日曜日に伊豆から帰ってきてず~っと休養、最低限の歩数確保だけはやってますが、後は録画を見たりPCで遊んだりって生活、表題の数字にとらわれていた時なら何が何でも出かけて数字だけは確保って生活でしたが、今月で終了する借家住まいで律儀に画びょう等の穴が開いてしまうものは一切使わず、入居前から刺さったままの釘をそのまま使ったりって生活になったので、毎日の練習距離を書き込むカレンダーも無し、私の使い方が悪いのかもしれないですが、全く同じルートでも走って動くときと歩いて動くときでガーミンの運動把握状態が大きく違って信用できないってことも有り、それに気づいてからは連続記録を切ることにためらいが無くなって今に至ってます。当然の結果として絶対的な運動量が減り、体重もそれなりに増加、プラス面としては献血前に必ず貧血対策が必要だった状態から脱出できたのかな?って数値が2か月続いたことくらい、月末には新居に移って従来の生活パターンに戻そうと思ってますが、数字の呪縛から解き放たれるのが健康な生活に繋がる気がしているので・・・戻ったらどうなるかな(^-^;
最新の画像[もっと見る]
-
今日は旧下山村へ 3ヶ月前
-
何をしている機械? 3ヶ月前
-
天気予報を信じて 3ヶ月前
-
いまごろ・・・ 3ヶ月前
-
下山ルートを間違えて 3ヶ月前
-
下山ルートを間違えて 3ヶ月前
-
河川敷の立て札 3ヶ月前
-
河川敷の立て札 3ヶ月前
-
鯉は元気、それに引き換え・・・ 3ヶ月前
-
知らないことばかり 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます