goo blog サービス終了のお知らせ 

旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

小石川植物園

2018-02-26 06:42:06 | 東京散歩

オリンピックも閉会式を迎えましたが

今回の日本の選手の活躍、素晴らしかったですね。

過酷な練習をめげずにして得た栄冠、夢と希望を与えてくれた選手たちでした。

 

東大院理学系研究科付属植物園

(小石川植物園)

堅苦しい園名ですが精子発見の銀杏の樹やニュートンのリンゴの樹なども

あり植物に興味のある方には最適なところかと思います。

今回は梅の花だけを目指したので他は周っていません。

 

旧東京医学校

カメラを持っている方が数人いましたので

風景を撮っているのかと近くによってみましたら

カワセミを撮っていたのです。

梅林にもピュッと飛んでいたのを見ましたが

都会の真ん中にも生息しているのです。

画像加工

前回にも見ていただきましたが

加工サイトの丸や四角、三角を使用して作りました。

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が去り再びの雪・・後楽園庭園の梅の花

2018-02-02 07:09:49 | 東京散歩

日本で皆既月食が見られるのは2015年4月以来、約3年ぶり

ワクワクしていましたが朝の予報が?見られないと思っていたのですが

TVニュースで今、月食が始まっています。と

急いでベランダから上空を見上げると

アッ!オレンジ色の月が姿を見せていました。

 1月31日 22時19分撮影

同じ31日の午前中に梅の花は咲いているかいな(^_-)-☆

後楽園庭園へ行ってきました。

花は未だ少しでしたが何とか撮れた写真を掲載します。

雪が降って10日後というのにまだまだ残雪があり

その雪が融け切らぬうちに今朝も雪が降り続いています。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野のパンダ

2018-01-18 19:42:19 | 東京散歩

先日、上野で友達と松坂屋で待ち合わせ、

一階ではパンダの愛好家による写真展が開かれていました。

今、上野はパンダ!パンダ一色です。

 

シャンシャン親子です。本当にかわいいですよね。

でも私はシャンシャンをまだ見たことな~い!

デパートの一階売り場では内藤ルネ、デザインの小物も販売していました。

私と同年代の方には懐かしいですよね。

ご訪問をありがとうございます。

申しわけございませんが今回のコメント欄は設けてありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月過ぎた善福寺公園

2018-01-12 06:17:47 | 東京散歩

井草八幡宮に初詣の帰りに行こうと思いつつ

足を延ばせなかった善福寺公園へ先日行ってきました。

そろそろ蠟梅の花も見ることが出来るかと内心楽しみにしていましたが

池の周囲は工事中の囲いあり何処にも蠟梅の木が見当たらずガッカリ!

友達の折った薔薇の花とコマ、きれいだったのでちょっと手を加え加工をしました。

駒はよく回りますよ。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の東御苑  他

2017-12-22 06:43:24 | 東京散歩

  

 関東地方は好天続きで連日、乾燥注意報の発令

豪雪地方のニュースも身近に感じられる昨今です。

 

今回は東御苑、初冬の風景です。

 宮内庁楽部桃華楽堂

ベランダから見た夕焼けがとてもきれいだったので記憶に残したいと撮影

画像加工

円の切り抜きの課題

前回の投稿したイルミネーションの一部を切り取り

手のひらに乗せました。

少々煌びやかすぎでしょうか?

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷・入江一子シルクロード記念館

2017-12-05 06:18:50 | 東京散歩

まず一番はおめでたい写真から

阿佐ヶ谷神明宮で初参りされていたご家族

神明宮前の道を信号を渡りまっすぐ西へ歩くと

入江一子さんのシルクロード館に到着します。

ご一緒されたDさんから教えていただきましたが近所に住んでいて知らなく

恥ずかしい次第です。

ドアを開けるとビックリするくらいの靴!

沢山の方が入館していました。

カメラ禁止ですのでパンフレットや買い求めた絵葉書の投稿です。

先日もNHKEテレ(日曜美術館)で再放送をしておりましたが

101歳の現役、絵のことが今になってわかり始めたとおっしゃって

これからも制作意欲が湧き出ているそうです。


シルクロードに魅せられ旅をしています。

蒼い芥子の花

最近の200号の大作です。

太田黒庭園へ行く前にホッと一息、

ゆったりした時間のお陰で紅葉ライトアップの瞬間に出会えました。

12月3日、今秋一番の大きな満月でした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤に燃えるような紅葉ライトアップ大田黒庭園

2017-12-03 07:00:00 | 東京散歩

何度かブログ投稿し見ていただいていますが

今年はブロ友のDさん、Kさんと共に紅葉ライトアップを観に行きました。

今はテレビなどで放送しているためかものすごい人出ですが

ライトアップの瞬間は息をのむよう・・

素晴らしい紅葉でした。

撮った順番に載せましたが水面影は特に素晴らしいものです。

銀杏の樹の下に設置されている灯ろうの光

Dさん、Kさんと午前中の待ち合わせで時間がたっぷり!

持て余す時間かと思いきや阿佐ヶ谷神明宮そして

入江一子シルクロード館へDさんのリクエストで足を運び

おしゃべりに費やし本当に良い時間をいただきました。

 

大正5年生まれの今なお描き続けている

入江さんのシルクロード記念館は次回に投稿します。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の井の頭公園

2017-12-01 07:00:00 | 東京散歩

最近は井の頭公園に行っていない。と思っていた時に

天皇皇后両陛下の散策のもようがテレビで放送されていました。

紅葉も良い具合に色づいている様子だったので

放映された二日後にカメラをお供に行ってきました。

 

心地よい青空の下、

阿佐ヶ谷神明宮鳥居の横にある

色づいた真っ黄色の銀杏

心もスッとしてきそう・・・

画像加工

背景に趣向を凝らしクリスマスツリーを飾ってみました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東御苑の桜 11月

2017-11-27 06:46:31 | 東京散歩

紅葉の時期ですが桜の花をみたい!

突然に思って東御苑なら咲いているだろうと

早速、行ってきました。

お目当ての桜は少しだけ・・でも咲いていました。

この時期の東御苑は紅葉真っ盛り!

お濠に白鳥が一羽

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田黒公園

2017-11-22 07:01:05 | 東京散歩

大田黒公園は、音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡地に、

杉並区が日本庭園を整備して、昭和56年10月1日に開園しました。

太田黒元雄(1893~1979年)

大田黒氏の仕事場であった洋館が記念館として公開されています。

記念館には、大田黒氏の愛用のピアノや蓄音機などが展示されています。 


寒空の中、近所のお庭で健気に咲いている一輪の薔薇が目にとまりました。

元気が出るような気がします。



 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする