今日は駅伝の申し込みで中央緑地へ行きましたが、駐車場が満杯・・・なんだろうと思ったら少年野球のチームが合同で駅伝練習(大会)? この少年野球の指導者についていつも思うのですけど・・・「たばこ」・・・野球だけではなくサッカーや他の競技でもそうなのですけど、子供たちを指導する立場の人がその目の前で「たばこ」を吸うのは・・・今日も駅伝の誘導をしながら「たばこ」を吸っている人が何人も・・この人たちは子供を指導するということと「たばこ」の関係について何も思わないのでしょうか?・・・吸うなとは言いませんけど子供たちの目の前でというのは一考があってもと思うのは私だけでしょうか・
駅伝の申し込みを済ませてからコース変更の部分を確認しようとほぼ1周をゆっくりと走ってみました。500mくらいで左足のふくらはぎが痙攣、すぐに直ったのでそのまま走りましたけどこのまま治ってゆくのか???しばらくはできなかった患部のストレッチも夕べからようやく軽くならできるようになりました。
今日は撮り貯めたDVDを見ながらバイク漕ぎ、このあと30分漕げばトータルで4時間になります。
明日が仕事始めですが、例年のように特に儀式は無く、いきなりの通常ペースの仕事、無事に1年を乗り切れることを願うばかりです。
駅伝の申し込みを済ませてからコース変更の部分を確認しようとほぼ1周をゆっくりと走ってみました。500mくらいで左足のふくらはぎが痙攣、すぐに直ったのでそのまま走りましたけどこのまま治ってゆくのか???しばらくはできなかった患部のストレッチも夕べからようやく軽くならできるようになりました。
今日は撮り貯めたDVDを見ながらバイク漕ぎ、このあと30分漕げばトータルで4時間になります。
明日が仕事始めですが、例年のように特に儀式は無く、いきなりの通常ペースの仕事、無事に1年を乗り切れることを願うばかりです。
たぶん来週辺り少年野球団の駅伝大会があるため、各チームが練習に集まったんだと思います。
野球の指導者って本当に喫煙者が多いです。
子供たちは指導者にあこがれることが多いのでタバコはやめてほしいです。
喫煙で謹慎になる高校野球チームが多いのも不思議ではありません。
少年達は純粋だから、疑問には思わないでしょうけど、大人から見たらカッコ悪いです。
僕も走ってる時に少年野球の練習風景をよく見かけますが、子供たちを叱る前に、お前が運動しろ!と言いたくなる指導者がちょくちょくいます(笑)
話変わりますが、三滝の駅伝の詳細、確認しました。皆様の足手まといにならないように頑張ります~!!
今年もお邪魔できましたらよろしくお願いします。
当方、お正月は体調不良に陥り参った参ったのスタートです。
1/3は、腹痛と腰痛で寝ていました。
1/4夕方、満殿の湯で汗を流してきましたが、駐車場は満タンで、凄い人?と思ったら風呂の中はたいしたことなく良かった。
お腹はよくなってきて腰も少し楽になってきたので、徐々に回復リハビリに向けて宮古島を目指します。
真野さんの足、肩の故障が良く分からないですが、肩の方が重症か?足の方が重症化?気になっていました。
万全で走れない期間が8年も続いたので、走れない悔しさが良く分かります。無理しないでじっくりリハビリに専念してください。
またお邪魔します。マラニックも計画お願いします。
それが長引かせる元です。
そこで無理しないで足を労って下さいね。
一日も早い完治を念じてます。
お大事に。
そうですよね、子供たちは大人のやっていることを真似しますから、気を配って欲しいものです
駅伝の件、途中区間だと飛ばしすぎて潰れるといけないのでペースを作りやすいトップにもって来ました。目標タイムは5kなので21分程度でお願いしますよ!
ようやく入ってきていただけましたね。
足は時間が解決するはずなのですが、肩はなかなか痛みが退きません。両方ともじっくり治します。今年もよろしくお願いします。
ご忠告ありがとうございます。
膝の裏側に内出血の血が溜まっていてそれが膝から下を圧迫しているような感じで、本来の患部の痛みは全くなくなっているものですから走ったのですが良くないのでしょうかね?
今朝は6kほど8分ペースほどで走り全く問題ありませんでした。しばらく夜はバイク漕ぎ、朝は今日くらいのペースで異常が有ったら止めるつもりでリハビリを行って行きます。
スポーツデポの件、ありがとうございました、一度覗いてみます。