goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

お引越し後もステキな 砂丘屋 @ 荻窪

2010-01-11 14:48:21 | 日本酒を飲む @ 関東

鳥取に魅せられたマスターがやっていて・・・
鳥取の地酒のお燗が美味しくて・・・
なによりマスターの癒されるような人柄に小さな店内が居心地よくて・・・
ギターも弾いてくれて・・・

前に行った時に、すーーっかり気に入ってしまった、そんな 砂丘屋 さんなのだけど、
もと有った都立家政から 荻窪 に先月引っ越ししたんだとか。
わーい!自分にとっては、よりアクセスしやすくて嬉しい♪

場所も駅からすぐ近いというし、ここ近辺に住んでいる友達と一緒に行ってみることに。

南口から歩いてすぐに左手に発見!
入口がなんとも手作りっぽくて、着飾ってなくて、、いいなぁ。

トレードマーク?!のベレー帽がイタについてるマスターが迎えてくれる。
新しい場所はカウンターだけで、もっとこぢんまり感・・・というかアットホームな感じがしてて、
“もー、こういう居心地大好き!” と、入った瞬間に思ってしまう。

メニューをみると、“本日のコース料理”として3000円のものが。

うわーーん、これも頼んでみたいけど・・・なんだかアラカルトの酒肴も捨てがたいので、
今回はアラカルト。

お通しの煮物をつまみつつ、「何食べる~?」なんて友達とワイワイ。

やっぱ飲兵衛同士かな、気の合う女友達かな、お互い頼みたいのがドンピシャなのだ。
まずは かわはぎの薄造り

これだけでつまみたくなる 肝醤油 と、さらに、心臓の管 の珍味まで!!
ますたぁぁ~~ありがとうございます~。

最初は ハートランド生ビール を飲んでいたけど、かわはぎが来たら、日本酒飲みたくなってしまう。

ちなみにメニューには 日置桜辨天娘 の二種類だけ書かれていて
「あとは店主にお聞きください」 のみ(笑)。
ようは、メニューなんて見ないで、マスターに聞けばイイのだ。


砂肝&れば~~ だししょうゆ漬けです 。

ブロッコリーは、ちょっとアジアンな味つけにしてくれている。
なかなか新鮮な味わいだ!

そして、これこれ、こういうのがタマリマセン(>_<)!!

実は、コースより心惹かれた、この おつまみちょこちょこ盛り を頼みたくて、
アラカルトにしたいな~と思ったワケで。

続いて 綾花日置桜 強力 ・・・とっても安心できるお酒たちで、“ほ・・・っ”。。。
 

としていると、1人の凛とした雰囲気の女性が入ってくる。
常連さんっぽいなぁ・・・と思って、ふと顔を見てみると。。。

まにわさん?!

うわぁ!びっくり!!
お店は?と聞くと 「明日からなんです~」 と。
まさか居酒屋で居酒屋の店主と偶然バッタリなんて。

しかも、その後に頼んだおつまみが、まにわさんと全く同じで、みんなで「わはは」(笑)!

自家製 イカのこうじづけ 。

そして、やっぱり砂丘屋さんでは食べておかなきゃ!な 酒粕ピッツァ  もかぶっちゃった。

小さな小さなピッツァなので、おなかにも優しいおつまみなのだ。
酒粕は日置桜のものn。 うーーん、ほんと、美味しい!!

辨天娘 も鳥取の地酒。 ああーー、ますます“ほっ”とする~。


友達と会話に盛り上がったり、カウンター越しにマスターと話していると、
そろそろ・・・?!マスターがおもむろにスピーカーを入れ始める。

てことは。

いえーい! マスターのライブだー!!

またまたステキなギター演奏にみんなでうっとり。。。
ほんとに上手いんですってばっっ!!


それに、今回はすんごいお酒が飲めることに。。。

なんと!!

加藤杜氏 が造った 日置桜 生もと強力 H14BY  がぁぁぁーーー!!

うあ~~~~、3年前に、これをガーゼ栓までして熟成させていたのが懐かしい。。。
もーもーもーーーもーーーー、なんて貴重なお酒に出会えたのでしょう(>_<)!!
マスター、出してくださって本当にありがとうございます!
あ、ちなみに 「玉さんが半分くらい飲んじゃいました」 って言ってました(笑)。


最後は 神亀 に癒されつつ。


ほんとに砂丘屋さん、いいなぁ~~。
行けば行くほど好きになってしまう。
日本酒とおつまみと、そしてマスターのいる空間に。


[砂丘屋]
東京都杉並区荻窪4丁目32-9 土曜会ビル1F
03-3392-6909
18:00~
定休日:未定



コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元にこんな!? 多治見 神... | トップ | 神亀を飲もう @ 友達んち »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でじゃ)
2010-01-11 15:04:39
砂丘屋さんは前の場所にあった頃から行きたいと思っていたので、西荻窪に引っ越してくれてうれしい。近いうちに行くと思います。

その前に、阿佐ヶ谷のなじみの店に顔を出さないとですが。まにわさんに会えたのはラッキーでしたね。店のときと同じ、黒のTシャツだったんでしょうか。
返信する
Unknown (hirorin)
2010-01-11 16:23:42
ステージじゃなくて、カウンターの中でギター弾いちゃうのが良いわ。
ほんと、家みたい(笑)

今度はモロッコ春巻きのレポもお願いします♪
返信する
■でじゃさん (まき子)
2010-01-11 16:43:02
同じ黒Tではないですが、
やっぱり凛とした雰囲気で♪
砂丘屋さんは、本当にくつろげます~。
それに、こんなレベル高くて、
あのコストで本当にイイの?!ってびっくりです。
返信する
■hirorin (まき子)
2010-01-11 16:44:50
カウンター内で弾いてるときも、
我々に聴かせたいというよりも、
カウンター内にスピーカー向けて、ご自分も音を楽しみたい・・・
って感じで、それもまたイイのだ~。
モロッコ春巻き、やっぱり気になるよね(笑)。
どんなのですかー?って聞いたら、
けっこう大きそうだったから、ついつい最後まで頼まず・・・
返信する
Unknown (RW)
2010-01-11 17:36:34
酒粕ピッザは美味しそうですね~!食べてみたい。まきこさんの年末記事に触発され、家族でアバター見てきました。こんなスゴイ映画が見られるようになったのかと本当に驚きました。
返信する
■RWさん (まき子)
2010-01-11 18:13:17
酒粕ヒッツァは本当にお酒のあてにもぴったりな
美味しい料理です♪
自分ちでも、応用できそうなんですが、
意外とこれが難しくって。

アバター、見て来たんですね!!
家族みんなでも楽しめる映画ですよね。
あの映像には、本当にびっくりです。
本場アメリカでは、映画界のこれまでを変えるかもひれない、とも。
返信する
そのうち (煮酒)
2010-01-11 19:51:21
連れてって下さい。 (^^ゞ
返信する
昨日も今日も (たっぱ)
2010-01-11 21:39:10
地元のちょびちょび系の店に足を運んだのに、写真を撮り忘れました。

昨日は単純に飲みに行き、今日はスペシャルなお届けモノ3種。店長にも、常連さんにも、喜んでいただて、ホッと一息。

加藤杜氏の14BYと15BY。どちらがいいか(良かったか、かしら??)、判断する前に片方はなくなっちゃったけど、15BYには魂がこもっているように感じています。

返信する
■煮酒さん (まき子)
2010-01-11 21:54:14
はい!ぜひぜひ!!
絶対に、煮酒さんも気に入るお店だと思います♪
静かにまったりと・・・それが居心地の良さを感じるんです~。
返信する
■たっぱさん (まき子)
2010-01-11 21:57:48
ちょびちょび系の例のお店の写真、
いつか楽しみにしています。

スペシャルなお届けもの・・・お店からしても嬉しいでしょうね♪
それが常連さんにも喜んでいただけたりすると、
ホント、持っていった甲斐があるというか。

14BYは苦労して(笑)飲んだ記憶があるので、
なんだか親しみがあるというかなんというか。
実際、鳥取のお燗を知り始めてすぐに出会った衝撃的な日置桜で、
思いいれがとってもあるんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本酒を飲む @ 関東」カテゴリの最新記事