goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

センター試験

2011-01-14 21:46:00 | ノンジャンル
明日明後日と大学受験生を抱えるお家の人たちは大変ですね・・・受験は本人の努力の集大成・・・体調を崩すのも自分の責任だけれど、天気が悪いのは誰のせいでもないから、これに関しては気の毒だけれどみんなが同じ条件だから・・・どちらにしても開き直っていま自分が持っている力を精一杯発揮するだけ・・・頑張れ!

受験は長い人生から見たらほんの一時のこと、大学へ入って社会へ出るまでの自分を磨く時間を作るためのものと思って取り組んでくださいね。

学校の成績よりも、社会へ出てからは知恵が物を言います。知識がいくらあっても活用できないのでは何の役にもたちません。知恵を働かせるのに知識が豊富にあればそれだけ引き出しが多くて、いろんなケースに対応が出来る可能性が増えますが、活かせなくては何にもならない・・・後から気づくことですが、今は自分を信じて全力を尽くして欲しいものです。

センター試験とは何の関係もないけれど、ウイランさんの走り初め、天気が心配です。かきおこ・・・よだれが出そうです。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか)
2011-01-14 22:29:02
走り始めの出発時間、無理を言ってすみません(汗)

よろしくお願いします。

知識あっての知恵ですから、勉強は大切だと思います。

社会で役に立たない勉強はひとつもないです。

学生諸君、頑張れ~!!

僕は高卒なので、センター試験の経験はないすけど・・。
返信する
Unknown (あかつきの普通電車)
2011-01-15 08:28:05
先ほど、息子も元気良くセンター試験に出かけていきました。知識の引き出しはいくつあってもいいものですね。
「知識」=知ること。認識・理解すること。ある事柄などについて知っている内容。
「知恵」=物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。
僕は「知識」を最大限に生かし活用するためには、人生の中の経験、体験、体感で得られる「知恵」という鍵が必要だと思っています。
息子をはじめとした受験生のみんな、今は未来に向かって「知識」の試験に精一杯頑張れ!そして「知識」を生かせるように、これからどんどんといろんなところ(現場)に出ていって、様々な経験や体験を自分の体と五感で身につけて欲しいと願っています。
返信する
Unknown (M野)
2011-01-15 20:07:10
たかさん&あかつきの普通電車さんへ
知識が豊富なほど知恵をつける土台が大きくなると思いますから、受験生はこの機会を大切にして欲しいですね。
大学に入って、多くの出会いを大切に、有意義な人生を過ごすための助走期間として欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。