まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

南部鉄器

2017年10月17日 | 旅行

 

今日は 朝は曇って寒かったですが

11時頃には 日か出て良いお天気になりましたよ

今日は お料理教室でしたが

それは 後日UPしますね

それで 今日も 東北の旅にお付き合い下さいね

毛越寺を急いで見て 次に向かった先は

南部鉄器の工場

残念ながら 工場見学は 前日までの予約が必要とのことで

見学することは出来ませんでしたが

(出かける先日の夜気が付いたので

でも この工場 お店も併設していて

凄~く前から 気になっていた

タミパンを作っているお店だつたのです

パン作りを始めたころ知った 

近江タミさん

現在も 宮城県石巻市在住 今100歳を過ぎお元気とのこと

話は、1940年代後半の終戦後の何もない時代にさかのぼります。進駐軍の指導で飛行機の製造が限定されていた時代、使い道がなくなった零戦を作る材料を加工して作られた、通称零戦パン焼機があったそうです。
ジュラルミンで出来たそのパン焼きをお祭りの夜店で購入したタミさんは、メリケン粉にカボチャを混ぜて(砂糖が稀少品だったため、砂糖の代用品にして)パンを焼き、3人の子どもを育てました。

これは 実際使用していた物だそうです

物も無い時代に 子供に少しでも美味しい物をと考えた

母の愛なのでしょうね

物を作る 基本の心ですよね

それを 鉄で作った物がこれです

そして やはり連れて帰って来てしまいました

買う予定をしていた 鉄瓶で入れて頂いたお茶・コーヒー

予算の関係上 鉄瓶は後日へ

ちょっと このお店でのんびりしたので

次に向かうのが遅れてしまい

車窓からなので イマイチですが

そして 実は 外はもっと暗かったのです

標高が上がり 紅葉が見えましたよ

硫黄の匂いがしていました

反対側の山は 見えにくいですね

やっと辿り着いた所は 須川高原

ここは 温泉の駐車場

駐車場に着いたとたん カーナビが

「秋田県に入りました」と言い

初 秋田県でした

山が県境でした

来た道を戻り 仙台へ

これで1日目が終わりました

明日は 2日目に お付き合い下さいね

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛越寺 | トップ | 松島~三陸町 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南部鉄器 (S/S)
2017-10-17 19:14:06
  まりもさま・・岩手いろいろ歩いて
情報がいっぱいですね・・

きょうは那須高原の情報ですか・・
返信する
まりもさんへ (のびた)
2017-10-17 19:56:45
南部鉄器のタミパンの話 感動です
岩手へ行けば 必ず南部鉄器の店へご案内でしたが これは知り乗せんでした
南部鉄瓶で湯を沸かして お茶を飲めば鉄分が体に吸収されて血液にも良いそうですね
須川高原温泉 入りましたか?
県境の山の上の温泉ですね
硫黄分の濃い温泉 噴き出し口は無色透明 湯船は白濁となります
少し秋田側に下ると 泥湯温泉がありますね
子安峡の紅葉も素敵だったでしょう
返信する
さすがまりもさん (chidori)
2017-10-17 20:25:12
素敵な宝を増やしましたね。

私もそれに似たなべを使っていましたが‥・どうしたのかしら・・

そのあと圧力鍋を買ったので・・どこかに始末したのかなー。

これからまたそのなべを使ってのッパンつくりやお料理楽しみです。

それにしてもとても充実した旅でしたね。

返信する
Unknown (すみれ)
2017-10-17 22:21:09
こんばんは。

寒いところに住んでるまりもさん、ますます寒いところに行かれたんですね。

我が家にもありますよ、タミパンらしきものが、骨とう品ですが。
まだオーブンがなかったんでしょうね、お鍋のふたの部分に炭を載せてスポンジケーキを焼いてましたよ、私が10歳ころに母が。
南部鉄瓶は父が好きで、今でも私が愛用中。お味がまろやかになりますよね。
いいところのいかれたんですね、でも寒そう、紅葉が物語っていますね。
返信する
民パンですか (ぐり)
2017-10-17 22:30:48
なんだか無水鍋みたいな形ですね
これで民さんはおいしいパンを焼かれたんですね
南部鉄き今人気ですね
なかなか手に入らないとか
まりもちゃんは今度はこのお鍋で

パンを焼かれるんですね
楽しみですね
返信する
南部鉄器 (ようちゃんばあば)
2017-10-18 07:12:04
いいですね~~
タミパンのお話 昔 暮らしの手帖で読んだのだったかな?
まだお元気なのですね。
まじめで幸せそうな笑顔が素敵ですね。

この鍋に似た 重~い鍋が 子供のころ うちにもありました。
たぶん無水鍋ですね。
返信する
パン焼き器 (田舎ぐらし)
2017-10-18 08:45:42
この鍋流行りましたね!
その後、無水鍋〜ピース〜電気オーブン、ガスオーブン〜コンベクション〜スチームオーブン
次々に進化し、日本人の食事が西洋食に変わっていき、日本の台所が凄い事になってしまいました。
世界中で、日本程
外国食を取り入れている国があるでしょうか、
何処のおうちにも、和食器、洋食器、中華の3種類は
最低お持ちでしょう、それに伴う調理器具云々…
小さなハウスがパンクするはずですよね!
私も反省して、処分して来ましたが、まりもちゃんに出逢って、又、器具が増えつつあります、お笑い下さい。
鉄瓶は、一日中囲炉裏にかけて使わないと意味が無い事もわかり処分しましたよーーー火鉢では炭継が面倒ー
知り合いは、そのために囲炉裏を作りました、ら
天井(屋根部分)に空気抜き迄作る羽目に、道具も使って見ないとわからない事いっぱいです。

返信する
S/Sさんへ (まりも)
2017-10-18 19:12:47
今日も まだ旅の続きです
すみません
返信する
のびたさんへ (まりも)
2017-10-18 19:15:02
ワタシも このお店がタミパンの関係しているお店と知りませんでした
残念ながら 温泉は 日帰り入浴は 17時までだったので トイレだけお借りして帰って来ました
次回は 是非入りたいです
返信する
chidoriさんへ (まりも)
2017-10-18 19:16:52
はい 日本のお母さんの心の道具
大切に使いたいと思います
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事