旧 美味いもん食らうンジャー

ラーメン、讃岐うどんが大好きな大阪人。美味いもん食ったら気ままに書きます。

「釜たけ」のぶっかけうどん

2008年07月21日 | うどん

千日前にある釜たけ」うどん さんに久しぶりに訪問しました。
私の大好きなうどん屋さんの一つですが、ブログを初めてから少し足が遠のいています。
またまた、1年ぶりの訪問になってしまいましたが、空腹状態なのでぶっかけの大・大とちくわ天(110円)を注文
ぶっかけうどんの大・大と言うのは麺のトリプルと言いましょうか?ぶっかけうどん(550円)に大盛り(110円)+さらに大盛り(110円)ってことです。
どれだけ食べるねんと言われそうですが、私がこの店に来た時は、殆どがこの注文です



中央にあるのは、大根おろしね。 またまた大根おろしのサービスをお願いしました。これあくまでもサービスなんで、ぶっかけうどんにはお願いしないと付いて来ませんよ!


さすがに、大・大ともなると器からはみ出しそうな麺の量です。「すごい量!」って他のお客さんの話し声が聞こえてきて、お恥ずかしいかぎりです
でもそんなの気にせずに、恒例の麺アップ写真撮影っと行きましょう



太くてツヤツヤの麺ですわ!これだけの極太麺は、関西では珍しくその分茹で時間が長くなって商売する上では大変でしょうが、流行っているお店なので常時うどんを茹でているからか、待たされることはありません。



で、今日の麺はと言いますと、コシも強く、伸びも申し分ありません。モチッした食感でありながらグミグミとまでは行かず、丁度良い歯触りでメチャ旨ですわ
これが、釜たけの麺やわ

残念ながら、小麦粉等の高騰で少し値段改定があり70円~80円程度値上がりしたようです。
しかし、まだまだ電気・ガス代も上がるするようで、どのお店も大変でしょうねぇ


釜たけ」  お薦め指数
大阪市中央区難波千日前4-20
営業時間   午前11時~午後4時(玉切れまで)
定休日     月曜日
過去の訪問    ちく玉天ぶっかけ



<a href="http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27001207/" rel="tabelog f02043545cd391e89b969f052d79d80b">釜たけうどん (かまたけうどん)</a>

「ダイワ食堂」 天満

2008年07月20日 | その他

まだまだ飲み足りないのか?グルメブロガーの宴会は次の店へと続きます。案内されて着いたお店は、ダイワ食堂です。



このお店も初訪問やねぇ。やっと座って飲めるし、ほんま安心したわ。次も立ち呑みやったら、食らうンジャーは帰るとこやったで~~ 本日3回目の乾杯ショットね~


食らうンジャーもレッドさん kaai さん に釣られて変な色の飲み物呑んでるし、ビールと違って超甘甘のカクテルですわ
で、このお店の名物が、「ラピュタ」と「ハイジ」と言う食べ物のようで、それを注文です。 どんな食べ物なんやろねぇ。 ちょっと期待して待ちます。 こちらが、「ラピュタ」



じゃこトーストの上に目玉焼きが乗っている食べ物なんやけど、なんで「ラピュタ」なんやろねぇ。
解らんけど、美味しいから許しちゃいます。 で、次が「ハイジ」ね!



これもじゃこトーストの上にチーズが乗っかっています。
ピッツアのような味と風味で美味しいですわ 最後が定番のじゃこトースト!



名前は、ただのじゃこトーストだって!どうせなら「ポニョ」にしとけや~(笑)
食べに行った時点では、「崖の上のポニョ」は映画公開して無かったが、次回行ったら名前変わってるんじゃないでしょうか?

地鶏の生ずりと生レバー(380円)


美味しい生ずりと生レバーやのに、このお値段はお安い そう、当日のメニューはこんなんでしたわ。



お造りなどのお魚と鉄板焼きが美味しいと有名なお店で、この日もほぼ満席の店内でした。
今メニューを見ると、美味しそうなのがいっぱいやねぇ。でも、もう三軒目やし、そんなに食べられなかったのが残念やわ~~

次に海老平なる食べ物を注文
まあ、とん平焼きの海老バージョンの食べ物なんやけど、とん平と違った食感でメチャ旨ですわ
もう帰りの電車が無くなるので、ここで御開になりましたが、その後呑みに行ったメンバーも居てるし、ほんまに酒豪揃いのブロガーの集まりやねぇ。

皆さん、本当に楽しかったよ!! 
ありがとうございました

今回ご一緒させて頂いたブロガーの皆さん
ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き」   レッドさん
おいしいもん食べて飲んで楽しもう!」   まさちゃんさん 
忘れん坊将軍の備忘録」  てるともさん
関西女のプチ日記」  kaai さん
MY  POCKTS」   kuisinbouizumin さん
今日も懲りずにもう一軒」  かあすけさん



ダイワ食堂」お薦め指数  
大阪市北区天神橋5-3-19 
営業時間
午前11時30分~翌午前2時  (LO.1時30分)
午前11時30分~午前0時  (LO. 11時30分) 日・祝のみ
定休日     月曜日


立呑処 「多聞酒蔵」

2008年07月19日 | その他

かあすけさんが合流したところで、次に向かったのは立呑処「多聞酒蔵です。
天満駅北側にあり、幾度も前を通ったことがありますが、今回が初訪問です。
流石グルメブロガーさんの集まりで、直ぐにお店を変えますねぇ。

立ち呑みの次にまた立ち呑みとは、足腰の弱い親父にとってはちょっと辛いですわ



みんなビールやけど、私は早くも酎ハイにチェンジ。
ビールを沢山飲むとトイレに近くなるので、それが心配で酎ハイにしましたが、
先程の「得一」もこのお店もトイレ完備でしたわ

どて焼き


ピンぼけ写真ですんません!
まだ酔ってないつもりやったけれど、手が震えてたんやろか?
アルコール依存症なら、酒を呑んだら震えが止まるけど、私はお酒を呑んだ方が震えてるなぁ。
と言うことは、まだアルコール依存症では無いなぁ~~ 
安心やわ~(笑)

串カツ



かなりの肉厚のあるお肉でしたが、100円か150円かどちらかやね。
お値段の調査忘れましたが、これではグルメブロガー失格です 
100円なら超お得やけど、150円なら、まあ普通かも!

亀の手


どなたかが注文した物ですが、亀の手初体験。
本物の亀の手では無くて、フジツボの仲間の貝のような物です。

見た目は、ほんまに亀の手のようで少しグロテスク。



外の皮を剥いて、中の柔らかい部分を食べますが、貝のようでまた違った食感の食べ物。
見た目よりも美味しい食べ物でした



誰かこんなんも注文してるし、立ち呑み屋にレーズンバターがあるのにはちょっと驚きです。

メニューの一部ね!



こちらもお安いメニューですが、先程の「得一」が超お安かったので、それに比べると若干高め。
でも十分にお安いと思いますよ!

ビール大瓶で450円
やはり立ち呑み屋やね。500円切ってるところが嬉しいねぇ!




立呑処「多聞酒蔵」  お薦め指数 3.5
大阪市北区天神橋4-12-3
営業時間   ?
定休日    /P>









天満 「立呑 得一」

2008年07月18日 | その他

サントリーのシングルモルト探索セミナーの後、ブロガーさん達とプチオフ会の開催となって、向かったお店は天満にある「立呑 得一です。

JR天満駅や商店街からも少し離れた場所にあり、やや不便にも感じますが、それでも行く価値のあるお店。
カウンターだけでは無く、テーブルの立ち飲み席もあり、グループでの飲み会にも便利。
今回は、テーブルが空いていたのでそちらを占領です。

先ずは、ビールで乾杯



これよ、これ!
皆さんカメラを構えての乾杯ショットね。  他の人が見たら、かなり異常に見えるでしょう。
それも、おっさんの多い立ち呑み屋やから、みんなこちらを変な目で見てるで~。
でも、そんなの気にしないで写真バチバチ取るのがブロガーです。

ビール旨いわ
先程、何も食べずにいきなりウイスキーを飲んだもんやから、もう既に酔ってる私。
やっぱり初めはビールから味わうのが一番好きやね。

サントリーさん、そのへんも考えて初めにビール飲ませてぇな~。
そんなんしたら、ウイスキーの味解らんぐらいビール飲んでしまいそうです(笑)

ハモ梅肉 (280円)



まぐろのお造り(280円)



安~い! こんなに旨くてたったの280円とはコスパ高過ぎやね

いわし天ぷら(200円)



このボリュームで200円は信じられいお値段です。
あまり立ち飲み屋に行かない私ですが、これだけ安くて旨いお酒のアテを提供するお店に出会った事が無く、流石グルメブロガーの皆さんは良いお店をご存じです。

小エビの唐揚げ(180円)



これって1人前なん?  多分2人前やと思うけど、私が注文してなので解らんのよねぇ。

さざえの壺焼き(380円)



勿論2コで380円ね。
やや小ぶりながらも、このお値段でこの旨さならお値打ちの一品です

日によっては、3コの時もあったり、もっと大きなさざえに有り付ける場合もあるようです。
これはお値打ち過ぎるわ~!!!

ポテトサラダ(120円)



これは、 「関西女のプチ日記」のkaai さんが注文した物。
女性が注文するのは解るんやけれど、私の職場の先輩が、飲み屋に行くと必ずこれを注文するんよねぇ。

私の先輩やから、もう50歳も過ぎた親父がやで~!
以前は、お酒のアテにはポテトサラダは合わないと思っていたが、その先輩とお酒のお付き合いをするようになって、ポテトサラダをアテにグビグビ行くようになりました。

これも120円は驚きやわ

ぬか漬け(150円)


あと、こんなのと


こんなん!


食べたけど、名前忘れました

でも、多くのアテが280円以内やし、本当のお値打ちのお店でした。

それと、生ビール(中)は340円で大瓶は390円、酎ハイはなんとたったの200円のお店です。

ブロガーのひとり「kaai」さんが、今回のセミナーには参加していませんが同じブロガー仲間の「かあすけ」さんを電話で呼び出しです。
梅田でひとりで飲んでいたようですが、こちらに合流したところで、次の店に行くことになりました。

今回ご一緒させて頂いたブロガーの皆さん

ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き」   レッドさん
おいしいもん食べて飲んで楽しもう!」   まさちゃんさん  
忘れん坊将軍の備忘録」  てるともさん
関西女のプチ日記」  kaai さん
MY  POCKTS」   kuisinbouizumin さん
今日も懲りずにもう一軒」  かあすけさん


  



「立呑 得一」お薦め指数
大阪市北区末広町3-21
営業時間  午後3時~午後11時
定休日    日曜日 









<noscript>




シングルモルト探求セミナー

2008年07月15日 | その他
サントリーさんから、「シングルモルト探求セミナー」のご案内がメールで届きました。
関西の有名なブロガー限定のセミナーと言うことで、ちょっと緊張気味にサントリー山崎蒸溜所へ向かいました。

私は有名でも無いのに、参加しても大丈夫なんでしょうか



到着すると、有名なブロガーさんがずらりで、ほんまに緊張するわ!
あの人、ブログの文章からと少しイメージが違うなぁ!っと思ってたら、私を見ては同じように思われていたようで、「食らうンジャーさんて、ブログのイメージと違いますね!」ってお声をかけて頂きました。
私ってどんなイメージなんやろ?
文章が下手くそなんで、きっとアホに思われてたんやろね

そんな皆さんとの交流があり、予定の時間となったので、先ずは、ウイスキー山崎蒸溜所の工場見学に案内されました。
何でも、この山崎蒸溜所は、サントリーの創業者鳥井信治郎氏が、日本初の国産ウイスキー製造のために1923年に建設されたとのこと。

ウイスキーに大切な、「新鮮な水」と豊かな自然環境からこの地が選ばれたようです。

ウイスキーの原料は、「大麦」

大麦と水を仕込んで麦汁を作る行程がこの大きな釜。



取り出された「麦汁」と酵母を混ぜ合わせて発酵させます。



このような樽で、発酵させるようです!

次は蒸溜の行程で、名前のとおり発酵されたウイスキーの原料を、沸騰させてその気化したものだけを抽出します。



この釜の上部は、変わった形をしていて、それぞれが異なった形状をしています。
この形状の変化で、蒸溜された物は全く違った成分と味わいに変化が生まれるようです。

最後は、貯蔵の行程で、蒸溜された物を樽に詰めて長期間樽の中で熟成させて行きます。



貯蔵庫の中は樽が一杯並べられていて、室内は完全にウイスキーの臭いで充満していました。
お酒の弱い人なら、この臭いだけで酔ってしまいそうな感じです。

今回の大人の工場見学で、一番勉強になったのはこの貯蔵の行程で、同じように見える樽ですが、木の素材が異なり、その樽の素材によって熟成スピードも異なりますし、違った味と香りのウイスキーが誕生するようです。

工場見学終了後は、いよいよ「シングルモルト探求セミナー」の開催です



今回テイスティングさせて頂くのは、サントリーの「山崎」と「白州」のシングルモルトウイスキーと、「マッカラン」「ボウモア」のスコッチウイスキーで、いずれも12年ものです。



先ずは、「山崎」からテイスティングの始まり。
香りを楽しみながら、少しだけ口に含めて舌と上で転がします。

やはり12年もんの高級ウイスキーやね!
香りも良いし、口に含んでも、その香りが鼻に抜けてゆく感じも悪くありません。

こちらのウイスキーは樽の香りがするのが特徴だそうですが、すごく上品な香りが口いっぱいに広がりました。

続いて、「白州」のテイスティングです。






山崎と全く違った場所で、製造工程も違ったウイスキーをサントリーさんは作っておられます。

こちらは、口に含めると先程の山崎とは全く違った香りが鼻を抜けて行きました。
に書いてあるように「甘く柔らかなスモーキーに新緑の香り」
新緑の香りか?私には解りませんが、とてもスモーキーな香りがします。
このスモーキーな香りは、製造過程で原料の麦芽をピートと呼ばれる物で燻すことでその香りが付くそうです。

その香りが極端では無くて、ほのかにして来るのがこの「白州」の特徴。



後は、「マッカラン」と「ボウモア」も頂きましたが、「マッカラン」は先程の「山崎」と同じで樽の香りが強烈なのが特徴で、「ボウモア」は「白州」と同じくピートのスモーキーな香りが強烈なのが特徴です。

その後ストレートでは無く、少し水で薄めてそれぞれの風味を味わいましたが、ウイスキーってこれだけ違った味だったとは、正直驚きました

最後は、それぞれのお酒に合うおつまみの紹介がありましたが、
しかし、私的には紹介されたおつまみよりも自分の好きな物、たとえばチーズとかチョコレートとか!そんなので、自分流に味わうのが一番美味しく味わえるように思いました。

貴重な体験が出来た「探求セミナー」で、沢山のブロガーさんともお会い出来たことは今後の励みにもなりそうです。



今回の企画にご紹介頂いた「ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き」のレッドさんと、
サントリー関係者の皆さん本当にありがとうございました

なお、当日の様子をこちらにも紹介されていますので興味のある方は読んで下さいね。