goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メッチャ寒くて体が重い

2010-03-07 22:54:00 | ノンジャンル
今日の篠山は東京を髣髴とさせる天気・・・気温4度・・・雨・風・・・全くテンションが上がりませんでした。

こんな天気なのでダイソーの105円カッパが大活躍です。申告タイム順にスタートブロックが厳密に分けられており、スタート20分前までにゲートイン(競馬か?)していないと有無を言わさず最後尾のブロック(ひとつ前のブロックだったtorakichiさんがスタート地点通過までほぼ7分かかったとの事でした)になるので早めにゲートイン
、なるべく人ごみのできている真ん中のほうで並んでいたのですけど、カッパがなければ持たなかったと思うほど寒かったです。

私の申告タイムは一応サブスリーだったので一番前のブロック・・・今回のタイムからは大きなことは言えないですけど、どう見ても並ぶ場所が違うと思える人がぞろぞろ・・・正直に申告している人が気の毒です。せめて過去1年か2年の記録(他のレースの記録も可)を申告基準にすればこんなことがなくなると思うのですけど・・・。

レースのほうはスタートライン通過に48秒、5kが25分09秒、その後23分06秒、27秒でしたけど12k付近で右足ハムに左を故障したときと同じ嫌な感覚・・・ペースダウンをして20kまでの5kが24分28秒、中間点は正確に覚えてないですけど1時間41分50秒くらい、25kまでの5kは24分36秒、57秒、25分20秒、このままペースが落ちると30分切りもやばい状態・・・気合を入れなおして40kまでが24分50秒でラストが10分56秒でトータル3時間26分50秒でした。カッパは結局最後まで着たまま・・・体が暖まったと思って脱いでいたら悲惨な目にあっていたと思います。謎中さんの東京の記事を読んでいてよかったです。

前日に車で全コースを下見していたので35kから頑張れましたけど、コースを知らずに走っていたら30分オーバーだったと思います。

前日は小浜周りで「かねまつ」の海鮮丼、今日は帰る前に大手食堂の「牛とろ丼」とB級グルメを堪能することもでき、楽しいレース行でした。走る調律師さん全行程700kの運転、ありがとうございました。

再来週のマラチャレは絶(舌)好調のRUN太郎さんやついに一桁に突入した優さんとの勝負を避けるために最初からスローペースにしておかないとつぶされますね。まずは減量をして走ることができる体に戻さないと・・・。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高揚感が・・・ | トップ | 中心部の空洞化 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらのすけ)
2010-03-07 23:37:41
篠山おつかれさまでした。とても寒かったようですね。先週の東京のようだったのでしょう。フルマラソンは少し寒いくらいの方がいいですが、あまりに寒いと気力も体力も格段に消耗しますね。カッパは正解です。ゆっくり体を休めてください。
返信する
Unknown (伊勢市 中村)
2010-03-07 23:44:22
お疲れ様でした。
天気が悪かったので、大変でしたね!
早く疲れを取ってください。
マラチャレは、無理をせずに走りますから、精々キロ5分迄ですよ。
21日は、楽しみにしています。
長野で頑張ります。
返信する
Unknown (たか)
2010-03-08 03:44:51
篠山、お疲れ様です!

何より、師匠が完走された事が嬉しいです。
完全復活ですね!!

僕も7日の練習は105円カッパを着ました。
師匠の記事を読んでいてよかったです(笑)
返信する
Unknown (M野)
2010-03-08 06:43:37
のらのすけさんへ
それなりの記録が出た人はそれほど寒くなかったと言ってますし、気持ちの持ちよう次第で寒さの感じ方が違ったのでしょうか?
天候は故障をした九頭龍と全く同じの低温・雨・・・不安でテンションは下がったままでしたから余計に寒かったのかもしれません。
一時感じた右足ハムの違和感も多少の張り(筋肉痛?)は感じていますが、これからしばらくは用心のためにキネシオテープを貼って練習をしようと思ってます。
返信する
Unknown (M野)
2010-03-08 06:47:00
優さんへ
それじゃあ私はもう少し遅いペースで・・・(笑)ともかく足の状態と相談しての走りになりそうです。
返信する
Unknown (M野)
2010-03-08 06:55:32
たかさんへ
hoyohoyoさんがたかさんもこんなコンディションで走って経験を積まなけりゃ・・・と言ってましたけど、しっかりと30kオーバーの練習をしていたのですね!えらい、えらい!!!
コースの下見がしてあって残りの状況が判っていたから頑張れたと思ってます、そうでなければ事前に書いていた「30分切り」の目処が着いたが嘘になるところでした。
コースを知っていることのアドバンテージを強く感じたレースでした。知らなかったらハーフ直後からの下りで飛ばして潰れていたでしょうね・・・
返信する
Unknown (な~)
2010-03-08 09:34:28
完走おめでとうございます!お天気はざんねんでしたが海鮮丼も牛とろ丼も楽しめたようでなにより!ワタクシもマラチャレまでに減量しなくては・・・
返信する
Unknown (あかつきの普通電車)
2010-03-08 18:03:21
調子の上がらない状態で、しかも悪いコンディションの中でも、そこそこのタイムにまとめるのは流石師匠ですね。完走おめでとうございます!
調律師さんのブログで拝見しましたが、海鮮丼も牛とろ丼もとて美味そうですね。
来週の記録会そしてマラチャレ少しずつ調子を上げていきたいと思います。
返信する
Unknown (M野)
2010-03-08 19:05:51
な~さんへ
海鮮丼はな~さんの鯖街道の記事が気になって記憶していたけれど店の名前を覚えていなかったので、1月に携帯を替えてから初めてグーグルの検索機能「小浜 海鮮丼」を使って調べたものです。

うどんマラニック・・・実現できるといいけれど徳島までの足の問題と日程・・・どうしましょう?
返信する
Unknown (M野)
2010-03-08 19:15:05
あかつきの普通電車さんへ
たかさんとかもしかで行った練習と10分しか違わないのに全くペースも上がらず、ダメージも大きい・・・体重が増えすぎている影響ですね。
タイムは意地だけ・・・少しでも口熊野の走る調律師さんに近づけたいという気持ちだけで、裏づけとなる練習が出来ていないから当然結果も出なかったということになりますね。
今回食べた中ではレース後に振舞われた「しし汁」(コース上でも20k過ぎから何ヶ所かでありましたけれど)が一番美味しかったです。冷えきった体に熱々の具沢山・・・最高でしたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ノンジャンル」カテゴリの最新記事