ひとりで3役をこなす わたし…

発達障害児(高機能自閉症・アスペルガー症候群)+ADHDの母親であり、 妻であり、でもその前に私は私です…

留守番のつづき

2005-06-29 16:38:44 | 高機能広汎性発達障害
先週、初めてのお留守番をした HOKU 。
超~頑張りましたよ。
kai は1番に見てもらって(この3歳児検診も疑問があるけどまたの機会に)
急いで帰ると1時40分ぐらいだった。
Akalaの方が先に着く時間だったけど、
せっかく言い聞かせたし、
家に着いたら、ママに電話する様にと
ノートに電話番号を書いて、朝かける練習をしたので
これは、電話を待つ事にしてみた。
銀行に寄っていた時に  が鳴った。
「hoku~。家に着いたよ。」と落ち着いていた。
「もうすぐ家だから待っていてね。」と言うと
「うん。バイバイ。」と言って電話を切った。
急いで帰ると、不安そうな顔をした hoku。
「ただいま~。ありがとね。えらかったね~。」と言いながら抱きしめると
緊張の糸がプツンと切れた様で
「こわかったぁ~。」と号泣した hoku であります。

怖がると可哀想だから
玄関にリラックマのぬいぐるみを置いておいて、
テーブルの上の手紙の隣にもコリラックマを置いてあげて、
宿題が終わったら食べていいよっておかしも置いておいた。
「鍵開けたら、リラックマがいてそれ見たら
 涙が出てきて、ママからの手紙読んだら
 ママに会いたくなって泣いちゃって、
 間違えて2番目に書いてあったパパに最初電話しちゃってさぁ~。
 おかし食べていいよなんて いつも言わないのにさぁ~。」だって。

ほんの15分くらいのお留守番でしたが
親子共々 ちょっとは成長出来た体験だったかな。

子育て日記 Ranking


おひさしぶり・・・

2005-06-29 16:20:01 | Weblog
のち
おひさしぶりのAkalaです。
なんか、緊張の糸が切れた様になってしまい、
色々な事が(自分自身のこと)あったのだけれど、
hoku の小学校生活に追われていて、
自分の事は考えずに過ごしてきたのですが
個人面談も終わり、ホッとしたら今まで頑張ってきていたのが
ちょっと無理してたみたいで 今ちょっと鬱気味なんです。
何もしたくない、考えたくない、無気力です。
だから 毎日ネットは繋いで他の人のブログみたりはしてたんですが、
自分のは書きたくありませんでした。
以前から6月になると かなりの鬱になっちゃうんですよね~。
高校生の頃からあったんだけど、保育科にいる時に心理学の勉強をしていた時に
躁鬱病が出てきた時に、「あ~あるある~!」って妙に納得しちゃった部分があって
友達とよく「今 うつ~。」とか「今日は躁だよ!」なんて
会話していたのを思い出します…
病院行くほどではないので 夏を待つのみなのですが…
今回は夏を思い描いても ダメなんですよね…
はぁ~です。

留守番

2005-06-23 00:26:11 | 高機能広汎性発達障害
今日は kai の3歳児検診に行く日。
13:30からなので、hoku が帰宅する時間に家にいることが出来ない。
いつもは Akala の実家のお母さんに頼んで来てもらうけど、
仕事もしているし、頼んでばかりも気が引ける…。

夕方 遅くまで留守番をしていて と言う訳ではなく
遅くても1時間ぐらい 留守番を出来るといいなと思うのですが…

hoku は想像力が豊か過ぎて おばけが出てくると思っていて
トイレも1人で行くのを怖がっているんです~。
(最近は我慢して行ってるけど…)

3ヶ月 毎日通っているプールも着替えるとこまで着いて行って
着替え終わるまで待っているし…

もうちょっと 自立して欲しいんですよね~。

そこで Akala は決断しました。

1時から 検診はスタートするので、理由を話して早めにkaiの検診を
受けさせてもらえば、hoku がお留守番をする時間も短かくなるから、
それだったら 留守番出来るか と hoku に聞いたら
泣く泣く 承諾してくれました。

「お留守番は怖いからしたくないけど、
 学童に行くのはもっと嫌だし、
 おじいちゃん家まで歩いて行くのも
 怖いから嫌だから 待ってる。」

随分、時間が経ってからの決断だったけど、嬉しかった。

「ママ 1番に行って hoku が1人で待ってるから
 お願いだから早くして下さい~!って言って
 急いで帰って来るからね。
 3時からのプールもあるから遅くならないから大丈夫だよ。」
「なんで kai はそんな事しに行かなきゃいけないのぉ~
「hoku も ちゃんとやったんだよ。」
「誰か お留守番してた?」
「だって~。その時は hoku 1人しかいなかったから、
 誰も留守番してないよ。」
「そっか~」

あ~やっぱり あーちゃんに頼もうか迷ってしまう…
心臓 Akala もドキドキしてるよ~。
まだ 小学校1年じゃ 早すぎ?
でも、嫌々ながらも 承諾してくれたんだもん。
心を鬼にして、hoku の事信じて 挑戦してみます!

人気blogランキング
hoku のブログ
kai のブログ






辛い物

2005-06-22 15:12:04 | Weblog
とうがらし麺に続いて辛いものネタです。
これはコスコで買ってきた、ホット&スパイシーナッツです。
ビールのおつまみにスゴイ合うんだぁ~。
これって随分前に、TDLのお菓子の所に売ってたんだよー。

KAI の ブログ

2005-06-20 23:44:14 | 子供の事
のち

昨日の夜から kai が
「kai も にっき やる~」と
おねだりをしてきた。
いつも Akala と hoku がPCに向かい にっきをつけているし
パパが帰ってくると 仕事をPCではじめるし、
「みんな PC 使ってて いいなぁ~。」と思っている様…
確かに、kai がPC触ると「コラ~!」って怒られてるしね~。

朝起きても 「kai のにっきは?」
そんなに 言うなら 作ってあげるよ~。

って訳で kai のブログです。

一応、人差し指でポチポチと押してます。
自分で押したいのよね~。
ちゃんと言葉も自分で言った事です。
宜しくね


子育て日記 Ranking

父の日

2005-06-19 09:20:02 | 子供の事

今日は父の日です。
プールに行ってから、デパートでおーちゃんのプレゼント用の日本酒を買って、
(父の日限定の品で竹のおちょこがついてるの!)
義父は甘党なので、大好きな モンブラン を買って 渡しに行く。
おーちゃんは仕事してたから職場に行って渡してすぐに来ちゃったけどね。
義父はお留守番していたので渡し、hoku が
「おばあちゃんが帰ってきたら、一緒にぷりん食べよう」と言って待つ事に。

ひいおばあちゃんが 
「Akalaちゃん。Akaraちゃん。気持ち悪いからトイレに連れてって。」と
私を呼ぶ声が…
ひいおばあちゃん 少々ボケちゃっていて孫嫁の名前なんか
全然 わかんなかったのに、あたしの名前呼んでる~って感動してしまった。
義父呼んで、ベットに寝かせる。
吐く事はなく寝たけどね、昨日の疲れが出ちゃったんだね。

hoku と kai は「お昼寝をしたらムシキングに連れて行ってあげる。」と
義父に言われたら、さっさとソファーで寝てしまいました。
夕方 義母が帰ってきてから 事情を話して 
それから ムシキングへ…
夕飯はパパも帰ってきて みんなで食べて食後にケーキ
hoku は なめらかプリンを食べました。
父親孝行出来たかな?

子育て日記 Ranking

水族館

2005-06-18 02:08:51 | Weblog
昨日は品川アクアスタジアムに行きました。
この写真は水族館の下のアトラクションズスクエアの
メリーゴーランドです。
イルカやアザラシになっていました。
hoku と kai はおじいちゃんと2回も乗ってました。

水族館ではエイと鮫の水中トンネルがおもしろかった。
エイがえさの魚をパクパク 食べる姿が見れたりして、
子ども達は大騒ぎだった。
でも スゴイ人込みで疲れた~。

帰りはみんなで お寿司を食べて帰って来ました。
安いけどおいしかったよ。
hoku なんていつも食べない ウニや大トロを

「 おいし~!!」と言ってほおばっていました。


人気blogランキング