Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

柳川の御花のひな祭り・さげもんめぐりに行ってきました

2019年03月22日 | 旅行

埼玉からみえた友達ご夫婦と「柳川のひな祭りとさげもんめぐり」に行きました。


お供はテッド兄ちゃんとぶぅはち。

兄ちゃん、いい天気だね。

 水郷・柳河

詩人・北原白秋の詩情を育んだ故郷。

御花

江戸時代以来、「御花」は柳川藩主立花家の邸宅でした。当時、この辺りは「御花畠」といわれていたことから、

柳川の人々は親しみを込めて「御花」と呼ぶようになりました




西洋館

明治43年に立花家の迎賓館として建てられた、鹿鳴館様式の流れをくむ伝統ある建物。









松濤園

明治43年に十四代立花寛治伯爵によって整えられました。その呼称のとおりクロマツに囲まれた池庭で、

座敷からの眺望を楽しむ観賞式の庭園です。

園内には約280本のクロマツ,庭石1500個,石灯籠14基があり,

沓脱石の巨石は旧天守閣の台石を移したといわています。



大広間

松濤園を臨む100畳の「大広間」は、中の間、三の間の畳を取り除くと、能舞台として使えるようになっています



おいらを探してくれ。

精巧に作られたミニチュア。











有明海の名物 むつごろう。

むつごろう

    

お昼は

道の駅 みやま

みやまラーメン(これは半分サイズ)

煮玉子を包んだ🍙 玉めし
 

ここでお友達とはお別れです。

これより新門司へ

フェリーで大阪へ、そしてのんびり埼玉の我が家へご帰還。

また福岡に来てね。









 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (菅野桂子)
2019-03-22 16:30:54
あらためて見ますと、ステキな場所へ行ったのですね。
楽しいたくさんのお話、ありがとうございました🙇
返信する
ありがとう (まめ太郎)
2019-03-24 09:32:38
菅野さん

お会いできてうれしかったです。
記事にするのに、改めてHPを検索して
見損ねたのがあるのに気がつきました。
前もって、見ておけばより良いご案内できたのにと後悔してます。

またのおこしをお待ちしております。
返信する
Unknown (菅野桂子)
2019-03-25 20:45:04
楽しいまめ太郎さん。わたしの友達に、まめ太郎さんのような明るい人はいません。
ネットを上手に使っていますね!すごいです👏
返信する

コメントを投稿