自作PCの話 2010-04-16 19:52:00 | ノンジャンル たかさんのブログで自作PCの復旧話が出ていたのでコメントを書いているうちに色々と思い出していたのですが、メインで使っている機械のほかにペン4で使わなくなって今では作動するかどうかも怪しく場所をとるだけなので捨てたいのに、リサイクル法の関係で廃棄方法が判らずそのままになっています。 ディスプレイはともかくとして、本体はボードやHDを取り外してケースも切り刻んでしまえば元がPCとは判らないと思うんですけど・・・どなたか廃棄方法をご存じないでしょうか? « 初心者マーク | トップ | ふたつのN »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (東京モリリン) 2010-04-16 21:43:48 いつも楽しく拝見しております。△ミサイルのモリリンと申します。私も3ヶ月くらい前に古いノートPCの廃棄に困っていましたが、チラシにのっていた業者が大井手町2丁目(湯ノ山街道の右側:ゴルフ店を過ぎたところ)にあったので無償で引き取ってもらいました。現在もあるかどうか不明ですが、参考なれば幸いです。 返信する Unknown (たか) 2010-04-17 06:43:22 僕もジャンクパーツとか古いノートとかごちゃごちゃと・・(笑)廃棄となると厄介ですよね~。東京モリリンさん、初めまして!モリリンさんのアドバイス、参考にさせて貰います! 返信する Unknown (M野) 2010-04-17 20:53:49 東京モリリンさんへ情報ありがとうございます。帰省中?それとも東京から・・・?東京地方は大変なお天気、娘が先月末日から西蒲田で学生生活を始めました。無償の引き取り・・・気にはなっているのですがなんとなく不安もあって踏み切れない・・・ってところなんですが、検討してみます。 返信する Unknown (M野) 2010-04-17 20:58:17 たかさんへ明日はお父様へすりこぎ、すりこぎ・・・スポンサーを大事にね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
廃棄となると厄介ですよね~。
東京モリリンさん、初めまして!
モリリンさんのアドバイス、参考にさせて貰います!
情報ありがとうございます。帰省中?それとも東京から・・・?東京地方は大変なお天気、娘が先月末日から西蒲田で学生生活を始めました。
無償の引き取り・・・気にはなっているのですがなんとなく不安もあって踏み切れない・・・ってところなんですが、検討してみます。
明日はお父様へすりこぎ、すりこぎ・・・スポンサーを大事にね!