江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

宮城県登米市立北方小学校/教師の授業力を高めるための努力(文教委員会視察*1日目)

2010-09-01 | 議会のこと
教師の研究授業を大事にする学校
「教師の授業力向上なくして、児童の学力向上なし」
ご報告くださった先生は、まず、そうおっしゃいました。
だから、この学校では、教師の研究授業を大切にしているとのことです。

1、模擬授業を行う。
2、研究授業を行う。→職員全員が、行う。
3、参観者に、授業評価シートを記入してもらう。
4、ワークショップ型事後検討会を行う。

また、この他に、職員全員が講師になるミニ研修会も行っており、
それは、例えば、子どもの夏休みなどの期間を使い、
それぞれの教師がテーマを決めて、発表をする。
公開研究会などへ参加したら、そのことをテーマにして、発表を行うこともある。
公開研究会への参加は、それぞれの教員が行うが、
学校全体で、そのことを学び合う時間をとっているということは、
あまり聞いたことがなく、とてもすてきな学校だと思いました。

また、すべての学年の授業を見せていただきましたが
どの教室でも、先生の出した課題に、子どもたちは向かっていました。


実物投影機からテレビへ
実物投影機というものを、数年前から使っていたそうです。



今年から、これがテレビになりました。
このテレビに、教科書や資料を映し出しながら、使います。
教科書などを映すことで、ピンポイントも
みんなのものになります。
これがなければ、わからない子は、そのままだったかもしれません。

テレビになったことで、黒板に画像を映し出していたときよりも、
より鮮明に映し出され、また、黒板自体の昨日も損ねなくなっています。

  
    

なかよし学級には、たった一人の男の子が、
夏休みに観察した、さなぎが蝶になる過程を、そのテレビを使い
発表する準備をしていました。
自分の書いた物を、大きく映し出すことができるので、
小さく書いた絵であっても、クラスのみんなに見せることができます。


子どもにあわせて学級をつくる

なかよし学級は、今年は、「病虚弱児学級」だそうです。
重い病気を抱え、これまでずっと学校には来られなかったこの男の子が、
ようやく学校に来られるようになったので、
今年は「病虚弱児学級」をつくったそうです。

知的障害の子が入学してくれば、「知的障害児学級」をつくる。
肢体不自由の子が入学してくれば、「肢体不自由児学級」をつくる。
学習障害の子が入学してくれば、「学習障害児学級」をつくる。
別々の障害を持っていれば、複数の学級をつくるそうで、
県の費用で、教員をプラスしていくそうです。

子どもを真ん中において、子どものための教育をしていると、感じました。


江戸川区の電子黒板
江戸川区にも、今年から「電子黒板」がすべての学校に整備されました。
文部科学省の予算で整備がされるということで、いち早く手をあげたのです。
使いこなすには、それなりの研修の時間が必要ですが、
実物の投影ができる。パソコンからのデータを映し出せるなどの機能を持っているので、
使えるようになれば、より授業をわかりやすくする道具として機能を発揮すると
実感しました。


調査項目「知的好奇心を喚起する指導方法について」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11台の消防車 | トップ | 秋田市役所・秋田市立旭北小... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感想 (宮城県登米市立北方小学校の保護者)
2010-11-15 09:52:42
間宮様 先日、江戸川区議員の皆様の視察があったことは知っておりました。 たまたま今回「日記」を見つけ、ブログを読みました。少しだけ感想をと思い投稿いたします。
自分の子どもが通っている小学校を第三者の方が見学してその感想意見を知る機会はなかなかありません。だから、今回「日記」を見つけることができてとってもよかったです。 子どもたちがお世話になってる先生方がどのような努力・工夫・取り組みをしているか詳しく知りません。なるほどなるほど・ふむふむと思いました。 『なかよし学級』は、北方小学校にあることは知っていますが、なかなか授業内容・取り組みを知ることはありません。 今回知ることができてよかったです。
私も、子どもが通っている小学校をいち視察者・第三者として見学してみたいものです。
ありがとうございました。
返信する
宮城県登米市立北方小学校の保護者さんへ (yumi-M)
2011-03-18 02:51:51
お返事すっかり遅くなってしまっていました。
ごめんなさい。あっ、と思い出し、
おそるおそるお返事を書きはじめました。

学校のこと、客観的な感想を喜んでくださってありがとうございます。
今、学校は、どうなっていますか。
「保護者さん」や、お子さんは、逃げて、生きていらっしゃいますよね。
欲しいものは何ですか。
必要なものは何ですか。
このコメントが届いたら、どうぞどうぞご連絡を下さい。
みなさんのご無事を、心から、心から祈っています。
返信する

コメントを投稿