アメリカに行く前に・・・佐賀だけじゃなくて、もう一箇所、どうしても行きたかった場所がある。
それは・・・
鳥取!
初めて日本酒を心から好きになった佐賀も、自分にとっては大事だけど、
まだ冷たいお酒しか知らなくて狭い視野しか持っていなかった自分が、
もっと広く見られるようになったのは、鳥取のお陰。
だから、ここでお世話になった人たちにも、会っておきたかったのだ。
そして、佐賀から鳥取まで、選んだ交通手段は、5時間半かかる電車(笑)。
でも、こんな長~い電車の旅って何か楽しい。
景色を眺めてるだけで、なんだかまった~りしてしまう。
そして、途中経由した「岡山」で駅弁つつきながら、前日お土産で頂いた「鍋島」を。
(隣に座った小さな女の子が気になったが(汗))
さて。
鳥取県は米子に到着すると、車を出してくださった友達が迎えてくれる。
お久しぶりですー!
そしてお世話になります(>_<)!
この日はまずは観光からスタート。
向かうは 水木しげるロード 。
妖怪神社とか、地ビールが売られているお店をめぐる。
千代むすびさんなんかもあるけど、以前うかがったことがあったので、
今回はお土産店のみ物色したり。
そして、境港の海産物売り場にもひやかしに。
こういう市場のような雰囲気、楽しくて好きなのだ。
お! ババちゃん (右の写真) 発見!!でか~。
念願の モサ海老 も試食しまくり。
一通り観光を終えて、一息ビールを飲んで休憩したら。
この日のメインイベント第一弾!自分の師匠が居る倉吉へ!!
山枡酒店 さん、お久しぶりっす!!
以前行った時は、もう2年前かぁ。
あの頃は、まだお燗のお酒を知り初めてまもない、未熟者だったなぁ。
いろいろ、試飲させてもらったっけ。
今回は、ココで、アメリカへ持って行くお酒を物色するのだ♪
と、気合を入れるまでもなく、再び試飲コーナーにお酒を運び出してくれるてんちょー。
鯉川 の出品酒に、今年の 辨天娘 1番娘あらばしり 。
おっとー、一気に増殖(笑)。
鷹勇 や 日置桜 の飲み比べ。
日置桜はH19BYの3種類、店長が利き酒したサンプルをちょびっと頂く。
玉栄 55% 協会9号酵母 ・ 玉栄60% 7号酵母 ・ 玉栄60% 協会9号酵母 。
全部お燗でも頂いたのだけど、冷やとお燗と、味わいがホントに変わっておもしろ~い。
まだまだ増殖ー。
あはは、前回と同じような状況になってます。
旭菊 H7BY がうま~い。
これもお燗にしてもらったり。
「●●の酒蔵さんは、今年はどうですかね~」 なんて話をしたり、まったりした時間が流れる。
まったりしつつも、飲む、飲む、飲む。
やっぱり「試飲」じゃない我々。
ぺっするなんてもったいなーいんですもん!!
たくさん、試飲させていただいて、ありがとうございました!
山枡店長に奥さんに・・・お世話になりました。
アメリカ行きの為にゲットした日本酒は こんな感じ ♪
大事に大事に飲みます!!
でもでも、ココで飲みすぎてしまってはイケナイのだ。
この後は、メインイベント第2弾!
倉吉の夜の店へ、店長と友達2人と、れっつらごー!!
[山枡酒店]
鳥取県倉吉市新陽町11-2
電話 0858-22-5871
FAX 0858-23-2948
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 4ヶ月前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 4ヶ月前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 4ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 4ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
旬!さわらの白子に真子、子持ちヤリイカ
3人で伺っても小皿でそれぞれ @ せと果(神戸 元町 西元町)
祝!燗酒クラシコ 復活!@ VILLA BLANCHE(神戸 東遊園地)
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます