この地域で30年以上の活動実績があり、本部は市役所スポーツ課にあるクラブの名前を自分が所属するクラブの略称を頭に付けるだけでいけしゃあしゃあと同じ名前を名乗り、自分こそがその文化の担い手なんてネットで情報発信する神経・・・私の頭が古くて心が狭いから?許せない(ー。ー#)
もしも私が○○三滝マラソンクラブって名乗る輩を見つけたら猛然と抗議して撤回させ、ネットでの謝罪を要求します・・・単なる趣味の団体で登記されているわけでもないと言われればそれまでですが良識の問題・・・私の考え方はおかしい?
昨日の皆さんを不愉快にさせたであろう理由です。
週の始めの予報よりはずいぶん良くなったみたい(^_^)v
霞の桜は?
思うように走れないから心も弾まない(^o^;)
もしも私が○○三滝マラソンクラブって名乗る輩を見つけたら猛然と抗議して撤回させ、ネットでの謝罪を要求します・・・単なる趣味の団体で登記されているわけでもないと言われればそれまでですが良識の問題・・・私の考え方はおかしい?
昨日の皆さんを不愉快にさせたであろう理由です。
週の始めの予報よりはずいぶん良くなったみたい(^_^)v
霞の桜は?
思うように走れないから心も弾まない(^o^;)
予想以上にビックリ、、特に会費!(@o@)
走り仲間って利害関係が無いから
気楽に末永く付き合えて素晴らしい、って思います。
ランニングブームも影の部分がありますねぇ。
わが社でも社内駅伝大会が3年前にできて、、
明日開催なんですが、、、
翌週のさくら道に備えたいので出場を断ったら
どう解釈されたのか、私の伝え方がマズかったのか、
「社内イベントをバカにしてるのか!」
と上司から怒られ嫌な気分に。。。
しかもさくら道の有休に関しても
「本当は承認したくないんだけどな~」
と、直接的ではないにしろ、否定的…。
ホント、お互いの気持ちが分かり合える、
利害関係のない仲間って素晴らしいと思います。
私が問題にしているのは市民クラブとしてはパイオニアのYRCの名前を頭に少し違うものを付けてそのまま使うってことなんです。
主催者はこれで生活の糧にしているらしいから参加者がその金額に納得していれば別に何とも思いません・・・ランは全て自己責任ですから・・・
有給休暇の件は会社側は合理的な理由が無い限り業務命令として仕事を命じることができるということになっていますが、そうでなければ理由の如何を問わず認めなければならず、理由を問いただすことも禁じられていたはず・・・堂々と休みましょう・・・あくまでも普段の仕事をきちんとしているのが前提ですけどねwww
斎藤親分の回復を祈って快走を願ってます。