goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKI ~今日の献立~

料理したり、音楽したりしてます♪
Twitterはじめちゃいました!!
お気軽にコメントしてくださいね☆

お誕生日パーティー

2013-05-02 08:42:34 | party
先日、お義母さんとお義姉さんの誕生日を家で合同でやりましたー!!
いつも、お祝いしてもらってるので、お家にお招きしましてっ!

色々作ったのです。
「鰹のタタキ」

切っただけー!新玉と。

「香味サラダ」

前に男子ごはんで栗原はるみさんが作ってたやつ!
このサラダ激ウマ!
セリはあまりないので、三つ葉と水菜で!

「キャベツの段々」

これも男子ごはんでやってたやつ。
ケンタロウさんが作ってた!

「ラザニア」

食べたいーとリクエストいただいたので!

「ピザ」

フライパンで底を焼いてから、チーズを寝のっけてグリルで焼くので、長方形なのです。
グリルで焼くのが1番美味しい!!釜で焼いたのにちかくなるっ!
これは前にお義母さんがピザ食べたいって言ってたので、作りました!

メインは
「黒そいのアクアパッツァ」

簡単だしね!!
見栄えもいいしっ!

あとケーキも作りました!
「イチゴのケーキ」

四角いのでつくったのですが、ナッペが苦手なのに、四角だと余計難しかった。。。
プレゼントみたいな形にしてみましたー!!

この間撮った、百日の写真が出来上がりましたー❤



うちの子よく笑うので、選ぶの大変でしたー!!親バカ炸裂!

御食い初め

2013-04-01 19:19:18 | party

昨日は子供の100日でお家で御食い初めをしました。前日からせっせと用意して色々つくりました!
まずは煮しめ

昆布と鰹、そして鶏レッグで出汁をとって!とっても美味しくできました♡

大人達には手毬寿司を作りました!!

カニ+錦糸卵+煮た椎茸
サーモン+大葉+レモン
ソイ+大葉
マグロ+錦糸卵
サバ+ガリ+菜の花

ちょっと大きかった。。。笑

サーモンマリネ


とりハム


後、写真は無いけど
和風ロールキャベツのチーズ焼き
株とキュウリの新漬け
手羽先焼き
蛤のお吸物
を作りました。


あと、茶碗蒸しも!!
茶碗蒸しは今回、オーブンで作りました!器にアルミホイルで蓋をして、天板に水をはって180℃で25分。
めちゃめちゃいい感じにできました!

子供には、鯛を焼いて、お赤飯を炊きましたよ♡
函館のお赤飯は金時の甘納豆入の甘いやつ♪

御食い初めはお義父さんにやってもらい、お箸をペロペロして嫌な顔したりご機嫌になったり!面白かったです♡



そうだ!100日ケーキも作ったんだった!

土台はシフォンにして間にはイチゴと生クリームをたっぷり♡
久しぶりすぎて、デコがガタガタでしたが、味は凄くよくできました!
旦那さんも褒めてくれた♡



皆でワイワイ!いっぱい作って疲れたけど、とってもたのしかったです♡

KEJIME party デザート編

2012-06-01 12:50:55 | party
さて、引き伸ばしていますが、昨日のつづき。

後はデザート。

デザートだけは別のテーブルを用意して、色々置いたのです。


まずは、お得意の
【カスタードプリン】

好きなだけ食べてって感じでデカデカな感じ。


【スイカのフルーツポンチ】

前に作って、楽しかったので、また作ってみました♪
タピオカとかいれてフルーツタップリ。


【桃のタルト】

お得意のやつ。お客さんの一人にすごい褒められて上機嫌でした。ぐふふ♪

その他にも、アイスがあって、注文してカップに入れてソースをかけるようにしました。

そして、やっぱり結婚式といえば♪♪ウェディングケーキ
【ロールケーキタワー】

ロールケーキを作る余裕がなかったので、常温で置いておけるロールケーキを切って
タワーにして、アイシングクッキーとフルーツでデコレーションしました。


新婦の好きなブタさんをいっぱい飾りました。

そして、お決まりのケーキカット。

ダーの見事な司会で見事にケーキ入刀。
盛り上がったなーー♪♪

くじ引きで当たった人が、仮装してスピーチしたり。
ライブ演奏があったり。

と、本当に楽しいパーティーでした♪♪

お二人、本当におめでとうございます♪ 
そして、末永くお幸せに☆☆

さて、いよいよ明日からです♪♪
JUILLET hakodate Vol4

JUILLET×BOTAN 楽しみだ♪



詳しくはコチラ

KEJIME party レポ 料理編

2012-05-31 12:31:39 | party
さて、昨日に引き続きレポ。今日は料理編。

当日は熱かったので料理を、ちょっとづつ出したり、保冷剤を下に引いたりと色々工夫しました。


入れ替わり立ち代りだけど大体50名くらいの料理だったから結構作りました。。

あんまりレパートリーが無いのでいつも同じ感じだけど・・・。

まずは、軽いものから。写真がブレブレで申し訳ない!!

そうそう、バイキング形式だから、何か分かるように名札?もつけたのです♪

【海老とリーフのサラダ】

さっぱり系のドレッシングで作りました。

【豆とタコのサラダ】

豆色々♪

【オクラの煮浸し】

いつも作ってるな・・・あはは。

【緑の野菜と鶏のゴマサラダ】

いんげんとかレンコンとかブロッコリーとか入れた気がする。

【自家製ピクルス】

お得意のやつです。

【茶豆】

解凍しただけ(笑)

【スモークサーモン】

新郎がサーモン好きなので。って並べただけだけど。ソースはケイパーが入ったさっぱりソース。

軽い系はこんなとこかな?

後は、ずしっと系?
【きのこのキッシュ】

私の定番。笑

【豚しゃぶサラダ】

ポン酢をジュレにしたところがポイント。ダラダラしないし。

【コンキリエの肉詰めトマトソース】

鍋ごとどーん

【鶏の南蛮酢】

なぜかここで中華挟みます。笑


【シーフードペンネグラタン】

ホワイトソースが上手にできた♪ルクはそのまま出してもかわいいからいいわーー♪

【生ハムとトマトの冷静カッペリーニ】

ちょっとノビノビになっちゃったのが悔やまれる。

【ローストビーフ】

やっぱり、お肉ですよ!!

ちょっと摘める系で

【ウィンナー&ポテト】

茹でただけ、揚げただけ。だけどあると安心する。笑

【チーズ盛り合わせ】

切ってのせただけーー

【pain屋さんのパン】

につけて食べて欲しいのが下の3種

【ラタトゥユ・レバパテ・チリビーンズ】

チリビーンズは新婦のお母さんのリクエストで作りました♪リクエストだなんてうれしいわー。

後はちょこちょこパスタとかも作ってたが写真が無い。

まぁ、こうやって見ると良くつくったわーー。と思うのであります。

デザートもあるんだけど、それはまた明日にしてみる。

さて、いよいよ明後日からJUILLET hakodate Vol4

JUILLET×BOTAN 楽しみだ♪



詳しくはコチラ

KEJIME party レポ 会場編

2012-05-30 18:55:18 | party
けっこう前のお話なのですが、、、去年の8月のお話です。。あはは。

ご近所だったお友達が結婚式をしていないということで、KEJIMEパーティをやりたいんだ。
とご相談を受けました。


場所は今週末からJUILLETをやる蔵。


ダーそしてEriちゃんと私。色々お手伝させてもらいました。

私は料理を担当させてもらいました。
前日から仕込みをしたり、楽しかったです♪♪
当日は友達が料理の補助をしてくれたので大助かり♪♪


当日は午前中、豪雨でどうなるんだーーと思いきや、始まる頃にはよいお天気に。

パーティーは13時くらいから始まり、深夜まで続きました。
その時間の中で、来れる時間に来ていただいて好きなだけ食べて飲んで帰ってもらうシステム♪

いいですよねーー♪考えたのはEriちゃん!さすが!


8月という事で、あつあつですの蔵。
クーラーもないので、氷柱を置こうと考えた新郎新婦。すてきー


あっ一番上のウェルカムボードは新婦作成♪
他にもトイレにこんなのが♪


すてきーー♪

引き出物は新婦が習っている陶芸の先生が一つ一つ手作りしたコップ。

お持ち帰りもOKだし、これを当日飲み物を飲むのにつかってもらい、お持ち帰りしてもらう感じに♪
これは、新婦の案。

なんか、こういう新郎新婦の案でおもてなしするのって凄い素敵ですよね♪


カトラリー系はEriちゃんんが全部用意してくれて、流石のセンスを感じました♪


お酒もEriちゃんが担当♪

たっぷりありますよ!!ビールはサーバーをレンタル♪やっぱり生ビールですよね♪


そして当日、お手伝いをする皆で、お花を贈らせてもらいました♪
それは、今週末から蔵でお花屋さんをやるBOTANさんに作ってもらいました。

蔵の雰囲気にもあってるし、さすがのセンスを感じます♪
素敵すぎ!!!

って長くなりそうなので、続きはまた次にしよう!

次は料理編。


さて、今週末からいよいよJUILLET hakodate Vol4

JUILLET×BOTAN 楽しみだ♪



詳しくはコチラ

おもてなしランチコース

2012-02-17 12:51:50 | party
先日我が家に、それはそれは大事ーーなお客様がいらっしゃいまして!!

どこかに食べに行こうかなと思ったのですが、せっかくなので作っちゃいました♪

つくったらその方の好きな物とか、北海道らしいものとか地物のものとか使えるしね♪

ということでまずは前菜。

【前菜4種】

・北海道産しいたけとネギのグリルバルサミコソース
・北海道産トラ豆とパンチェッタのチーズかけ
・噴火湾のホタテとマグロのタルタル
・カニのムース北海道産ちぢみほうれん草包み

お次はスープ
【厚沢部のかぼちゃのポタージュ】

お得意のポタージュ。
生クリームを軽く泡立てて凍らせたものを上にのせました。

あっそういやパンも作ったんだった。。

北海道のきたみのりというう強力粉で作ったパン。

お次、パスタ。

【北海道産生うにのクリームパスタ】

このウニすんごい美味しかったーーー♪♪
お客様がウニが好きなので張り切って作りました☆

お次
【タラと菜の花のアクアパッツア】

これ、トマト入れようと思って買ってあったのにすっかり
わすれてて・・・彩りも残念な感じに。。
味は菜の花のほろ苦い感じとイイ感じの出汁で大人なアクアパッツアって感じでした

そしてメイン
【おぐに牧場の牛ももの炙り、彩り野菜とともに】

ラブおぐにさんのお肉を食べてもらいたくて。
この雪深い感じだと買いに行くのが大変なのでお取よせしました。
ルクのグリルロンドで焼いて味付けは塩コショウだけの本当にシンプルな感じに。
ちっちゃい玉ねぎとキャベツをグリルしたり、煮るだけにしたり。
と味と歯ごたえも楽しめるようにしました。


そして、最後はデザート
【アップルパイと紅茶のアイスクリーム】

そういえばこの林檎は青森産だ・・・まぁいいや。
それよか、紅茶のアイスクリームがものすっごく上手にできて♪
嬉しかったーー♪♪

今回、彩りにワサビ菜を買ってたのにすっかり忘れてて・・・
のせた方がいいものたっぷりなのに。やっぱりちゃんと絵コンテみてつくらなきゃだめだな。

でも、喜んでもらえて本当よかったーーー♪♪

ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へにほんブログ村
いつもありがとうございます♪



Hakodate JUILLET vol.3レポ

2012-01-18 18:41:32 | party
どうもご無沙汰しております。
どうぞ今年も宜しくお願いします☆

仕事もだいぶ落ち着いてきたのでこれからはちょくちょくアップできるように
頑張ります。。

画像もたまりにたまってますしね♪

さて、今日は結婚式のレポもほっといて、まずはJUILLETのレポ。

今回は4日間ということでしたが本当にあっという間。

JUILLETも大盛況だったようで♪よっかたよかった。



来てくださった皆様どうもありがとうございました♪

ケーキはいくつか作ったのですが。
やっぱり写真撮る余裕が・・・。


【秋のフルーツタルト】

りんごと柿がはいってるのが秋ポイント。

【グレープフルーツタルト】

このグレープフルーツでかくって
剥きごたえありました♪
甘すぎなくてさっぱりする、ケーキ嫌いの人でもたべれるタルト♪


【紅茶のシフォン】



そしてピンボケちゃんですが。。。
【ティラミスバナナロール&フルーツのロールケーキ】

いままでにないくらい、スポンジが上手にできたのです。
いつもあんまり上手にスポンジが焼けなくて悩んでたのですが。

オーブン変わったら上手にやけるようになりました♪
今まで一番上手にできたなーー♪

ティラミスロールすんごい人気でした♪


あと、スフレチーズケーキも作ってのですが。。。写真が・・・。

そして今回、初挑戦のプレート

【秋鮭のグリルVer】

鮭は得意のケイパーソース。
付け合せは茹でキャベツ

【チキンのコンフィ】

じっくり煮ました。トロトロ。
そして皮をカリカリにグリルで焼きました。
付け合せはトロトロ大根。ソースは柚子胡椒のソース。

その他は
・レンコンとインゲンのサラダ
・ポテトと海老のアンチョビソース
・舞茸のキッシュ 旗付き(笑)
・ベーコンと大豆のトマトペンネ
・プリン
・南瓜のスープ

本当、料理って楽しいって思いました。
ケーキは作るの大変だけど、料理は一回一回が勝負で
どれだけ熱々で出せるか毎回勝負だし。


楽しかったなーー。

次はパフェとかやりたいなーー。
自家製アイスとか白小豆とか使って。

とか今から考えちゃってます(笑)


本当に皆さんありがとうございました♪♪


あっ週末LIVEあります♪ 

今年初。。Voえりたんの癒しのお歌と二人のハーモニー聞きにきてください♪笑


詳しくはコチラ


そして、今年はダーのお弁当を毎日つくるぞ!という事で
手軽にUPできるTwitterはじめちゃいました♪
どうぞ宜しくお願いします☆
横のカテゴリに載るようにしてみました☆
皆様ぜひフォローしてくださーーい♪♪

ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へにほんブログ村
今年も宜しくお願いしまっす♪

競馬弁当

2011-07-23 10:47:02 | party
先日、アイラブお友達からお誘いをうけて、
人生初の競馬にダーと行ってきました♪

入場料を払うとか分からないくらいのちょー初心者が
はじめっから、来賓席?というビップスペースへお邪魔しちゃいまして♪


張り切ってお弁当作っていきました♪

・おいなりさん
・かんぴょう巻き
・小松菜入り出汁巻き卵
・オクラの煮浸し
・ミニトマト
・こんにゃくのピリ辛
・インゲンと人参の肉巻き

みんなで、ワイワイ食べました。

競馬はパドックを見に行って

あの馬は元気がないとか、暴れん坊だとか、筋肉がすごいとか
色々しゃべりながら100円とか200円をかけて楽しみました♪

函館競馬場ってすんごい広いし、きれいですね♪
まじビビりました☆

なにがいいって、専用のベランダからレースをみれるところ♪


あづましい(笑)


私は最後の3レースしか見れなかったのですが、
本当楽しい時間でした。

なにが凄いって最後の最後にアイラブお友達が
万馬券をあてまして。200円がえらい金額になりました!

おそるべし競馬。。。


また行きたいです♪

さいごオマケ。


お弁当に興味津々のみーたんでした♪

ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へにほんブログ村
いつもありがとうございます♪

お弁当ブログ~MAKIお弁当1年生~もよろぴこ☆
道南ブロガーコラボレーションサイト

誕生日ディナー

2011-07-07 12:43:08 | party
昨日はダーのお誕生日。。

結婚して初めてのお誕生日だったので、張り切りました♪

ではまず前菜。。

【野菜とサーモンのテリーヌ 大葉のソース】

サーモンでロマネスコ・人参・アスパラ・いんげん・オクラ挟んで
ブイヨンゼリーで固めました。

お皿はお姉さん夫婦から頂いたWEDGWOODのもの、カップともう一回り小さいお皿とセットなんですが
もう、素敵過ぎです♪やっぱりいいお皿はちがうわーーー♪
この前菜、お皿に合わせてつくったのです♪♪


お次も前菜
【かぶと帆立のグリル カプチーノソース】

カブは柔らかく煮てからグリルしました。
帆立はレアでグリルしました。
この皿ずっと前から欲しくて、先日リサイクルショップで一枚700円で速買いしちゃいました♪
あこがれのお皿ゲットでうれしすぎーー♪


ソースは生クリームベースで、帆立のひもとかからの出汁満載。
その後カプチーノのミキサーで泡立てました。


お次も前菜♪

【まぐろの香草焼き ケーパーソース】

マグロは、オリーブ油・バジル・ローズマリーとにんにく醤油でマリネして
軽く焼きました。

付け合せはズッキーニとかぶです。

このマグロちょっと奮発してかったんですが、おいしかったーー♪
だーも喜んでました♪


お次はスープ

【グリンピースの冷静スープ】

私、「ぐるナイ」のゴチバトルが大好きなんですが、それで前に
どっかの三ツ星シェフが作ってたのをパクってみました。

テレビでは、グリンピースのスープの中にオレンジ果汁とかくわえてたけど私はシンプル。
玉ねぎとグリンピースだけ
上も砂糖を入れない生クリームを6分立てにして凍らせたもの。

ちょっとづつ溶かして食べるんですが、口の中で生クリームがホワーと溶けて
めっちゃ美味しかったです。
ちょっと感動しました。


お次魚。
【椎茸とヒラメの包み蒸し サフランとアサリのソース】

ヒラメの中にブラックオリーブを千切りにしたものを入れて、
その上から椎茸で巻いてラップで包んで蒸しました。



ソースはあさり。あさりは出汁だけ使ってあとは、私がツマミ食い(笑)
サフランを少しいれていい感じの色にしました♪

おつぎメイン♪
今回は大奮発しました♪おぐにさんのフィレ肉♪


でたーーー♪
ちょっと買いに行くの面倒だったので、お取り寄せしちゃいました♪


【おぐに牧場のフィレ肉のグリル】

シンプルにグリルしました。
レア肉大好き♪なんでまーーお肉こんなにやわらかいんでしょう?
ってかこんなにお肉が柔らかくて、牛は生きていけるのでしょうか?ってくらい柔らかかった(笑)

美味しいお肉なのに盛り付けが残念。無念。

【うにのクリームパスタ】

やっぱりクリーム系には手打ちですね。
今回はうにをがっつりいっぱい使ったので美味しかったです♪
リベンジ成功♪


最後はデザート♪
【ティラミスアイスのケーキ】

今回はティラミスをつくってから凍らせてアイスにしました♪
ティラミス好きのダーめっちゃ喜んでくれました☆るんるん♪♪

お誕生日プレゼントはお財布をあげました♪
沢山喜んでくれて嬉しかったーーー♪



ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へにほんブログ村
いつもありがとうございます♪

お弁当ブログ~MAKIお弁当1年生~もよろぴこ☆
道南ブロガーコラボレーションサイト



お誕生日ディナー 割烹まき

2011-06-27 16:31:00 | party
今日は大好きEriちゃんの誕生日。

昨日は我が家(割烹まき)にご招待しました(笑)


割烹まきって名前よくないですが??(笑)



↑↑↑ダー作の写真データをテレビで写してお迎えしました♪


テーブルセッティングはこんな感じ♪

ボタンで買ったアジサイを飾りました。

そして涼しげにセッティング。


さて、今回は割烹まきですので和コースです。


微妙ですが、適当にお品書きもかいてみました。


まずは先付け4品

御重は蓋をした状態でだしました。
感激感UP♪

・竹の子の煮物
・卯の花
・かつお
・イカの酢味噌和え

卯の花は次で使う為に作った豆乳の副産物♪
おからが買ったのより大豆が荒くて触感も結構面白かったです♪


つぎ、お椀物?っていうのかな?


【葛豆腐】

ずっと前から作ってみたかったんですよー。
うちのお父さんが美味しいっと言ってたので・・・。

さっきも書きましたが豆乳から作りました。
下には冷たい出汁の葛あんかけ
ワサビ醤油でたべてもらいました♪

お次、
【七飯産かぶづくし】

左から
『帆立とかぶのピューレひらめ包み蒸し』
  かぶを出汁で煮てブレンダーかけてピューレ状にして帆立とピューレをヒラメで包んで蒸しました。
  お出汁のあんかけをかけてみました

『かぶの梅肉和えと葉のきんぴら』
  かぶの葉っぱってきんぴら美味しいです!

『かぶと豚肉のミルフィーユ ポン酢ジュレ』
  交互にはさんで出汁で煮ました。。


お次はメイン
【夏野菜と牛ステーキ】

この皿素敵ですよね♪おばあちゃんのおさがり。
たち吉のお皿♪
ナカジーで売ってたちょっとかわったトマトと揚げ焼きしたナス。
オクラを添えました。
ソースは甘辛なガーリック醤油。


最後はお寿司
【押し寿司】

左から
あなご・しめさば・海老たまご・かに椎茸・サーモン

それぞれ、ゴマを入れてみたり、紫蘇とかミョウガを入れて
味に変化をつけてみました♪

【海老しんじょうのお吸い物】

これ私が考えたんですが、海老を包丁でたたいて粘りをだしたものに
はんぺんを加えて袋とかでよくまぜるんです。
そうするとすばらしいフワフワの海老のすりみが出来るのです♪
簡単だしフワフワですから!!


そして、デザートは
【にゃんこスフレチーズケーキ】

今回、スフレに小麦粉を入れるのをすっかりわすれちゃって・・・。
でもそのお陰でよりフワフワ。生感がアップしました♪
今流行の半熟ってかんじです♪

Eriたんとダーですが、和食という事で酒が進んだみたいで
二人でビール5缶・四合瓶の日本酒1本半・梅酒の四合瓶1本飲んでました。

恐ろしいわーー。

でも楽しかったのか、ダーも二日酔いもなく朝元気でした(笑)


二人とも楽しんでくれてよかったー。

Eriたんお誕生日おめでとーーー♪

ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へにほんブログ村
いつもありがとうございます♪

お弁当ブログ~MAKIお弁当1年生~もよろぴこ☆
道南ブロガーコラボレーションサイト