goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

またやった、意地悪親父・・・

2010-07-28 21:28:00 | ノンジャンル
今朝の会社での出来事・・・若いサービスマンと会社の入り口ですれ違い、当然こちらは軽く「おはよう」と言ったのが相手はそっぽを向いたまま・・・
意地悪親父の血が沸騰・・・もう一度大声で「おはよう」・・・今度はビックリしたように「おはようございます」と返したけれど・・・

そのあとネットで新人研修をやっている人が挨拶をしないことについての記事を書いていたので読んでみると、今の若い人は知らない人と口を利いてはいけない・・・という教育を受けているので、知らない人を挨拶をしないのは当然という考え方云々と言うことが書いてあり、その人は立場上社会人のマナーとして挨拶を教えなければならないので・・・の記事で、結果的に必要性が理解できたら受講生達の態度が一変したので、これからが楽しみといった記事でしたけれど、この記事を読んで今朝の出来事に納得はしたものの、教育の怖さと言うか、信じられないようなことがいまの若い人には常識と言うことがショック・・・でも、いろんな刺激を感じられて面白いことも確か・・・。

人と人の繋がりくらいは、信じることで自然と大きな輪になっていって欲しいですね。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛草山&麦酒蔵 | トップ | 眼鏡デビュー »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか)
2010-07-29 01:32:19
意地悪親父、再びですね(笑)

会社で会う人なんだから、知らない人ではないですよね。

うちの二歳の娘もあいさつするのに・・。

草食男子なんて言葉でフォローするのがいけないのかも。
あいさつもろくに出来ない奴は、ただのヘタレです。
返信する
Unknown (torakichi)
2010-07-29 18:46:33
若い社員が挨拶しないのは・・・かわいいもんですよ。
うちの会社は、支店長も、小布施で無礼な電話をしてきた課長も挨拶しません。

頭にきたので、支店改革すると言った支店長に、挨拶も出来んヤツに、
期待して無いから!!!と言ってやったら、うなだれて帰っていきました。

僕の会社は、こんなもんです。
返信する
Unknown (M野)
2010-07-29 21:27:02
お二人と同意見で、以前組合の選挙に立候補している人間の推薦を頼まれたときに、その人間が挨拶を出来ない奴だったので、はっきりとその理由を言って断ったことを思い出しました。・・・頼みに来た人間は困った顔をしてましたけど・・・。

こうやってみると、私は本当に頑固ですね。
返信する
Unknown (走る調律師)
2010-07-29 23:28:58
挨拶や礼儀に関して常々思っておりますが、若い人よりかは戦後まもなくに小学生だった年代が酷いと思います。
車で道を譲っても知らんぷり、ジムでは絶対によけない、こんなのはほとんどがこの年代。
昔、中学生が荒れたのもこの世代のご子息達ですね。
今の30代40代のお父さんお母さんは良くできた方が多くてホッとします。
たかさんはじめ三滝MCのこの世代のランナー達も素晴らしい人格の方ばかりで、日本の将来も見捨てたモンじゃないと感じております。
返信する
Unknown (M野)
2010-07-30 19:40:24
走る調律師さんへ
世代で括る・・・のが乱暴なのは判りますが、どうしても最近の・・・というように括ってしまうんですよね。
どんな世代にも変なのはいるし、尊敬すべき人もいます・・・
個性豊かな人たちばかりですが、波長が合うのでしょうね、迷惑かもしれませんが私の走る仲間の皆さん・・・大好きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ノンジャンル」カテゴリの最新記事