goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

レアキャラ?!大集合 @ 味処 進(倉吉)

2011-02-27 19:05:11 | 日本酒を飲む @ 西日本

鳥取での酒蔵巡りの〆は、2夜目の倉吉。

青谷からずっと山根社長に乗せてもらった車で、途中で山枡師匠をピックアップし、向かったのは、
味処 進 さん。

って・・・
師匠は 「ハイ、ドーゾ」 って扉を空けてくれるけど、ココ、思いっきり裏口でわないですかー(笑)!!
まぁ・・・裏口なのに「進」って表札が出てるのも面白いのだけど。
(ちゃんとしたエントランスはコチラをご参照まで)


最後の夜の部は、東京からの我々3人と、
山根しゃちょー、山枡ししょー、そして日置桜で蔵人しているじろーさんに、米子からりょうさん。
なんて熱~~~いメンバーが集ってくださったのでしょう(>_<)!!
我々のために、まぢでありがたいっす。


さっそく到着したら、ビールでかんぱーい♪

日本酒のメニューを見ると、8種類書かれている。
「さー、どれから行く?」

「私だったら、“上から順番に全部”!!」
「あーただったら、“上から順番に全部”!!でしょ」

って、みんなと声が思いっきりかぶって大笑い(笑)。
思いっきり読まれている行動パターンだ。

で、ホントにその通りに注文しちゃう師匠だし。


さてさて。
進さんの料理も楽しみだったのだ♪

ここは山陰の美味しい魚介類が食べられるし、一品料理も何を頼もうか迷っちゃう。

ふきのとうの天麩羅 が、ヤバイくらいウマ~イ。 この苦味がタマリマセン。


師匠が食べられないのをすっかり忘れて もさ海老 塩焼き を頼んじゃった。

ココ、鳥取でしか食べたことのない“もさ海老” 、顔はぶさいくだけど(笑)、
甘くてモッチリしてて、おいし~んです。

お刺身も、ドーン!と盛り合わせ♪

秋刀魚が味付けしてあるのだけど、これがまたイイ味わい。


日本酒は、進さんにある8種類以外にも、山根しゃちょーが持ってきてくれた「例のお酒」を、
なんとテーブルでしゃちょー自らお燗してくれる。
これがまたばっちりな温度でつけてくださるのだ!ウマイです~~~(>_<)。

「全部で○○本しかないから」
「あ、ワタシ、さっき○○本注文のFAX流しておきましたから」

と、密かなやりとりも。
(って、ココに書いてたら密かじゃないか)


さてさて。
ちゃんと写真を撮っていたのは、この辺りまで。

進さんで定番メニューの 長芋焼き なんて・・・

思いっきりブレブレ(笑)。

飲んで話して笑って・・・!ってので忙しいんだもの。
写真なんて撮ってる暇ありませ~~ん。


いやーー、超充実した夜だ。
なかなか集まれないこんなメンバーで、濃ゆい会話して。。。

若桜に始まり、撮った写真は膨大、綴った日記も4つ(一つにまとめられない(汗))、
なのに、これが たった2日間 のことだなんて。

1週間分くらいの楽しさが、ぎゅーーーっと凝縮された感じ。


あぁー、ほんとに来て良かったな~~~~。
んで、また行きたいな~~~~~(笑)。

改めて、会えたみんなに 「ありがとうございます!」 


これにて、鳥取酒蔵巡り日記は終了でーす。


[味処 進]
鳥取県倉吉市上井町2-3-2
0858-26-9366
17:00~23:00
定休日:日曜日


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山根しゃちょーと行く! 日... | トップ | 倉吉の酒屋さん / 2月のお酒 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥取 (ぢゅん)
2011-02-27 20:31:06
いいなぁ・・
楽しそう!

今度はお隣の岡山にもぜひぜひいらしてください!!

赤磐雄町の利守さんとこは、まき子さん的にはマストじゃない!?
返信する
■ぢゅんくん (まき子)
2011-02-27 20:46:35
酒一筋といったら、、、
「かたつむり」を、いつもあのお店で頂いてたなぁ・・・(遠い目)

岡山、スルーしたことしかないけど(ゴメン(汗))、
一度ちゃんと行ってみたいなーと。
うちの会社の代理店さんもあるし!出張ないかしらん♪
返信する
おう (Ben)
2011-02-27 23:22:33
写真の撮り方もあるだろうけど、十分「表」に見える。
東京だったらあるよね。

それにしても濃ゆい2日だね。
最後の方じかんの感覚がおかしくなってきたよ。 笑

エビにカッコイイ、不細工なんてあるんだ?! 笑
返信する
あっと言う間 (りょう)
2011-02-27 23:25:04
開始から終了まで4時間以上呑んでいるはずなのに、時間が経つのが早いですよね。
皆さんの元気な顔を見ながら呑むお酒は最高に美味しいです。
例のお酒も旨かった~。
返信する
同感です (macjiro)
2011-02-28 04:47:38
本当に、あっという間でしたね~!
ブログでも書きましたが、今までで最高に楽しい飲み会のひとつになった夜でした。

それにしても・・・今回も錫ちろりをリュックに忍ばせていたのは正解でした(笑)
「お湯と丼鉢」を快く用意して下さった「進」さんのスタッフに、感謝!
返信する
Unknown (RW)
2011-02-28 06:28:45
鳥取の酒蔵・美味しい日本海の幸などを十分堪能いたしましたね。次回は、大山や鳥取砂丘、ゲゲゲの境港の観光も楽しみながら、鳥取路を再び満喫してください。
返信する
■Benさん (まき子)
2011-02-28 08:16:29
2日間を二回ずつに分けて書いたんですが、
それでも書ききらず、
実はもう一つネタが取ってあります(笑)。
余計に時間がわからなくなるかも?!

もさエビ、なんかこう、
目が小さいしカクカクした顔してるというか。
ブサ可愛いというか(笑)。
返信する
■りょうさん (まき子)
2011-02-28 08:38:56
こちらこそ!
米子から駆けつけてくださってありがとうございました!
ほんと、4時間があっという間でしたね~。
東京で飲むのとは、また全然違って楽しめたというか、
なんとも胸の熱くなる思い出になりました♪
返信する
いやぁ~楽しかった (煮酒)
2011-02-28 09:49:49
4時間も飲んでたんだ。
ほんと、時間の経過を忘れてました。
返信する
■macjiroさん (まき子)
2011-02-28 20:42:19
マイちろりを持ち歩いているなんて、
マジで「さっすが!!」って感動してしまいました。
そしてお2人管理の美味しいお燗まで・・・

お湯と丼もナイスでしたね(笑)!
進さん、とっても理解あります♪

今度は、また大阪でお会いできるのを楽しみにしています~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事