たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(続)21年前の尾瀬・笠ヶ岳(2058m)

2022年07月14日 | 心に残る思い出の山

続き

原生林に包まれた深いしじまを長い事かかって抜け出すと再び明るい草原に出た。アルペン的雰囲気が漲ったお花畑が続く実に穏やかな草原だ。前方にはいったん姿を消していた笠ヶ岳が望まれ後方には、シャクナゲが美しい季節に雄さんと登った至仏山が大きな山容を広げている。 ここでザックを置きしばし休憩をとった。笠ヶ岳に続く稜線に目をやると先ほどの男性であろうか、人影がポツンと見えた。谷を隔てているのでバテた体には少々きつそうだが皆元気。弱気になっているのは私一人の様で焦った。

未だ蕾のキスゲの原を抜け谷に下ると再び鳥の声が漲るくらい森の中に吸い込まれた。針葉樹林の道は清潔感があって好きだが足元はぬかるみ、ここでもブヨに閉口させられた。

空が見え、いよいよ花の斜面で眺めた登りとなる。それでもいざ取り付けば案じた程の事も無くMさんの明るさに引かれて登っている内、木々の丈も低くなり最後は壁の様な岩場を岩角に手を掛け腕力で体を引っ張り上げながらグイグイ登って13時、ついに山頂に達した。

 

ミヤマムラサキ

     

上州キバナノコバノツメ & ヨツバシオガマ

     

タテヤマリンドウ & 上州アズマギク(尾瀬・谷川岳でしか見られない)

     

ユキワリソウ & イワシモツケ

その他にタカネシュロソウ・ハクサンチドリ・ダイモンジソウ・ナナカマド・ミネウスユキソウ・ホソバヒナウスユキソウ・ヒロハヘビノボラズ等々

眼下に見えた瞳の様な池

 

奈良俣ダムだろうか

至仏山

ツバメシジミが仲間に入れてよとMさんの指で甘えてる

今日もドでかいおにぎり持参のEさん

すっかり仲間入りしたツバメシジミは残り物のピーナツに貪りつく

パーティーに近い昼食タイム1時間はアッと言う間に過ぎいよいよ腰を上げる時が来た。風も有り必死だったせいか登りは左ほど感じなかった岩場の登りで有ったが下山時、あまりの斜度に改めて驚かされ特にザレた場所は慎重を要求されるほどだった。長い時間を掛け至仏の分岐を16時を回って通過し無事17時鳩待峠に戻る事が出来た。

大した事はないと思っていた笠ヶ岳、なかなか奥が深くお宝をイッパイ詰めた様な山だった。

此処に載せました蝶はツバメシジミでは無くヒメシジミとの事です。himesijimiさん、titelbouzuさん、オオウッチャン有難うございました。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21年前の尾瀬・笠ヶ岳(2058m) | トップ | 山里を飾るヤブカンゾウ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hinamaturi0707)
2022-07-14 17:16:54
こんにちは。
いつも暖かい励ましのコメントありがとうございます。

たかさんはご主人と共通のご趣味を楽しまれて良いですね。

それにしても、随分前の出来事をこんなに詳しくお話しされていて、一瞬最近の事かと錯覚してしまいます。

いつも日記とかつけていらっしゃるのでしょうか?

又、ご主人と楽しい山登りが出来ると良いですね。

お二人で楽しくお散歩されてる様子も微笑ましく拝見しています。

く~ちゃんとララちゃんのママより😊
返信する
Unknown (ベル)
2022-07-14 17:17:08
こんにちは
楽しそうな登山ですね
この調子だと歩いてる間も賑やかなんでしょうね
熊も寄り付かかないでしょう(笑)
ツバメシジミちゃっかりとパーティーに紛れ込んで
楽しんでますね

噂の爆弾おにぎり この辺お弁当屋さんでも20年ぐらい前に流行って売り出した時そう呼ばれてたような気がします

はっか油 ブヨ退治 やっぱりハーブ系の臭いは虫よけに効くんですね
アブやヒル ブヨどれも苦手
私は山登りには向かないです
返信する
笠ヶ岳 (イケリン)
2022-07-14 17:20:41
たかさん
タイトルに笠ヶ岳と書かれていたので、一瞬飛騨山脈の笠ヶ岳だと思って
いたら、群馬県にも笠ヶ岳があったのですね。
鳩待峠からの登山といえば、まず頭に浮かぶのが至仏山ですが、
この笠ヶ岳も群馬の百名山に名を連ねているようですね。花の多さには
びっくりさせられました。なんでも尾瀬ヶ原を囲む峰々の中で、この山ほど
静けさを保っている山はないようです。道中はきつくとも、これだけの数の
花に出会えば、その苦労も吹っ飛んだことでしょう。
返信する
Unknown (アナザン・スター)
2022-07-14 18:10:32
今回も、びくびくと最後から見ました。
花の素晴らしさに、感謝です。

先日、松本清張・遭難を読んだばかりです。

たかさんの山への想いに🥂
返信する
Unknown (小父さんK)
2022-07-14 20:52:53
>7月3日・・・「歩行6時間半」

今、この数字を見るだけでも目を回します!
コロナワクチン4回目も接種したばかりだし・・・(笑)

>笠ヶ岳遠望

なんともいい眺めです!

>林道も長蛇の列

このような駐車光景って見たことないですね。

>「僕も笠ヶ岳に変更しよう」と言い・・・

あれ、手の早い男よ、旦那も居るのに(笑)

>「お先、行ってます」と言うと物凄いスピードで追い抜き

おっかしい~~~!

写真と花の名も小まめに記録していますね~。

>静かと言う言葉は私達一団に不似合いだが・・・

はっはっは、自分たちだけの世界に変わったんですね。

>名の通り傘を広げたような山姿は気高く雄々しいが・・・

いいですね~。

>ブヨが大軍を作り顔や首筋に容赦なく襲い掛かってくる

それいやです。

>コマドリの囀りであり林床に咲く花々だった

ブログ読んでいて山に行きたい気持ちと、日々の体力落ちの両方が頭を駆け巡っております。

(続)
>深いしじまを長い事かかって抜け出すと再び明るい草原に出た

格調高い表現!

>後方にはシャクナゲが美しい季節に雄さんと登った至仏山が

あれっ、用心棒のご主人は一緒じゃなかったんですか!

>弱気になっているのは私一人の様で

皆さん、そんなに山女(さん)ですか?

ブヨに閉口させられた。の下の写真はいいですね~!
天国みたいです。

>最後は壁の様な岩場を岩角に掴り腕力で体を引っ張り上げながらグイグイ登って13時、ついに山頂に達した。

やはり山ガールならぬ山女さんたちだ!(笑)

>タテヤマリンドウ & 上州アズマギク(尾瀬・谷川岳でしか見られない)

そんなきつい中でよく見ていますね。

>眼下に見えた瞳の様な池

気持ち良かったでしょう!

>ツバメシジミが仲間に入れてよと

写真と文に 

>今日もドでかいおにぎり持参のEさん

ぷぷぷ

ツバメシジミは、採集して持ち帰りませんでした?

>笠ヶ岳、なかなか奥が深くお宝をイッパイ詰めた様な山だった。

いやー、こうしてブログ上で山歩きさせていただくのが今の私には合っているみたいです。

ん?ストーカーさんは?

有難うございました。
返信する
こんばんは! (ji1hid (素晴らしい風景))
2022-07-14 23:48:23
沢山の花と蝶に迎えられ、良い山ですね。
鳩待峠から至仏山に行った時、笠ヶ岳への分岐を通りました。
ブログを拝見させて頂き、行って見たくなりました。
また、コロナが増加傾向となり気をもんでいます。
返信する
ヒメシジミだそうです💦 (himesijimi)
2022-07-15 13:54:57
こんにちは…
この日記を拝読させて頂いた際、私もツバメシジミか否かを一応調べOKだと想いました。ですが、私のフォロワーでしかも、虫(特に蝶)にお詳しい辺蟲憐さんが、お写真のツバメシジミはヒメシジミではないのか?とおっしゃってました。そこで、検索してみたところ、確かに、指やピーナッツに止まっているのはヒメシジミのようです。虫好きと言いながら気付けなかった私...申し訳ございませんでしたm(__)m
ほんと、一見ツバメシジミもヒメシジミも非常に似てますね!実を言いますとね、10数年虫ブログをやってます私は、いまだツバメシジミもヒメシジミも投稿したことがないんですよ😢💦
どちらかと言いますと、マニュアックな虫ばかりを載せる私。今回の件で勉強させて頂きましたm(__)m
申し伝えるのが遅くなり申し訳ございませんでした。訂正、よろしくお願い致しますm(__)m💦
返信する
ク~ちゃんとララちゃんのママさんへ (たか)
2022-07-15 15:03:20
こんにちわ、ク~ちゃんとララちゃんのママさん
パソコンを持っていなかった時代、アルバムに山行記を残すのが一種の趣味でした。
然るデパートに勤務していた時は改装の為の図面を描いたり施設内の管理業務が仕事でしたが何もすることが無く時間を潰すのに困るとき良く山行記の下書きを書いておりました。男性たちの中、私一人でしたので、仕事さえ熟せば咎める人は誰もおりませんでした。それでお給料を頂いていたのですから気楽なものですよね。
日記は中学まで書いておりましたが今はカレンダーに大きな出来事と予定を書き込むくらいです。楽しい事はやり通しますが本当は面倒臭がり屋なのですねワタシ(^_-)-☆
山登りは今は体力的に無理かもしれません。でも自然は好きですので、そうした場所に身を置いているだけで、とても幸せを感じます。
返信する
ベルさんへ (たか)
2022-07-15 15:26:51
こんにちわ、ベルさん
雄さんと登るのとは違い自分勝手な事は出来ませんが仲間との登山は又、違った楽しさが有ります。彼女たちは県立女子高の山岳部でしたので大学、子育てとブランクは有ったものの昔取った杵柄、体力も気力も男性並みです。
爆弾おにぎり、ベルさん上手い その名前ピッタリです。以前、北海道へ行った時、石狩でサーモンファクトリーに寄って購入したオニギリがまさに爆弾おにぎりでした。 そのまま小樽へ行きそこで食べましたが半分も食べられませんでした。
ハッカ油も北海道・北見市が製造元です。わざわざ、それを買う為に北見迄行ったのですよ。私も蛭・アブ・ブヨ・ダニは苦手ですから。でも新潟でブヨに刺された経験はありますが今まで意外に虫に悩まされた事は有りませんでした。
ベルさんのブログ、夕陽と間違え月と書いてしまいましたね。しかし夕陽では無く朝日だったとは私って何処までオッチョコチョイなのでしょう( ;∀;)(北海道記を見ましたら私も帰りの船で朝日を写しておりました)
返信する
イケリンさんへ (たか)
2022-07-15 15:49:03
こんにちわ、イケリンさん
飛騨山脈の笠ヶ岳に比べますと知名度は低いですし尾瀬の山々の中でも知る人は余り居ないのではないかと思える隠れた名山が群馬の笠ヶ岳です。
それだけに静かな山歩きが楽しめますし豊富な花々に時間も疲れも忘れる良さが有りました。
私としては日本百名山に選ばれてもおかしくない品格ある山と思いましたが、もしかすると深田久弥氏が山を楽しんでいた頃、笠ヶ岳への登山道が未だ開通して無かったと言う事も考えられますね。
ブログに花の名前をズラッと並べましたが仲間(通称花博士)が目にした花を全て教えて下さいましたので記す事が出来ましたが主人と二人だけでしたら三分の一分かれば良い方だったかもしれません。
仲間の一人はご主人と再度、登りに行ったようですが、私も主人ともう一度と思いながら果たせず終いでした。悔やまれます。
返信する

コメントを投稿

心に残る思い出の山」カテゴリの最新記事