goo blog サービス終了のお知らせ 

まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

しその実 醤油漬け

2012年09月27日 | グルメ


昨日の お菓子教室の帰り際に

お庭の しその実を見た Nさんのお話

この実で 醤油漬け作るといいよ 

そうしたら 今日 頂いちゃいました



Kさんのご主人が 摘んでくれたそうです

早速 作ってみようかなぁ 

でも ご飯がすすみそうですね~ 

Fさんお手製の 頂き物で

一口サイズの おにぎりです



醤油麹に 生姜 ゴマ 等が入れています

これでは 痩せないね 

ご馳走様でした 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お菓子教室 | トップ | 紫蘇の実 レシピ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おにぎり (きょんきょん)
2012-09-27 21:45:11
美味しそうですね
食欲不振でもおにぎりだと不思議と手が伸びます
返信する
まりもちゃんへ (しろくま)
2012-09-27 21:49:32
我が家の紫蘇も花が散り実が
できてます
醤油漬けってどんなにするんですか?
教えてください
返信する
まりもちゃんへ (れもん)
2012-09-27 22:50:10
醤油漬け、私にも教えて!
でもご飯がすすみそうやねぇ
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2012-09-27 23:36:40
醤油漬け おばばにも教えてください。
もっと若い穂紫蘇なら 塩漬けにして冷蔵庫で何か月も
持ちます。
これくらいになると母は佃煮を作っていましたよ。
口の中で実がパチパチはじけご飯が進むおかずでした。
醤油麹に教えてもらったカチリジャコがとても合います。
ご馳走様。
返信する
きょんきょんさんへ (まりも)
2012-09-28 14:13:53
美味しかったですよ
夜は 冷奴でいただきました
返信する
しろくまさんへ (まりも)
2012-09-28 14:16:16
ワタシも 初めてなのですが
今日のblogに upしましたので
ご参考になれば 
返信する
れもんさんへ (まりも)
2012-09-28 14:19:41
そうですよね
またまた プール時間を増やさないとですね
今日のblogに upしましたので
アレンジしてみて下さいね
Nさは そのままだそうです
返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2012-09-28 14:23:43
そうですね このくらいになると
佃煮の方が良いのかも
塩漬けも 美味しいですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事