旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

関東の小京都

2022-12-02 08:31:40 | 故郷

鑁阿寺(ばんなじ)

鎌倉時代、1197年に足利義兼によって建立された

真言宗大日の本山

足利氏の守り本尊である大日如来を祀る。

 

近隣では鑁阿寺と呼ばず大日様と言っています。

 

楼門

足利幕府13代将軍足利義満の再建

両側の仁王像は桃山時代の作

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラウンジアート展(秋を見つ... | トップ | 善福寺川 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2022-12-02 08:40:34
大樹の紅葉が綺麗ですねぇ。
足利幕府は長く続いたのですね。
Unknown (笑子)
2022-12-02 11:33:50
鑁阿寺の紅葉は本当に見事です
11/23まで開催されていた
灯物語に行く計画を立てていましたが
23日荒天で行けませんでした

今は足利銘仙レンタルもお休みしているみたいです
再開したら出かけてみます(^_-)-☆
こんにちわ (シクラメン)
2022-12-02 11:34:04
のんのん様12月の声を聞き一気に寒くなりましたね。写真展おめでとうございます。今も開催中ですね。大きいイチョウやモミジの木のあるこのお寺は何と読むのですか?きれいな紅葉.黄葉ですね。
今年も終わりに近づき気だけ焦りを感じます。
こんばんは (自転車親父)
2022-12-02 22:13:33
こんばんは。
鑁阿寺ですか。
一度行ってみたいと思うのですけど。
なかなか行かれません。
フラワーパークもここ数年行ってませんよ。
久しぶりに行きたいな。
太郎ママさまへ (のんのん)
2022-12-03 09:05:50
おはようございます。
足利氏は長く続いた政権でしたが
頓着せずに子供のころは大日様と呼び
息子も753の祝いでおまいりしました。
鑁阿寺の紅葉、銀杏の大木が素晴らしい景観です。
ご訪問をありがとうございました。
笑子さまへ (のんのん)
2022-12-03 09:12:08
おはようございます。
灯物語は予定の日は荒天で行けず残念だったですね。
光の列が綺麗ですよね。
来年は是非にお出かけください。
レンタルの着物もまだしていなのですが?
笑子さまはお着物もお似合いですから再開されたら是非に、ね。
ご訪問をありがとうございました。
シクラメンさまへ (のんのん)
2022-12-03 09:16:39
おはようございます。
題名の寺名、難しい読み方ですよね。
ひらがなで入れましたが
(ばんなじ)と読みます。
大日如来、私たちは大日様の名称でよんでいます。
大イチョウは市でも認める大木、すごいですよ。
展示会開催のお言葉、ありがとうございます。
自転車親父さまへ (のんのん)
2022-12-03 09:19:12
おはようございます。
親父様は鑁阿寺へ行く機会がなかったのでしたか?
被写体のたくさんあるお寺ですのでお時間があるときに
お出かけください。
フラワーパークのイルミは今年も国内でNO1の評価ですって!
ご訪問をありがとうございました。
鑁阿寺 (yuta)
2022-12-04 07:55:15
おはようございます
関東の小京都と言われるだけあって、
由緒ある立派なお寺ですね。
紅葉・黄葉も見頃で良いときに行かれたようです。
ばんなじ (シクラメン)
2022-12-04 12:48:06
のんのん様こんにちわ。お寺の名前の呼び方教えてくださりありがとうございました。私は読めなかったです。京都の金閣寺や銀閣寺も足利義満、銀閣寺は足利義政の建立ですものね。小京都と言わるるのですね。私も一度行ってみたいです。

コメントを投稿

故郷」カテゴリの最新記事