goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨でも花見

2022-04-03 15:40:00 | ノンジャンル
日中はそれほどでもない雨ってことでいつものように桜巡り、雨の当たらない橋の下でBBQ禁止にもかかわらず3組ほどやってましたね、コロナなんか関係ないって状態で宴会をやってるから「君子危うきに・・・」ってことで敬して遠ざける状態でなるべく遠いところを通りました。気が大きくなって周りを顧みないから「アルコール提供禁止」ってことをやらざるを得ないってことに気付いていないから仕方ないですね。

日射しの当たらない「ひのとり」は残念



こちらは昨年3月17日に雲出川マラニックをやった時の写真、お気に入りの1枚でPCの壁紙、スマホの待ち受け画面に使ってます(*^^)v



冬季閉鎖は終わっても・・・

2022-04-02 16:56:00 | ノンジャンル
ここ数年必ず行っている山向こうの鮎河(あゆかわ)うぐい川の桜を見に行くために鈴鹿スカイラインの状況を確認したら、冬季閉鎖は解除済みだけれど何年か前に豪雨被害を受けた青滝周辺道路の改修工事のため今月13日まで通行止めと分かって(^-^; この辺りは今夜からの雨で桜も一段落って感じですが、変わって鮎河は来週にはって思っていたから残念、登山道は通れると思うから何年か前にTさんとやった安楽越え経由で鮎河に入り、武平峠まで鈴鹿スカイライン、峠からは表道ってルートをもう一度やってみようかな・・・*何度も書きますが鮎河・・・地元民は「あいが」が正しいって言い、行政側は「あゆかわ」ですってコメント、地域に愛されてこその地名だと思いますが・・・

今日も桜、さすがに土曜日6~7人のマラニック組もいました





気付くのが1分早ければ「しまかぜ」と桜の絵面にできたのに(^-^;


リーチかかりました(*^^)v

2022-04-01 16:41:00 | ノンジャンル
一昨日自重しなければと思いつつ、気付けばトータルでほぼフルの距離をやってしまってヘモグロビン値がヤバいかな?って思っていたのですが、何とか第一関門通過で199回目終了しました(*^^)v 今日から新年度ってことで献血ルームの顔ぶれも変わっていて、懐かしい方が戻ってみえてたりもしてました。200回達成をできれば誕生月にって目論見はほぼ成功、残るは誕生日当日にするか、これまでのように基本的に月初にするか、GWなのでどうしたものか迷ってます・・・誕生日にすると否応無しに休日での献血、休日は出来れば避けたい、悩ましいものが有ります(^-^; もう一つ、これまで事前検査で血圧が高いのはザラに有ったのですが、今日は事前事後ともに68~9-140って上が高いままだったのがちょっと心配です(^-^;



今日は風が強かったものの、午後からは日射したっぷりってことで花見客がどっと繰り出してました・・・一通を逆走、人が多いのにそれなりのスピード、マナーが悪いですね<`ヘ´> そんな中人が入り込まない場所で多くのカメが甲羅干し、分かりにくいですが20匹以上、こんなに多いのは初めて見ました。





今日も桜・・・平和ボケって言われそう(^-^;

2022-03-31 16:07:00 | ノンジャンル
さすがに昨日は今年になって一日の最長距離ってことで、疲れがどっと出ていつもより早く就寝、美杉へ行って下り対応の筋肉は使っていたから今回は筋肉痛は出ずに(*^^)v グーグルマップで昨日のルートに準ずる形で家までの距離を測ってみたら45キロ程度、このくらいなら平気で走れるようにならないと老化するだけですね(^-^;

今日も桜を見ながらまったりと



もう少しくっきり水面に写っていると良かったんですが・・・






ベビーカーを押すママさんの後ろ姿と桜のトンネル



旧東海道三ツ谷の一里塚



桜とひのとり(ベンチ)



桜は盛り、梅もまだまだ(*^^)v

2022-03-30 17:06:00 | ノンジャンル
全国的には下げ止まり状態で、いつ第7波が来てもおかしくない感じですが、先日の日曜日に続いて堂々の県境越えマラニック、春休みってことで通学の生徒もほとんどおらず、密とは無縁で桜ー梅ー桜と堪能することが出来たマラニックでした。

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/16388450