四日市はほぼ予定通りに出発するも、金曜日の夜・・・ということで滋賀県のR1は結構混雑、草津道の駅を出発したのは10時46分・・・走る順番は若いもん順・・・ということでF田さんがスタート、さざなみ街道は自然保護のためでしょうか・・・ほとんど街灯が無く、真っ暗状態・・・湖の向こうに見える西岸が明るく輝いています。
基本的にサイクリングコースを辿りながらほぼ5kごとに交替、22分~30分程度での交替です。暗いうちに距離を稼ぐのが作戦だったので、いい傾向です。明るくなれば暑さともにスピードもダウンと思っていたのが・・・皆さん、「暑い、暑い」と文句を言いながらもスピードは一向にダウンせず、ドンドンと余裕が出来てきます。
終わってみればスタートは予定より46分遅れだったのが、ほぼ185kを5人X7回のランで15時間41分で最終ランナーのシュガーさんが草津道の駅に到着、早くて17時前を予定していたゴール時間は14時27分と余裕タップリでのゴールでした。基本的に5kごとのリレー形式にしたことで、「5kくらいなら・・・」という意識が作用したのでしょかね。私も幸いにして、たぶん全区間で5分/kをカツカツながら切って走ることが出来たみたいです。
守山に出来た天然温泉「ほたるの湯」(900円は高い!)で汗を流してから、みくりやで食事、楽しみにしていた冷やしカレーうどん・・・必然性は無いなというのが正直な感想・・・普通のカレーうどん十分です。・・・TKさん・・・ご希望通りに書きましたよ~!
明日から始発でセントレアへ向かい、今回の長期休暇を取る名目の勤続30年のリフレッシュ休暇で東北方面へ嫁さん、息子の3人で遊びに行くので今日はこれまでです。
基本的にサイクリングコースを辿りながらほぼ5kごとに交替、22分~30分程度での交替です。暗いうちに距離を稼ぐのが作戦だったので、いい傾向です。明るくなれば暑さともにスピードもダウンと思っていたのが・・・皆さん、「暑い、暑い」と文句を言いながらもスピードは一向にダウンせず、ドンドンと余裕が出来てきます。
終わってみればスタートは予定より46分遅れだったのが、ほぼ185kを5人X7回のランで15時間41分で最終ランナーのシュガーさんが草津道の駅に到着、早くて17時前を予定していたゴール時間は14時27分と余裕タップリでのゴールでした。基本的に5kごとのリレー形式にしたことで、「5kくらいなら・・・」という意識が作用したのでしょかね。私も幸いにして、たぶん全区間で5分/kをカツカツながら切って走ることが出来たみたいです。
守山に出来た天然温泉「ほたるの湯」(900円は高い!)で汗を流してから、みくりやで食事、楽しみにしていた冷やしカレーうどん・・・必然性は無いなというのが正直な感想・・・普通のカレーうどん十分です。・・・TKさん・・・ご希望通りに書きましたよ~!
明日から始発でセントレアへ向かい、今回の長期休暇を取る名目の勤続30年のリフレッシュ休暇で東北方面へ嫁さん、息子の3人で遊びに行くので今日はこれまでです。
5㌔でバトンタッチはいいかもですね!
さくらのほうもこの調子でお願いします♪
あらら、冷やしカレーうどん、マジで大した事なかったのですか?
天ぷらカレーうどんが絶品過ぎるという説もありますが(笑)
僕は日・月と家族で南知多に旅行です。
嫁さんのお父さんと、海で朝ランしたいと思ってます。
嫁さんのお父さんとですよ!(大笑)
今頃はもうすでに十和田湖畔の宿でのんびりでしょうか?
明日の朝はぜひ早朝に誰もいない奥入瀬渓谷に行ってみてください。
最高ですよ!(僕は24年前の5月の奥入瀬でしたが・・・)
僕は来月中にもう一度、滋賀方面に行き、
今度は自分の舌で9月中の冷やしカレーうどん食べてみます。
きっと定番が一番美味しいのはわかっているのですがね。
週末のさくら道も楽しみにしています。