一月少々前に亡父の命日に合わせて手入れをしに行ったお墓、その時にいまBM前の植栽が枯れてしまっていることで注目を集めている除草剤を散布、台風の直撃を懸念して後回しにしていたお盆での墓参りに行ってその効果を確認、ものの見事に効果を発揮していて、ず~っと手入れされずに草が生えまくっているお隣との境にも撒いておいたら、その部分は見事に草が無くなっており凄いなって感心しました。雑草の生命力って物凄いものが有り、河川敷や堤防の草刈りをプロが行っても数日後にはしっかりと生えてきているのを、毎日のように見ていたから余計に散布しておいた除草剤の効果を感じたのだと思いますけど、使い方を間違えると環境破壊他の恐ろしい結果を招くのでは?って懸念も有ります。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」って言葉をしっかりと噛みしめ、適量散布にとどめて環境保護に努めたいものです。
最新の画像[もっと見る]
-
今日は旧下山村へ 1ヶ月前
-
何をしている機械? 1ヶ月前
-
天気予報を信じて 2ヶ月前
-
いまごろ・・・ 2ヶ月前
-
下山ルートを間違えて 2ヶ月前
-
下山ルートを間違えて 2ヶ月前
-
河川敷の立て札 2ヶ月前
-
河川敷の立て札 2ヶ月前
-
鯉は元気、それに引き換え・・・ 2ヶ月前
-
知らないことばかり 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます