マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

4月7日(月)のつぶやき その2

2014-04-08 04:43:57 | 日記

@kanchan42195 @NewOsamen でもね、海賊版は怖いんですよ。違うメーカーの違うタイトルのCDを買ったら、全く音源が同じだったりしますから(^^; でも、名盤もあって、私はキース・リチャーズのUnknown Dreamsなんかは大好きでした。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

『佐川男子』のようなノリで、老け専層をターゲットとした『西濃男子』という本を出版したら、売れるだろうか?

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

老け専層向けなら「郵政男子」もいけると思います。@893bangaichi


「ブートの名盤」と言えば、今はビーチボーイズの「スマイル」も正式に発売されてますね。僕がゲットしてるのでは、二ール・ヤングの1976年大阪公演のライブ。ライブアルバムとしてリリースするつもりで録音していた音源が流出したもののようです。@matsuikei @NewOsamen


@matsuikei @kanchan42195 ジミー・ペイジは、西新宿の常連と聞きました。もちろん、お金は払っていかない。まあ、しかたないですよね。もともとそういう商売ですから。でも、いろいろこぼれ話を聞かせてくれるらしいです。ほんとうに驚くほど細かく記憶しているそうです。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT


4月7日(月)のつぶやき その1

2014-04-08 04:43:56 | 日記

佐伯GMや愛媛新聞も頑張ってた。漫画家能田先生もスコップ持って「選手が腰痛めないか心配だよ」とスマイルで怒ってた。和泉ツアーに参加した皆さんは「今までで一番ステキなアウェイ」「選手と行動出来た」と絶賛。他のサポに体感させたい #まげ pic.twitter.com/kPtFzay3cf

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

去年より11人多い62名が一丸となった。シーズン中にプロ選手がサッカー以外の支援をする。聞いたことない。一回ならまだしも継続してくれる。監督は「また来ます」と言った。地元ベガルタサポがつみれ汁と秋保のおはぎを無料でふるまった #まげ pic.twitter.com/OewPCSpYql

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

まつの桃源郷マラソン、自己ベスト更新しました~!
でも、内容的には後半もっと粘りたかった…やっぱり長距離練習もさぼっちゃダメだな(*_*) pic.twitter.com/XfqWaqbnow

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

マイケル・ジャクソンが逝って今年で5年になる。日本で売れていない頃『オフ・ザ・ウォール』のライナーノーツをディレクターから頼まれた。基本的にライナーは書かない主義だったが余りの素晴らしさとこの人は世紀のスーパースターになるとデモテープを聴き革新し、引き受けた。ほろ苦い思い出です。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

それにしても、松野明美さん速かったなあ。ハーフで10kmを40分くらいで通過してたから90分は切ったかな?


@kanchan42195 勿論そうですけどね。寿命と走行距離の因果関係自体は出てませんが、過ぎたるは及ばざるが如しという事で。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「日本のランナーは走り過ぎる」と言われますが、逆に「長距離の適性」ということにも関わってきそうなテーマですね。@soutarou_t


大宅壮一ノンフィクション賞決定。bunshun.co.jp/award/ohya/ 大宅賞と直木賞には、年齢の高い人が候補になるという共通点がある。このあたりは歳月の重みがよいものを作り出す、ということか。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

五輪対策でテロ資産凍結新法 政府、臨時国会提出目指す - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201404/CN20… 新左翼セクトは公然拠点の郵便振替口座を持っていることが多い。秘密保護法よりも共謀罪よりも「弾圧」手段としては有効性が高い。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

零戦映画の事もあり、倅に親父が特攻崩れだったことを話す機会が増えた。それには明らかな効果があった。奴が『それほど昔の話じゃないんだね』と言い始めたこと。自分の祖父の話だからそう感じたのだろう。21世紀生まれの彼にとっては前の戦争は歴史上の出来事としてしか捉えられていなかったはず⇒

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

⇒それは、戦国時代とさほど変わらない捉え方であったやも知れぬ。戦争の傷跡を今の時代に実感するのは困難だから。しかし、それが自分の祖父の経験と繋がることによって、彼は初めて、自分にも関係のある出来事として戦争を捉える経験をしたのだと思う。リアリティを感じたのだろう。⇒

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

ええ記事やがな…

「ロマンポルノ出身」誇りにしていた蟹江敬三さん | 東スポWeb ? 東京スポーツ新聞社 tokyo-sports.co.jp/entame/enterta…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

早川義夫「この世で一番キレイなもの」 彼が音楽活動を再開し、新作を出すなんて、奇跡だと思った。そして奇跡は20年続いている。「いつか」は教科書に載せるべき。 pic.twitter.com/BFxAEjCoq5


あはは。僕がはじめて買ったCDは、今より著作権についておおらかだった1990年前後、ホームセンターのワゴンでよく売っていた怪しげなビートルズのブートとオールディーズのコンピでした……。だって、安かったから……。オフィシャルとかブートレグだとかの概念は後から知った。>RT

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

僕もそういうの何枚か持ってます。ドイツ製だというディランのベストアルバム、選曲がやたらと渋かった。カセットテープの時代だと、本人が歌ってないようなのを平気で売ってました。@NewOsamen


同じ頃ににっかつ作品に出演していた前野霜一郎は、正反対に右翼テロリストでしたが。@kanchan42195 その頃の蟹江さんや石橋蓮司さんは、左翼テロリストのイメージが強いですね。実際、蓮司さんは左翼シンパでしたし。@893bangaichi

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 ああいう謎のワゴンセールのカセットやCDは、今となれば、味のあるおもしろい文化でしたね。子どものおこづかいでも買える値段だったのがよかったなあ。ビートルズの初聴がブートのアウトテイク集だったのは、今となっては語り草で、ちょっとおいしいかもです。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

高速道路のSAでも売ってますね。以前そこで「ウエストコーストロック」のコンピ盤を買ったのですが、なかなかいい選曲でした。オスマンさん、初めての筒井康隆が「虚構船団」で初めてのビートルズがブートとは、すごい入り方ですね。@NewOsamen


@kanchan42195 @NewOsamen いっとき、海賊版がすごい時期がありましたよね。私の若い頃だと、Music LifeやPlayerなんかのメジャー雑誌に堂々と広告が出てましたよ。私もけっこう買ったほうですね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@matsuikei @kanchan42195 20年ほど前まで、日本の著作隣接権の保護期間が20年と定められていた影響と聞きました。なので、ミュージシャンと直接契約を結ばなくても、合法的にさまざまな編集盤が出せたとのこと。まあ、中にはグレーゾーンのものもあったとは思いますが。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

僕も20年以上前に上京した際に、音楽雑誌の広告に載ってた西新宿の専門店に立ち寄りましたよ。ビデオを何本か買いました。海外のテレビ番組を録画したもののコピーで、音も画像もキレイでした。@matsuikei @NewOsamen


ある、ストーンズ・マニアが言ってたのですが、「海賊盤(ブートレッグ)はオフィシャル盤を全て買い揃えてから買うもの。」との事。僕が持ってるブートの大半は二ール・ヤングです。@matsuikei @NewOsamen


前野霜一郎って、そんな役者さんいたっけと思いながら検索して、愕然としました。この事件は覚えています。ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90… @893bangaichi


@kanchan42195 @NewOsamen 西新宿には海賊版屋多かったですよね。私もよく行きました。で、今でも、さすがに雑誌広告は打ってませんが、海賊版を売る店は残ってますね。西新宿の小滝橋通りに。法的に大丈夫なのかと心配になりますよ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

僕が行った店の店長は、ロン・ウッドとのツーショット写真を広告に載せてましたね。「四国の松山から来た」というと、すごく驚いてました。お元気かなあ?先月は東京ドームに行ったのかなあ?@matsuikei @NewOsamen