goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

想定外の急傾斜

2022-05-03 19:36:00 | ノンジャンル
矢頭山と髭山、それなりに急傾斜とは承知していたけれど今日たどったルートはかなり厳しかったし、髭を通過してからのYAMAPでは登山ルートになっていない山は荒れているので滑らないように緩斜面を探しながらの通過、面白かったけれどヘボ老人にはハードなコース設定でした(^-^;

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/17027870


200回(*^^)v

2022-05-02 16:08:00 | ノンジャンル
献血回数200回達成しました(*^^)v

 

 今日は平日とは言ってもGWど真ん中、献血ルームも私が見たことが無いほどの人が溢れているという嬉しい光景を見られました。

2日間の下調べで悲しい事実が発覚、津10座の青山高原髻山(もとどり)がYAMAPでは記録無しってことで、行ってこようかと、ついでに10座の最低標高長谷山とつなげると、東青山駅からそこそこの距離になるのでなるべく早い時期にやってしまうつもりです(*^^)v

連休で皆さん暇を持て余しているのか一面識もない方からfbにコメントをいただいたり、友達申請が届いたり・・・反応すべきなのか、放置しておいても良いものなのか、何か良い策は無いものでしょうか?

下調べさらに・・・

2022-05-01 15:36:00 | ノンジャンル
今日は雨の降りだしが早くってほぼ引きこもり、せっかくなので昨日ざっと調べたルートをさらに詳しく確認、基本的には1日1座のレポートがほとんど、中にはやっぱりおかしな人がいて幾つもの山を一度の山行でやってしまおうって人もチラホラ、そういった人のレポートを実際に通ったルート図を印刷して、写真がアップされているものはそちらもチェック、何とか津10座は一気にリーチに持ち込める可能性も、まつさか香肌11は山の難易度が全く違いますが、今現在4座踏破を7座くらいには持ち込めそうなルートを見つけることが出来ました(*^^)v 今の予定ではGWに津10座、翌週にまつさか香肌11を目指す予定です(*^^)v


下調べ

2022-04-30 19:23:00 | ノンジャンル
サンデー毎日の私にとってGWに出かけるのは人が多くっていろんな料金やサービスも悪いってことで、出かけるメリットは全く無いのですが、その中に記念日が有るもんだから1日くらいはってことで出かける山の下調べ、名松線を使うことを前提に考えたけれど、どうにも使い勝手が悪くって、津10座で一気に3座を考えているので万一の場合に何ともならない懸念が大きく車を使っての遊びにならざるを得ません。ついでにまつさか香肌11も検討してみたところYAMAPで認定されるには今月27日以降の登頂が必要と分かって困惑しましたが、登山口を変えるなどしてなるべく早い時期に完登したいものです。

次とその次

2022-04-29 16:51:00 | ノンジャンル
16時前に夕方かと思うくらい暗くなって土砂降り、10時半ころから雨が降るって天気に読書が進み、気分転換に次に登るのはどこにしようか?ってことで候補を考え、まずは近場を完了させようと古くから有名な鈴鹿7マウンテン、比較的最近ですが東近江市の鈴鹿10座、亀山7座は終えているから津10座、なるべく効率良く回ろうと考えても残り5座で私の頭ではどうしても最低で3回必要、さらにまつさか香肌11も調べてみたら、かなりハードルの高い山も含まれていて(@_@。 亀山でも思ったことですが、行政側がこういった一括りのまとめ方をしてしまうと、経験の浅い人には万人向けの比較的容易な山って誤解を与える可能性が高いんじゃないかって・・・余計な心配かも知れないですが、津10座はともかくまつさか香肌11はかなりしっかりと下調べをして臨まないとしっぺ返しを食らいそうですね。