ただいまーーーーーー!!!
うわーん、もう2年ぶりくらい、ご無沙汰しちゃったよ~(涙)。
佐賀といったらココ!! ふるかわ さん!!
思い返せば、生まれて初めて酒蔵へ連れていってくれた、おとうちゃんとおかあちゃん。。
そんな2人に、いつも、どれだけ会いたいと思っていることか。
おかあちゃん、相変わらず綺麗だね!!
お化粧もばっちり。
服もばっちり。
ネックレスもちゃんとつけて、おっしゃれ~。
しかも、写真集におかあちゃんが載ってる!かっちょいい!!
なんでも、ギリシャのカメラマンが、すっかり「ふるかわ」が気に入って、
しばらくの間、入り浸っていたらしい。
そして・・・おとうちゃん!!
相変わらず元気だね!!
全身デニムでまとってのベスト、おとうちゃんといえば、これだもんね。
がっしりした腕、全然衰えてない。
おかあちゃんとの夫婦漫才も相変わらず(笑)。
ふるかわさんは、しっぶ~い、でもあたたか~いお店なのだ。
はぁ・・・こうしてまったりカウンターに座ってると、我が家に帰ってきたような感覚。
目の前にはたくさんの佐賀の地酒。
そして、カウンターには、沢山の佐賀の料理。
有明海の珍味から、おかあちゃんおとうちゃんの手作り家庭料理まで、ずら~り。
これは メカジャ 。
下の写真が、そのアップ。貝なんです。古代からある、尻尾の生えた貝。
これは イソギンチャク 。
アップ。
これがコリコリして、うま~~いのだ。
佐賀に来るまでイソギンチャクが食べれるなんて思いもしなかった。
そして、大好きな玄界灘のお魚たち!
くっつぉこ と佐賀では呼ばれる「舌平目」は肝まで付いてる!
んもーー、何を食べても美味しい。
有明海バンザイ!
玄界灘バンザイ!
そして、お酒はおかあちゃんにお任せ。
最初は 萬代 あらばしり 。 これはふるかわさんPB。
ふるかわさんでしか飲めないお酒といえば あわ雪 天山 も忘れちゃいけない!
と、おとうちゃんが注いでくれたら、
「あんた、あわ雪の前に、これ飲ませたかったば、いかんてー。」と、おかあちゃん(笑)。
それが 基峰鶴 斗瓶 。
ちゃんと飲む順番も考えてくれてたおかあちゃん、ありがとう。
んじゃ、そっちから飲みます!とお猪口が目の前にどんどん並ぶ。
おかあちゃん曰く、
「こういうんば、すぐに飲み込んじゃいかん、口の中で "くちゅくちゅ” ってして飲んでみて。」
なるほどー、そうすると、舌に刺激がピリピリくる感じも、やわらかい味わいになる。
お次の 金波 純米酒 は、最初は冷たいのをいただいたけど・・・
「おかあちゃん、これ、あっためた方が美味しくないっすか?」と自分。
すると、「やっぱりそう思いよる?あっためたほうがよかとね!」と、お燗にしてくれた。
他にも 岩の蔵 などの佐賀ん酒をいーっぱい飲ませてくれて。
カウンターには常連さんが入れ替わり立ち替わり。
そんな初めて会う方も、ふるかわのカウンターに居れば、
誰とでも会話できて、ワイワイ盛り上がってしまうのだ。
みんなと話していると、みんなが本当にふるかわが好きなんだな、って思う。
誰に対しても愛情に満ち溢れていて、美味しい地魚に地酒をふるまってくれて。
そして、おとうちゃんおかあちゃんの夫婦漫才も楽しめて(笑)。
心から「ただいま」って帰りたくなるお店。
私の第二の故郷なのだ、ここは。
[以前行った時のお話]
・ふるかわ (佐賀) で 有明海の珍味に地酒 2005/12/19
[ ふるかわ ]
佐賀県佐賀市愛敬町3-7
0952-26-6380
17:00~24:00
日曜、祝日
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 4週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 4週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 1ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 1ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます