去年の11月に行った、まね山さん以来かな!
アメリカ生活でお世話になった、相方の事務所の所長 マギーンさん が、またまた来日♪
こうしてちょくちょく出張で日本に来るのだけど、その度に少ない自由時間を割いて、
我々とディナーをとってくれるマギーンさん・・・本当に嬉しい(>_<)!!
今回は、来月から相方と同じプログラムでワシントンDCに行く後輩を “マギーンさんに紹介する”
という役目も含めてのディナー。
赤坂のホテルに迎えに行くと、桜は終わっていたけど、ツツジが綺麗だ~♪
あと一週間早かったら桜も満開だったけど、ここんとこ異様な寒さだったから、今来てよかったかも。
と言うと、逆にDCは異様な暑さで20℃以上が続いたとか!!
ひえ~~!年末は逆に大雪で閉ざされてたDCなのに・・・なんて異常気象!
ほんと、世界的に見ても続く、明らかにイカれてる気象・・・ヤな感jじ。
そんな世間話をしつつ、夜のお店に向かうのだが。
今回も苦戦した、お店選び。
例によって「店、頼んだ。」と相方に頼まれたのだけど、今回こそ、ハードル高すぎ。。。
“マギーンさんのホテル近くの赤坂周辺、後輩が一緒だからあまり高くない店”
そして、よりによって 日曜日ですかー(>_<)!!
特に赤坂周辺といったら、んもう、思いっきりビジネス街。
“日曜日” という条件は本当にキツイ。
結局、自分なりの拘りは目を瞑って、日曜営業を優先する“なんちゃって”なお店を探すことに(涙)。
それでも日曜営業のお店ってホントに少ないのね・・・。
そうして妥協したのは、赤坂サカス近くの飲み屋街の一角。(こんなお店)
店内の通路には、造られた川が流れ、造られたせせらぎの音が聞こえ、造花の桜が満開で。。。
HPで見る写真より、ちゃっちい、造られた店内。
初めて来たアメリカ人ならまだしも、
マギーンさんは日本に留学したこともあるし、
ワシントンDCには綺麗なホンモノの桜もたくさんあるし、
こうも頻繁に日本に来て、良いお店に行ってるから・・・
「こんなのチープ」 ってすぐ分かっちゃうだろうなぁ(汗)。
・・・とか思うワタシはへそ曲がり?!こういうお店に偏見持ちすぎ?!
でもまぁ、結局個室に入っちゃうから、あまり関係ないんだけど。
一応、日本料理がメインのコース。
前菜は 空豆 稚鮎甘露煮 生麩粽 海老艶煮
マギーンさんには 「手を使って剥いてくださいね」 と、空豆と海老の説明をば。
続いて名物らしい豆腐料理の 寄せ豆腐 桜道明寺 そして、お造り はカンパチとブリ?!
寄せ豆腐は、なかなか美味しい。
“桜道明寺”のイミがよく分からないけど、豆腐に麹のような味わいのつぶつぶ感ある汁がかかっていて
それがまたイイ味わい。
煮物は 筍、若鶏の煮物、桜麩、木の芽。
「これ、もとはBambooなんですよ!」というと、案外びっくりしてくれるマギーンさん(笑)。
「青い竹の、、、どこを食べるの?!」 って、そりゃー、あのBambooからじゃ想像できないよなぁ。
焼き物は 新じゃが釜の捏焼 松葉独活。
この「松葉独活」・・・私も「なんじゃ?こりゃ?」と思って、後々調べたら、アスパラ の和名なのね。
はい、確かに、添えてありました、アスパラ。
さぁて。
いよいよメインの 桜鯛のしゃぶしゃぶ鍋 。
だがしかし。
鍋か~~、びみょ~~。
日本人相手なら全然OKなのだけど、アメリカ人には慣れない“鍋”ってイヤなんだよなぁ。
でも、相方の希望予算により、ちょっと安めのコースにしたら、やっぱし鍋になる。。。
案の定、ただでさえ会話に盛り上がってるから、
慣れてない鯛しゃぶなんてマギーンさん自ら、なかなかせず。。。
「だったら、オマエがサーブすればいいじゃないか。」って言われそうだけど、
ダメなんですっっ!!
だって、会話の中心が・・・
今年の ワシントン・レッドスキンズ はじめ、マクナブ に始まるNFL話だったんですもん!!
しかも、今年は レッドスキンズ VS 我らがコルツ の試合があるのだー!!
「レッドスキンズのホームでやるから、ワシントンDCに観にきたらいいよ。
チケットはいつもの“クラブシート”を用意するから。テイルゲーティングもね♪」
なぁ~~んて、大盛り上がりっっ!!
まぁいつもいつも、この話に大盛り上がりな我々なのだけど、
後輩にも「絶対に、NFLについては覚えて行った方が、何倍も何十倍も楽しめるよっ!」
と力説する我々。
そうこうして、ワシントンDCでの暮らしやスポーツの話に盛り上がっていると、〆のお時間に・・・。
炭水化物は 桜海老と菜の花の炊き込み(土鍋炊き)、にゅうめん
それにしても・・・メニューに書かれている品の表現は、
なんだか難しい和名や、やたら長い名前になっていて、なにか拘ってる風を装ってるけど、
お皿を見ると 「やっぱこんなものか・・・」 って感じ。不味くはないんだけどな・・・。
マギーンさん、、、せっかくディナーに誘ってくれたのに、なんだかゴメンナサイ(>_<)。
(って思ってるのも、食とお酒に関しては、自分が消化不良だったからかもしれないけど)
でも、また会えて、そして楽しい時間が過ごせて、とーっても嬉しかった!!
レッドスキンズ戦、やっぱ行くっきゃないかな~~~。
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 3ヶ月前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 3ヶ月前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 4ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 4ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
そう思っちゃうのかもしれないけれど
海外の方ならそれなりに楽しんでいただけたのじゃないかしら??
異常気象って言われているけど、長い地球の歴史の中で、
私たちが暮らしていたような時期こそ安定していて異常気象なんだって。
そんな話を昔聞いてしまってからは、今の異常気象が普通なんだろうなーなんて思ってしまう。
嬉しいのだけど。
まぁ、我々も、バイソンの首がドーン!
と飾ってあるだけで、きゃいきゃい騒いでたからなぁ(笑)。
異常気象が自然に起りうるものなら良いのだけど、
明らかに人間のせいでの環境破壊から来てるんじゃ?!
っていうのが何だかね~~。
でも、そうだよね、安定してる時期だったからこそ、
「人間」って呼ばれてる種類も絶滅することなくここまで発展しちゃったんだよね。。。
いっつも思うのは、やっぱり
「なんでその人間のウチの1人がワタシなの??」
って事・・・。
しかし、おー、おー、ぐらついてる、ぐらついてる!(笑)
・・そんな時は、行かないと後悔あとになんちゃらだよ。
広島へきんさい、飲みにいきませう。
ちなみに、都会がどれくらいの規模かわからんけれど、そこは150席くらいです。
ほんとですか?
そう思えるようになると、ちょっとラクになります。
ぐらついてる・・・とはいえ、
実はニューヨーク・ジャイアンツ戦(兄弟QB対決)は都合よく3連休に絡んでるんですが、
ワシントン・レッドスキンズ戦は微妙に忙しそうな時期。。。
・・・って!
ふーふー落ち着け自分。
まともに考えたらコストどんだけかかるんじゃー!
でも、後悔するよりは・・・
いやいや、でも現実は・・・
うーん、でも行きたい・・・
などなど・・・
逆に大歓迎です(笑)!
これぞ、日本ぽい!
そいえば、今回の出張に絡めて、プライベートで
「クマモトにいく」って言ってたなぁ~~。
馬刺しを薦めておきました。
それにしても、あっちこっちへと精力的に行くのですよね。
我々より先に、宮島に行ってましたし。
広島なんて「近い」って思ってると思います(笑)。
3500円で日本料理!しかも器(建物)にもインチきなりにお金がかかっていて・・、ホームページもみてくれはよく・・。
これは期待できない代表例みたい。
>豆腐に麹のような味わいのつぶつぶ
たぶん道明寺粉をツカッテイルンダt思います、もち米です。
家族4人になると、経済的にムリだもの。
この年にもなると、肉体的にもチャチャッと行けられなくなるし。
今の内だよ。
あとは、どう安く行くかだね。
まぁ、でも大体は分かる気がする。
いいんじゃない。
仕方ないよ。条件が悪すぎたもの。
会話が盛り上がれば、それで全てよしさ!
どっちに行くか(何、両方もあるんだ 笑)はまぁ楽しい事だから大いに悩むと良いよ!
なるほど!
道明寺粉というのがあるんですね。
どうしても桜もちの道明寺しか思い浮かばなくて。
ホームページの見てくれを信じていくと、がっかりパターンです・・・。
まぁ・・・価格で判断すれば、期待しちゃいけないことは頭で分かっていても、
「やっぱりね・・・」という感じでした。