昨夜から階段を上がるのに膝に嫌な感覚ってことで走るのを断念、自転車は明日アラカン自転車ってこともあって、せっかくの機会だからモデラートへ行ってみようと思って、いい加減な記憶を頼りに南西方向へ・・・ところが記憶にある場所を通り過ぎても見えてこないのでスマホで店舗検索・・・(@_@。・・・全然違うじゃん(>_<)・・・R1を大人しく南下していればあっさりとたどり着けたのに・・・おかげで歩数はずいぶん稼げましたけど・・・何かほかの店と混同していたみたいで、ボケた頭に入っている記憶は頼りになりません(^-^;
オープンは11時半、5~6分前について入口を見ると何やら貼り紙があって近づいてよく見ると今日に限って12時オープンって・・・それならばお昼を先に済まそうと思ってほぼ隣といっていい場所にある「いきなりステーキ」へ・・・時間が時間だからまだ余裕で、「初めてなので全く分からない」って最初に宣言して、案内してもらいました(^-^;
メニューを見ながらいろいろ案内してくれて、ランチ帯はこちらがよく出ますってことまで教えてくれて、しばらく前から「肉が食いたい」って気持ちが高じていたので迷わずワイルドステーキ450g・・・ごはんとスープ、サラダがついて税別1850円を注文、ご飯の量や付け合わせ野菜の確認をされてすぐにスープとサラダが運ばれてきて、食べながら待つことしばし、「間もなく肉が運ばれてきますのでエプロンをしてください」と言われて素直にエプロン(*^^)v
今までガストで300gが最高の量だったので一抹の不安はあったものの、ここまでいい加減な記憶のおかげで10キロ以上を歩いていてお腹はしっかりと空いているので、運ばれてきたものを見て若干驚いたもののすぐ続けざまに口へ・・・
半分ぐらいまでは一気に肉ばかり、その後ごはんや付け合わせのブロッコリーで口直しをしながら食べ進み、残り5分の1くらいになった時点でさすがにちょっとお腹が膨らんだ感じを覚えたものの、無事に完食・・・ごはんを少なめにしておけばよかったかなという程度で終わりましたが、ガストのサラダバイキングだとそちらでお腹が膨れてしまうので、やっぱりこちらの方が「肉を食べたい」って欲求を満たすには適してますね(*^^)v
ということで今日は一気に2軒の行きたかったけれど行く機会がなかったお店デビュー・・・モデラートでは最初に対応してくれたスタッフが伊勢の出身、へんば餅本店そばのMS近くが実家でお母さんも走る人、モンベルの同じモデルを持っているって話が出て、あとからよく考えたらひょっとしたら知っている人の息子さんだったのかな?なんて思ったりもしましたが、親切に商品説明をしてくれて、ストックに関しては自分は使わないので判らないから詳しい人に変わりますって対応をしてくれ、後から考えたら価格的には想定よりも高いものを買ってしまったけれど、信頼できるかどうかが購入の決め手だったので後悔は無いです(*^^)v
明日は当初の雨が降りそうな予報が良い方に変わってきて、アラカン自転車で京都の定番コース・・・昼食はハンバーグになるはずなのに、老人が2日続けて肉まみれの昼食って・・・体には良くないけれど、元気なうちに美味しいものを食べておく方が・・・理想は何度も書いているけれど「ピンピンコロリ」です(*^^)v
オープンは11時半、5~6分前について入口を見ると何やら貼り紙があって近づいてよく見ると今日に限って12時オープンって・・・それならばお昼を先に済まそうと思ってほぼ隣といっていい場所にある「いきなりステーキ」へ・・・時間が時間だからまだ余裕で、「初めてなので全く分からない」って最初に宣言して、案内してもらいました(^-^;
メニューを見ながらいろいろ案内してくれて、ランチ帯はこちらがよく出ますってことまで教えてくれて、しばらく前から「肉が食いたい」って気持ちが高じていたので迷わずワイルドステーキ450g・・・ごはんとスープ、サラダがついて税別1850円を注文、ご飯の量や付け合わせ野菜の確認をされてすぐにスープとサラダが運ばれてきて、食べながら待つことしばし、「間もなく肉が運ばれてきますのでエプロンをしてください」と言われて素直にエプロン(*^^)v
今までガストで300gが最高の量だったので一抹の不安はあったものの、ここまでいい加減な記憶のおかげで10キロ以上を歩いていてお腹はしっかりと空いているので、運ばれてきたものを見て若干驚いたもののすぐ続けざまに口へ・・・
半分ぐらいまでは一気に肉ばかり、その後ごはんや付け合わせのブロッコリーで口直しをしながら食べ進み、残り5分の1くらいになった時点でさすがにちょっとお腹が膨らんだ感じを覚えたものの、無事に完食・・・ごはんを少なめにしておけばよかったかなという程度で終わりましたが、ガストのサラダバイキングだとそちらでお腹が膨れてしまうので、やっぱりこちらの方が「肉を食べたい」って欲求を満たすには適してますね(*^^)v
ということで今日は一気に2軒の行きたかったけれど行く機会がなかったお店デビュー・・・モデラートでは最初に対応してくれたスタッフが伊勢の出身、へんば餅本店そばのMS近くが実家でお母さんも走る人、モンベルの同じモデルを持っているって話が出て、あとからよく考えたらひょっとしたら知っている人の息子さんだったのかな?なんて思ったりもしましたが、親切に商品説明をしてくれて、ストックに関しては自分は使わないので判らないから詳しい人に変わりますって対応をしてくれ、後から考えたら価格的には想定よりも高いものを買ってしまったけれど、信頼できるかどうかが購入の決め手だったので後悔は無いです(*^^)v
明日は当初の雨が降りそうな予報が良い方に変わってきて、アラカン自転車で京都の定番コース・・・昼食はハンバーグになるはずなのに、老人が2日続けて肉まみれの昼食って・・・体には良くないけれど、元気なうちに美味しいものを食べておく方が・・・理想は何度も書いているけれど「ピンピンコロリ」です(*^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます