった俳優の嫁さんの方でしたか。#花子とアン


しかし、考えたらこの時代本社とか東京に置く必要なんかないやん、と思ってたけど、アイドルが先を行くようになるとは思わんかったなー #kaerou

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

この時代では、「芸術家」というのは西洋かぶれの怪しげな自由人で、士族の娘である茂木先生には理解できない人たちの事なのだろう。#花子とアン


黒猫「マジ無理」
飛脚「俺も」
尼「マジかよ・・・」
黒猫・飛脚(これで高い金額提示してくるだろwww)

尼「わかった、自分で物流作って配送するわ」

黒猫「えっ」
飛脚「えっ」

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

そんな時代がどのように描かれるか、楽しみです。@picha1392


@kanchan42195
ジュピターの平原綾香さんはおひさまの歌詞付き版をうたってましたね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT


4月25日(金)のつぶやき その2

2014-04-26 04:41:05 | 日記

行きつけの居酒屋のおかみさんが「赤毛のアン」が大好きで、先日も麦で出来た滋養のお薬を飲みながらドラマの話で盛り上がってたところに、「そんなドラマ見たことないわ。」と口を挟んでくるオッサンがいて、「うるせいやい!」と思った。#花子とアン


ラジオで喋っていると時々おかしな規制が入る。民放の場合、殆ど問題ないがややこしいのがNHK。魚屋がいけなくて鮮魚商か魚屋さん。この辺は常識だが訳が判らないのはゴールデンウィークが禁止で大型連休と言わなければならない事。TVのニュースを見ていると必ず大型連休と言っている。何故かね?

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

ドラマや「赤毛のアン」の内容と直接関係ないツイートをするときは、ハッシュタグを外してください。#花子とアン

1 件 リツイートされました

@kanchan42195 クラタの物言いは直線的で思慮が足りないですもんね。そこがあとのストーリー展開に繋がるんですけどね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「V3から来た男」も大人になってから見たら面白い作品ですね。キリヤマとクラタとマナベ参謀のやりとりが刑事ドラマみたいです。ある人が指摘してましたが、この回にはアンヌが出ていません。@MyDearOldFilms


日本映画専門チャンネルで「ゴジラ対ヘドラ」を見ている。核実験が産んだ怪獣と公害が産んだ怪獣とのバトル。この映画が作られた当時の東京と、今の北京と、どちらの大気汚染がひどいのか?


実在人物がモデルの人物が主人公だから、退学にならない事も、将来の結婚相手も分かっているのに、続きが楽しみなのは、脚本と演出と脇役キャラの力が大きいな。#花子とアン



4月25日(金)のつぶやき その1

2014-04-26 04:41:04 | 日記

う~ん、これを「ジョーク」でなく、マジで「ウルトラセブンは子供たちを反日左翼に洗脳していた。」と解釈する人もいるんやろなあ。実際、佐々木守さんのようなガチガチの左翼だった人がシナリオ書いてたけど。@Japanese_Joke

1 件 リツイートされました

つい先日までセブンイレブンが無かった愛媛にはまだセブンイレブン崇拝信仰が残っているようだ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

まだ、セブンイレブンに入ったことがありません。Tカードが使えないから(笑)。@ida10


1968年『ウルトラセブン』第42話「ノンマルトの使者」:当時返還前であった沖縄の哀しみを訴えた名作。ノンマルトは沖縄、地球人は米軍・日本人を暗喩している。金城哲夫脚本の特色は幻想風味の設定とナレーション。想像力が膨らむ。この回の冒頭でアンヌ隊員の水着姿が拝める。想像力が膨らむ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「ノンマルトの使者」が投げかけた重いメッセージを理解した後は、ウルトラセブン(ダン)は、「地球の平和を守る」ためでなく、アンヌやウルトラ警備隊の仲間たちのために闘っていたのだと思うことにしました。@MyDearOldFilms


@kanchan42195 初日の混みようにはすごいものがありましたが、今は落ち着いていますね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

このルポ漫画、遂に出たのか → いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1) amazon.co.jp/gp/product/406…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

愛媛の老舗銘菓、具体的には「一六タルト」や「母恵夢」のパッケージがリニューアルしている。おそらく道後オンセナートの開催にあわせたものだろう。「祭り」はこうした企業活動にも影響を与えているのだろう。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

道後の宿泊客数は1988年の約140万人がピーク(現在が80万人程度)。この時は瀬戸大橋の開通が大きく寄与している。ちょうどバブル景気の雰囲気を感じ始めた頃で、現在から近いところでは、道後はこの時期に大きく変わったものと思われる。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

芸予地震の影響もあるのではないかと思います。あれで、多くのホテルが改築を余儀なくされ、経営者が変わったホテルもいくつかありました。@ida10


手塚治虫 短編集「時計じかけのりんご」「ザ クレーター」「空気の底」読了。かなり後味わるい話が多いです。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

莫迦だねえ。目先の銭を追うあまり、一所懸命、主力商品であるペナントレースの価値を下げようとしてるようなもんだよ。⇒"@47news: 速報:プロ野球臨時オーナー会議、日本代表「侍ジャパン」の収益拡大を図るため株式会社を設立の方針。 bit.ly/17n4iz"

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

茂木先生もかをる子様も醍醐様も花子とのお別れを覚悟したのでしょう。#花子とアン


#花子とアン 檀蜜が花アンに出てる場面を妄想w清水ミチコも出ないかな

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

大人になって花子が出会う「新しい女」の誰かの役にどうかと思います。ところで檀蜜さんって、富山先生や蓮子様と一つ年下なんですね。@opukeni #花子とアン


醍醐さんは口では「まだ決まってない」と言ってましたが、あの言動はお別れ前提でしたよね… RT @kanchan42195: 茂木先生もかをる子様も醍醐様も花子とのお別れを覚悟したのでしょう。 #花子とアン

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

5/2は忌野清志郎さんの命日。 5/2(金)22:00よりNHK総合にて特番
「ラストデイズ ~ 忌野清志郎 × 太田光 (爆笑問題) ~ 」が放送されます。
撮影は清志郎さんともゆかりのあるレッドシューズで行われました。
レッドシューズで上映致します!
みんなで観ましょう!

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

1973年『おこれ!男だ』:正直、このドラマは失敗。青春二大スター森田健作と石橋正次を出演させれば数字が取れると浅はかな読みでまず失敗。望洋塾と高校との二重生活は設定上無理がある。軽はずみな悪ふざけが多すぎ、まともに笑えないおちゃらけが多すぎ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

1967年『ウルトラセブン』第13話「V3から来た男」:フルハシ、アマギ両隊員が宇宙鳥人アイロス星人の捕虜になった。キリヤマ隊長はV3から来た親友のクラタと救出に向かう。キリヤマとクラタの友情物語。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

この回を見ていないと、最終回「史上最大の侵略」でのクラタが嫌な奴にしか見えないと思います。最終回でのクラタの「モロボシ、許してくれ。」の一言にグッときます。@MyDearOldFilms


.@kanchan42195 なるほど、そうなんですね(お返事遅くなってすみません)。この後はオンセナートの後、耐震改修促進法による改修・建替えの検討。そして愛媛国体後、道後温泉本館が改修に入るとされる2017年以降。というところでしょうね。。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

よい皮肉。この制度を推進しようとしている側の論理が一貫しているということがよくわかる。これが皮肉であることを理解できない人がコメント欄にいるな……。 / d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20140…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

時代劇専門チャンネルで『必殺仕事人Ⅲ』。これを観ていると、80年代の金曜夜を過ごしている気分になる。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

そう言えば、回転寿司にも、もう長いこと行ってないな。



4月24日(木)のつぶやき

2014-04-25 04:36:49 | 日記

「愛媛県にサイゼリヤはあるんですか?」
「愛媛県にロイヤルホストはあるんですか?」
「愛媛県にイトーヨーカ堂はあるんですか?
「愛媛県に東急ハンズはあるんですか?」
「愛媛県にPARCOはあるんですか?」 pic.twitter.com/vXB3US9dWe

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

今朝の日経に載った広告

「モヤシのような安価な食材も、工夫次第では立派な主菜になる。節約は実は生活を豊かにするのだと気づけば、増税もまた楽しからずや」byトヨタ自動車

これ書いたライター、ケンカ売ってるとしか思えない? pic.twitter.com/BEdrahm69s

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

茂木がはなに自分を投影している話は本当に良かった。別に無理して苦労した方がいいとは思わないが、大変な思いをした人には、その分だけ人を思いやれる心が芽生えるはず。何ごとも経験だ。やってみなくちゃわからない、それが人生という名の大化学実験。(このフレーズ、お気に入り。)
#花子とアン

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

今日は茂木先生が影の主役かな。「ウイークリーステラ」の人物紹介は彼女を「花子の、東京の母」、「ザ・やまとなでしこ」と紹介していたが、ずっと花子を見守っていたんだな。#花子とアン


実際の村岡花子さんのお父さんがそうだったように、ドラマのおとうもキリスト教に入信しているのではないかと思う。多分、洗礼を受けているのは花子だけで、それが「花子びいき」の原因では?#花子とアン


娘のために必死で土下座する吉平の姿を見て、蓮子の中で何かが変わり始めたか。生まれながらにして裕福で名誉ある家柄でありながら心は満たされない彼女は、給費生の父親から溢れんばかりの愛情を感じ取ったはず。あの光景を見て心が動きそうな葉山の感性も見逃せない。光明が見えた。
#花子とアン

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

日本国民の四分の一を敵に回したオバマと安倍。#花子とアン

3 件 リツイートされました

はなを修和に入学させようとしたとき迷わず洗礼を受けさせましたが、ミッションスクールに入れるという感覚も、自分がもともと入信してたからかもしれませんよね… RT @kanchan42195: ドラマのおとうもキリスト教に入信しているのではないかと思う #花子とアン

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

おとうの土下座と茂木先生の励ましとかよの手紙に背中を押され、蓮子様とのバトルを決意した花子。必殺の秘密兵器「あんたなんか大嫌いよ!」三連発がいよいよ炸裂するか?#花子とアン


@kanchan42195
はじめまして!私もその一人です。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

本来の趣旨に従って、「JR各社の新幹線がズラーっと並ぶ」 pic.twitter.com/9L9BThAyDV

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

おとうが信者だから、花子も給費生になれたのだろうし、おとうの土下座も、娘の不祥事とともに、娘に手をかけた自分の罪に対する謝罪に見えました。@kokekkokokekko #花子とアン


明日の蓮子様とのバトル?や、来週の驚きの展開(「ウイークリーステラ」を見てね)も楽しみだが、「アンのゆりかご」を読んでいると、早く卒業後の花子も見たくなる。#花子とアン


ダンがアンヌに正体を明かした。「僕は人間じゃないんだ」「どこの国の人間だw」「M78星雲から来た…」「日本は日本人だけのものだ!」「ウルトラセブンなんだ!」「通名反対!」「びっくりしただろう?」「在日特権反対!」「僕はM78星雲に帰らなければならないんだ」「日本から出て行け!」。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT