goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北でも新ルート・・・

2011-05-23 18:32:00 | ノンジャンル
走るかどうか迷っているうちに降り出してしまい、予定していた床屋へ行って献血、カリーノ、サイフの買換え・・・とここまではラン以外は予定通り、改札で電車の時間を見ると15分ほど待ち時間・・・そのままブックセンターへ行って、縦断のための地図を確認のつもりが・・・
グランボア(自転車をレストアした京都のお店・・・学生時代の後輩が開いたお店でその筋ではかなり有名みたいです)のHPで紹介されていた自転車での峠特集の本が置いてあったので速攻購入です。

その中で岐阜県大垣市の時山(平家の落人部落)から滋賀県へ抜けられる???と紹介が・・・自転車のコースとして鞍掛峠を通って帰ってくるコースも紹介されていました・・・ということで、ネットで調べると昨年5月に開通しているようでした・・・なので、時間を見つけて行って来ます。

ただこのコース、補給場所が全く無いので事前に十分な飲食物を準備しておかないとこれからの季節、大変なことになりそうなので、行かれる方は事前準備をしっかりしてからチャレンジしてくださいね。

私のプランとしては、三岐始発で西野尻まで行き、サークルKで仕入れてからのチャレンジ・・・滋賀県側では米原方面へ向かい、時間を見てJRで名古屋へ戻る・・・になりそうです。

今週末に縦断の下見を予定していたけれど・・・台風次第ですね。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あかつきの普通電車)
2011-05-23 20:12:42
実は時山から滋賀県へ抜けられるコース、昨年の冬に車で県境までは偵察してきました。けっこうアップダウンがあるコースですよ。それに途中の給水は自販機も含めてってまったくなかったと思います。従って夏に走るならかなりしっかりとした準備が必要ですね。
返信する
Unknown (M野)
2011-05-23 20:54:55
あかつきの普通電車さんへ
西野尻から彦根までで40k強ですね・・・補給の問題だけクリアーできれば面白そうなコースです。
返信する
Unknown (な~)
2011-05-24 17:35:17
次々と企画盛りだくさんですね~!躊躇してしまいそうなレベルの高さ。でも参加したいな~・・・

ところで時山は3~4年ほど前に開通してましたよ。わたくしは五僧から時山に抜けました。もちろん本職のオフバイクでしたが(今はランの方が本職かも・・・)
そのときはまだダートでしたが、昨年舗装されたってことですかね~・・・(泣)
返信する
Unknown (M野)
2011-05-24 20:01:15
な~さんへ
ネット検索だと舗装されています・・・
40年近く前に自転車で時の集落まで行った事はあるのですが、そのときも時の流れが止まっているように感じた集落・・・今がどうなっているのか楽しみです。
いろんな企画は、やってみたいなぁ~程度のものもありますけれど、皆さんの希望が多ければ実現しますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。