9月にラン中に転倒して左ひじを強打した影響がまだ続いている?数日前には左肩の痛みから夜中に目が覚め、我慢できずにK谷さんへ、骨系の故障なら間違いなく整形外科だけれど、筋肉系の症状は少なくとも20年以上K谷さん、当時三重県でアスリートの故障治療と言えば津の小山整形と言われるくらい評判だった治療院で修業をされて独立、元々ご実家も富田で鍼灸治療院を営まれていたから家業を継いだともいえる先生ですが、今は他所で修業されていた息子さんと一緒にって状態で、それを機に保険診療に変更され、細かい部分でいろいろ変更も、で今日も左上半身の治療に行って左ひじに鍼、小学校時代の成長痛から鍼は経験してますが、今日はひじに鍼を打ったのにその刺激で左小指にまで激痛、一瞬で収まったのですが、その後通電段階でその刺激で腕が動いて(@_@。激痛を伴って声が・・・50年以上にわたるの鍼治療で初めての経験でした。
K谷さんへ行く前に散歩、鈴鹿の山々がきれいに雪景色してました
帰宅後は早めの昼食、その後霞へラン、久々の富洲原漁港折り返しのロングコース、漁港手前で
許可をもらってから撮影、52センチってことで内臓処理をしているところをお邪魔して少しお話、さすがにこれだけの大物なのでとっても嬉しそうに話をしてくれました。今週は距離と言うか歩数に拘っている部分が有って、今日は以前の走りまくっていたころの標準的な距離まで伸ばして終了でした。明日はもっと距離を延ばす予定ですが、今日以上に寒そうな感じ、天気次第でどうするかは起きてから決めます(^-^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます