ひとりで3役をこなす わたし…

発達障害児(高機能自閉症・アスペルガー症候群)+ADHDの母親であり、 妻であり、でもその前に私は私です…

町会の組長

2006-04-28 00:32:36 | Weblog
マジで ホントこういうのダメなんだよね~。

とうとう、組長の仕事がきた。
まずは 町会費の集金と名簿の配布。

その集めた町会費を5月11日か12日に
会計役員の家まで届けなければならないの…
GWもあるし、早速集めに…
2軒集めて、何軒かいなくて 
次に行ったところが うるさいオバサンだった…

自分がやっていた時の事や急に集金に来られても払えないとか
前もって文書で知らせろとか…

アタシも前の人から具体的に引継ぎはなくって
(集金に行った後に 前の組長が来て
「これ 回覧板の板 まだあったから…」って言うくらいの人)
全くわからないのに ごちゃごちゃ言われた。

去年引っ越してきたばかりでよくわかってない事とかを話して終わったけど…

即効 PCで文書にしてポストに入れてきたわ。

あ~嫌だわ~。

あんなに大好きだった夏祭りも

すっごい嫌な行事になってるわ…


人気ブログランキング

反抗期

2006-04-27 12:13:43 | 子供の事


昨日は最悪な1日だった…

の記事の事もあるけど(爆)
それ以上に hokuともめまくった…

hokuが反抗する様になって来た…

宿題の音読が「詩のプリント」ってなっているけど、
早口言葉のプリントしかない。
本人も「たぶんこのプリントだと思う」と言ってはいたけど
習っていない漢字が書いてあるし、どう見ても「詩」ではないので、
一緒に学校へ行って確認する事にした。
(音読の先生のサインも書いてなかったし…)

hokuは行くのを嫌がった。
連絡袋にプリント入れて「ママが持ってよ~。恥ずかしいから嫌だよ~」

「ちゃんと 先生の話を聞いていないから
 どれが宿題かわからないんじゃないの!
 誰が悪いのよ!」と怒りながら学校へ。

担任がいたので 話を聞くと
「ちゃんと 朝話したじゃない~。
 おうちの人と一緒に楽しみながら読んでねって~。」

なんだ…やっぱり hoku がちゃんと聞いてなかったんだ…

その後 学校の様子 図工の絵が描けなかったけど
次の時間にはちゃんと描けた事。
(前の日に何を描くのかを決めてから授業に取り組んだ方が
 授業中内にスムーズに描けると伝えた)
作文も「書けない~」と言いつつ 書き出したら
結構がんばって書いた事などと話してくれた。

やっぱり、中国人の転入生が言葉が伝わらないので
登下校のお友達に叩いたり、唾を吐いたりしたもんだから
一緒に登下校しているクラスの子が5人でイジメたらしいの。

「その事について話し合いもしたし、
hokuくんは他の人に危害を加える事は無いので安心ですが
何せその転入生とやんちゃ君がいて先生も大変なので
hokuくんにまで 中々目が行き届かなくて…」

だってさ…
おとなしい子は手がかからないから目をかけなくていいのかよぉ~。
ちょっと 不満…

そして 帰宅後。
早速 音読を始めた。
「ママ~下手だなぁ~。先生はすごっく上手なんだよ!」
「ママはこういうの苦手なのよぉ~」と
いつもの音読に比べて楽しくしていたのに、

ピンポーン

「誰かきたわ~」hokuが読んでいる途中で席をはずした
応対している間に 音読が終わったhokuが半べそで
ブツブツ何か言い出していた。
アタシは応対の最中でhokuとは話せない。

応対が終わった後

「ママがお話しているんだから 待っててよ。」

「反対の耳で聞けるじゃん!」

この言い方に キレた!

「何 その言い方!!」

hokuも引かない。あーいえば こー言うで言い返してくる。

じっと 2人で睨み合い。

hokuの鋭い目を見ながら

アタシ いつか hokuに殺されるかもって思ってた。
こんな事して こんな事で怒って 怒鳴って 言う事を聞かせようとして
アタシ自分が父親にされてきた モラルハラスメントをhokuにしてる…?
このストレスをこの憎しみを いつかアタシにぶつけてくるかもしれない
このままじゃ ヤバイ。
来週の月曜日はちょうど 療育のドクターの検診日だ…
話してみよう…
でも、あのドクターか~。



ショックな事件簿

2006-04-26 03:08:08 | スイミング


今日は2回目のPVだった…

月曜日にMコーチから確認のTELがあって嬉しかったAkala

今日は7時前にはhokuをプールサイドに入れちゃって
そのままkaiとスーパーへ…

その間 Mコーチはアタシを探していたんだって
レッスンの内容を確認したかったらしい…
アタシは月曜日のTELの時に話してあるから
もういいと思ってたんだけどね~。

今日はクロールとクイックターンと平泳ぎのフォームを見てもらった。
かなり 欲張りだよね!(爆爆爆)
PVでこんなに注文出してくる親いないだろうなぁ~

最後はタイムを計ってくれた。
飛び込み~25m~クイックターンと完璧じゃん!
ってみていたのもつかの間…
あと15mってとこで失速…
結局 1,07,3 でしたぁ~
ブロンズは 1.02.0 なんだよね…
まだまだ修行が足りないわ~。

コーチも「いけると思ったんですけどね~。クロールのタイムは初めてだからね。」って
フォローしてくれたわ。

それよりも、hokuとMコーチが

「ありがとう ございましたぁ~」って出てきた瞬間!

見たくないものを見てしまった!

Mコーチの右肩の少し下のところに・・・なんと・・・




キスマークがぁ~!! 



「あ~っ」て言いたくなったけど、コーチがレッスンの内容を
ベラベラと話始めたので 言えなかったわ…
しかも、話してた内容ほとんど覚えてないんですけどぉ~

そこに目が行ってしまっていたので、さすがにコーチも気が付いたみたいで
セームタオルをかけて隠したわ~(例の紫色のセームタオル)

そういえば 昨日はメンテナンス日でお休みだったものね…
お天気も変な天気だったしね…
おうちでまったりして…それで…

あ~いやぁ~

もう 本当にショックだわ~。
証拠を見せ付けられるのってホント嫌よね~。

こんな可哀想なAkalaにポチって押してね♪人気ブログランキング

授業参観&保護者会

2006-04-25 01:16:49 | 子供の事


今日はスゴイ天気でしたね。

今日はhokuの授業参観(5時間目だけ)と保護者会がありました。
授業参観は生活科で、キリンと象についての学習でした。
遠足に行くのでその事前学習みたいな内容でした。

hoku はアタシの方を見ながらも
手はほとんどあげませんでした。
算数みたいに答えが1つしかないものは
堂々と手を上げれるけど、

「象の鼻はどんな風に使われていると思う?」

みたいに いくつも答えがあるものだと
全く手をあげません…

その後は保護者会、天気も良くなったので
校庭でそのまま遊んで待つように言うと
お友達と砂場で遊んでいました。(窓から観察してたの!)

保護者会も 持ち上がりだし、役員も3月に決めたので
特にこれといってなく、すぐに終了となりよかったです。

中国から中国人の子が転校して来たので
そのお母さんもいらしてましたが
日本語はイマイチな様で…
先生も大変そうでした。

人気ブログランキング

発達障害の子向けの教育TV

2006-04-24 15:58:06 | 高機能広汎性発達障害
知らなかったです~。

NHKの教育TVでやっている

 「みてハッスル きいてハッスル」 が

発達障害の子向けの教育TVだったなんて~。

以前からたまに見ていて すごくわかりやすいなぁ~って思ってたんです。

人に伝える時の言い方とかを 忍者に扮した子が具体的に実践しながら教えて行くんだけど
それがすごく わかりやすくって。
小学校にあがったばかりの 1年生向けのものかと思ったら
特別支援教育の番組だったんです。

これからは ビデオをとって毎回見せるようにしなくちゃ~。

だって hokuは ソーシャルスキルが全くダメなんだもの~。

挨拶スイミングの受付で挨拶が出来ない。(毎日行ってるのに言えない)

お礼を言うおじいちゃん・おばあちゃんからお菓子とかちょっとしたものを
         もらった時など「ありがとう」って言えない。

謝る事が出来ない悪い事はしたのはわかっているはずなのに
             「ごめんなさい」ってすぐに言えない。

こういう事をこの番組は1年かけてソーシャルスキルを身に付けるようになっているみたいです。

1年間の放送内容

え~?放送日って今日だったんじゃん…

教育TV
月曜日 9時45分~10時
水曜日 9時45分~10時

人気ブログランキング


発達障害

2006-04-24 14:06:54 | 高機能広汎性発達障害
新聞の広告欄で発達障害という言葉が目に付き本屋に行って探しました。
初めに言っておきます。

私ことAkalaは無宗教です!


灯台 みんなで支える発達障害

当てたこ探しの雑誌…
某宗教の雑誌だったんです。
(アマゾンでは今は品切れみたいです)

でもまぁ~特集で発達障害について
色々書かれていたので購入してきたんですけどね。

早期の適切な療育が障害を小さくする
自閉症(広汎性発達障害)は必ず改善(発達)する
ADHD症状は食事と接し方で軽減できる

とまぁ~教授やクリニックの医院長さんの話が色々載っています。

発達障害についての最新版みたいな感じで
「ふぅ~ん。」と感心しながら読みました。
(もちろん 発達障害の所だけ)

食事の内容はちょっと試してみようかなって思いました。
最近 hokuはADHDの症状が増えてきているからなぁ…

子育ては大変!でも…みんながんばってるよ~!人気ブログランキング

康介!1位おめでとう!

2006-04-23 18:05:45 | スイミング
北島、意地の7連覇!最後の1冠100平は譲らず (サンケイスポーツ) - goo ニュース

北島1冠、パンパシ代表権獲得/競泳 (日刊スポーツ) - goo ニュース

北島 標準記録届かずも7連覇 (スポーツニッポン) - goo ニュース

あ~緊張したぁ~。

男子100m平泳ぎ 康介 優勝したわ~。
200m・50mとダメだったから
なんとか 勝って欲しかったんだよね~。
よかった。よかった。

人気ブログランキング

歯が抜けそう!

2006-04-23 01:24:29 | 子供の事


木曜日の夜に

「ママー!歯がグラグラしてるぅ~」とhoku…

ようやく 前歯が1本抜けそうです!

なんとまぁ~遅いことでしょう!
2年生になってようやく歯が抜けるなんて~。

早いコなんて、保育園のうちに抜けてたよ…

まぁ~やっぱり それだけ他の子よりも成長が遅い事を実感したわ~。

遅いけど、ちゃんと成長してるんだから
見守っていかなきゃね

人気ブログランキング