たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

ネジバナ

2024年06月27日 | 

此処のところネジバナが画面を賑わしてますね。皆さんのお写真、どれも傑作ばかり。そうした中に写真を載せるのは、お恥ずかしい限りなのですが折角咲いてくれたので載せる事に致しました。

       

       

今年は随分、数を増やし庭の至る所から花を覗かせています

       

螺旋階段の様にクルクルと巻き付いているのもあれば一直線に花を付けるものあり。ネジバナの場合どちらが素直でどちらがひねくれ者なのでしょうね。 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高山植物を堪能して麓のお豆... | トップ | トライアンファーター »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネジバナ (イケリン)
2024-06-27 18:11:55
たかさん こんばんは。
ネジバナは、左巻きがあれば右巻きもあり、
中には撮影された花のように、
真っ直ぐに花をつけるものありと様々ですね。
ねじれているからネジバナという名前がついたという、名前の由来からすれば
ねじれているのが正常で、真っ直ぐなものが異常ということになるのでしょうが、
世間の常識から言えば・・・う〜ん!! 悩みますね。(笑)
返信する
Unknown (ベル)
2024-06-27 19:12:24
こんばんは
ネジバナ面白い花ですね
確かに皆さんアップされてますね
没なんかにしたら駄目ですよ花が可哀そうです
色々なところで一斉に咲いてるみたいです
たかさん所は庭の色々なところから出てきてるんですか
簡単に増える花なんですね
気温や土壌などでも巻き方が変わるのかな?
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2024-06-27 20:02:18
たかさんどちらがひねくれているなんて想像したことも無かったので奥が深いです。アハハ
やはりねじれている方がいいかな!
返信する
Unknown (キャサリン)
2024-06-28 09:05:34
我が家にも毎年 雑草の部類でねじり花が
咲きます
我が家は今の処多分 全部ねじりですね
でも 【カタバミ】と同様で楽しみにしている
花ですから 咲き終わるまで 楽しみます
自宅周りの空き地にも たくさん咲いてて
とっても涼やかで きれいです💕
返信する
イケリンさんへ (たか)
2024-06-28 13:58:14
こんにちわ、イケリンさん
ネジバナも数が多いと一様と言う訳にはいかなそうですね。
「ねじれ」と「すなお」 言葉の観点からみれば「素直」の対義語は「捻くれ」ですから
ネジバナに限っては従来の常識から視点を変えてみる必要が有りそうです。
大体こんな事を問題にした事自体が浅ましい気もします。
反省反省、ネジバナさん、ゴメンナサイです。
イケリンさんから「たかさん、その通りだよ」なんてコメント頂いたらどうしよ(笑)
返信する
ベルさんへ (たか)
2024-06-28 14:11:05
こんにちわ、ベルさん
凄いですね、ネジバナをブログ記事にする方の多さ、それだけ人気の花と言う事なのでしょう、しかも如何に美しく写そうと競い合う傑作揃いなので載せようか載せまいか躊躇ってしまいましたがベルさんが仰って下さった様に折角咲いてくれたのですから、この際カメラのせいにして澄まし顔で居る事に致しました。
一株から出来る種は数千から数万個と言われています。恐るべき数ですよね。
育つ環境につきましては良く判りませんが家の近くのお宅では敷き詰めた芝の中にたくさん生え毎年数を増やしながら美しく咲いています。
落ちた種が風で飛ばず、そこに定着できると言う条件に合っているのかもしれないですね。
返信する
力丸ママさんへ (たか)
2024-06-28 14:18:59
こんにちわ、力丸ママさん
それこそ「私の勝手でしょ」とネジバナに言われてしまいそうですが、でも気になる花の付き方です。
ウォーキング途中で観た一株を根を痛めない様、手を泥だらけにして掘り出し庭に植えたのが、もう30年近く前になりますが種の多さの割に増える事も無く最近になって漸く数を増やし今年は全く見られなかった玄関先にまで芽を出し花を見せてくれる様になりました。
しかし見れば見るほど雑草とは言い難い美しさですよね。
返信する
キャサリンさんへ (たか)
2024-06-28 14:26:40
こんにちわ、キャサリンさん
雑草に混じって咲くネジバナですがハッカ糖の様な美しい色といい形と言い、とても雑草とは言い難い花ですね。
ウォーキング途中に見つけ庭に植えたこの花が今では30株くらいに増えたのではないかしら。
鉢植えにして窓辺に置いたら、さぞかし素敵だろうと思いますが生憎、鉢植えが苦手な私、それが出来ないのが残念です。
今日、こちらは一日、ぐずついたお天気ですがキャサリンさんの事が気がかりです。こんな日は響きませんか?
返信する
Unknown (kumaneko48 )
2024-06-29 18:55:38
ネジバナ、可愛いですよね。
我が家の庭にも咲いていますが、可愛いので花がついてる時期は放置です
返信する
kumaneko48さんへ (たか)
2024-06-29 23:20:53
こんばんわ、kumanekoさん
ラン科の花ってどの花も可愛くて綺麗ですよね。
kumanekoさんの家のお庭にも咲いてますか?
結構、根が強いので放って置いても翌年には又、芽を出します。
家の庭にはそれこそあちこちから出て来ますよ。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事