この土曜日、
「ムスコとrendez-vousした~ぁい♪」というイクメンパパのおかげで、
ワタシは一人で身軽に、東京から遊びにきた飲み友達と昼酒しに大阪は南森町へ。
お昼といってもランチタイムではなく 15時 から。
大阪では休日なら15時からやってるお店が増えてきてる感じ。
そんな中でも、一度飲みに行きたいと思っていた
そら豆食堂 さんへ!
去年のゴーアラウンドでは、すごい人混みで落ち着いて飲めなかったので、
この日を楽しみにしていたのだ♪
”食堂”という店名であはるけど、基本は立飲みスタイル。
でもカウンターの後ろには、テーブル席も少し。
4人の我々は、テーブル席へ。
そう4人デス。
東京から3人も友達が来たワケではなく。
東京の友達が気を効かせてくれて、なんと!
大阪がホームの「残念会」の会長と燗事長の2人も同席してくれることにー!
けっこう前から名前だけは聞いてた「残念会」、
「はて?何が残念なんだろう?」と思ってたら・・・
残念なほどお燗が好きな人たちの集まり だそうで(笑)。
みなさん、そら豆食堂さんの土曜日の昼酒には来たことがあるみたいで、
「まずはやっぱりコレですかね」と言うのでお任せ。
出てきたお盆に、思わず見入っちゃいました!
旬菜5種盛り!
これ、これ、このちょび盛り、すっご~~~い好みデス!
しかも、これ一人前。
みんなにそれぞれ、こんな小鉢の盛り合わせが出されるのだ。
凝ってるなぁ~~。
しかも ¥850円で100ccのお酒もセット?!(or 50cc×2杯)
なんっとリーズナブルな!!
それが最初のテーブル写真にある、ミニぐい呑みみたいなお猪口。
この猪口の器もまたみんなそれぞれ違っててステキなのだ。
最初に飲んだのは、安心の 杜の蔵 を温めずにそのまんま。
その後は、みんなそれぞれに好きなお燗をお願い。
私が頼んだのは 京の春 伊根満開赤米酒
独特な味だけど、温めてほっこりする~。
ちなみに。
すっごいどーでもいいことかもしれないけど
会長や燗次長の「ぬくめで」という言葉がツボでした。
(ん?「ぬくめて」だったっけ?)
なんだかいいなぁ、「ぬくい、ぬくめる」ってコトバ。。。
田舎の実家でもジジババは「風呂がぬくたいうちに入っとけよ。」とかいうけど、
こっちではお燗にする時も言うんだな。
ちなみに、立飲みスタイルだから、
基本的にポーションが少なく、S(50cc)or L(100cc) で、その分安い。
なのに、お燗をお願いすると、一人ひとり、錫の徳利で出してくれるのがまた嬉しい。
5種盛りのあとは、手作りピザ 。
直径15cmくらいかなぁ、小さくてお酒のアテになる~♪
おつまみメニューには、他にも美味しそうなアテがいっぱい。
昼なのに、こんなにたくさんのアテを準備してるなんてすごいなぁ。
初めてお会いした2人とも話が盛り上がって、
気づけばもう16時半というシンデレラタイム・・・
あぁ・・・1時間半なんて、ほんっと”瞬間”だな、瞬間。
一瞬のように過ぎちゃった。
帰りの電車に間に合えー!と一人お先にお店を出ちゃったけど、
もっとゆっくりしていたかったデス。
でも、こんな出会いの場を設けてくれた友達にも燗謝!
いつか燗酒キャンプに行ってみたいなぁ(遠い目)。
[ ソラマメ食堂 ]
大阪府大阪市北区西天満5丁目11−3 河合ビル 1F
06-6755-4460
HP:http://soramame-shokudou.com/
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 3ヶ月前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 3ヶ月前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 4ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 4ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
旬!さわらの白子に真子、子持ちヤリイカ
3人で伺っても小皿でそれぞれ @ せと果(神戸 元町 西元町)
祝!燗酒クラシコ 復活!@ VILLA BLANCHE(神戸 東遊園地)
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
ほんとにあっという間の昼酒タイムでした。
次回はゆっくりとご一緒させていただきたいと思います。
そして来年の燗酒キャンプ、親子での早期参加申込み、承りました(笑)
当日、「会長と燗次長が来ます」と聞いた時には、
”ひえ~!どんな大物な方がいらっしゃるんだろう~~~!”
と若干ビビっていたのですが(笑)、
とっても気さくなお二人で楽しかったです。
で、わあ!燗酒キャンプ、早期参加申し込みできちゃった(笑)!
お酒までついて850円セットすごい、日本酒好きにはたまらないお店です。
親子で燗酒キャンプ!?面白そうですね。
最初は1時間が限度でしたからね~~~。
これで850円セットはホントにびっくりですよね!
でも、大阪では他のお店もこんな感じです。
「東京はやっぱ高かったなぁ」とつくづく思います。
キャンプ楽しそうですよね~~。
お店で飲むより自然いっぱいのとこで、
たくさんの人に構ってもらえるだろうから
絶対にムスコも楽しいと思うんですけどねー。
アイカタガガネー。。。
ぬくめで・・・使わない?
ぬる燗でって意味でしょ。
まぁ、若いこの表現じゃないな。 笑
いい感じのアテだね。
850円も安い!
またまた人脈が広がったね!
残念会かぁ・・・上手い事つけたな。 笑
関東にいた時は、聞かなかったなぁ。
もちろん月白さんに限らずという意味で。
うちの実家地方でも「ぬくたい」って言うんですが、
ジジババしか使ってないかも。
「残念会」、
はしょりすぎですよね(笑)。
「燗酒が好きすぎて」ってところがポイントなのに。