魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

大相撲初観賞

2017-03-16 | スポーツ・武術・ダンス全般

3/16(木) 青葉定例会議
各種打ち合わせ終了後

大相撲大阪場所5日目を観に
近鉄電車・地下鉄で難波へ。

 これを書いたのは3/19日曜の休みの日
 この頃は取材も施術も多く
 遊びのブログなんか書く暇がない(~_~;)


15時、大阪府立体育館前に到着、
チケットを下さったN氏を探していると
       ↓


     日馬富士がやって来た。  ↑
     このつま先の上り、草履のしなりに圧倒!

こんないい写真が撮れたのは
見知らぬオッチャンのお陰。おおきにm(_ _)m

たくさんの人垣の中に
カメラを持って飛び込んだ私を、
「ここに来ぃや~」と最前列に入れてくださった。

エントランス方向に向かって歩く夫に、見知らぬ人が
 「あんたらチケット持ってんのか?
  ええなぁ、わしら買えんかったわ~」と。

 前売り券発売は2/5(日)の10時
 私もパソコンで粘ったが
 全くアクセスできず、買えなかった。

 19年ぶりの日本人横綱誕生と、
 関西出身力士の大活躍、盛り上がらないはすがない。

ところが、維持員券を持っているN氏が
2枚下さり、夫婦で鑑賞できることになった。
         ↓

これを持って相撲茶屋 勝恵美に行くと
         ↓


印半纏を着た男性が誘導してくれる
        ↓

            こちらが専用入り口 ↑

案内された席は白房下(西)で
最前列は力士の控え席とカメラマン席で
その後ろに続く維持員席の3列目



巨額の寄付金で大相撲を支えている
「タニマチ」と呼ばれる人たちのお陰で
大相撲を維持することができ
私もそのおこぼれにあずかることができた。

十両の取り組みの中ほどまで進んでいて、
あ~残念、青狼を見られなかった。



錣山部屋のちゃんことサイン会@大和高田市を
2年前に訪れたときに、青狼のサインをもらったのに…。

阿炎(あび)も十両から陥落したのか…、残念。



ともあれ、満員御礼の看板を見上げながら



しばし、至福の一時を過ごすこととなった。



近年ゆっくりテレビで相撲を
見ることもなくなったので
十両の力士の顔も名前も分らない

かろうじて分ったのが大砂嵐 ↓
 


この取り組みを見てから、トイレに。
土俵入りの前の休憩時間は、きっと混むだろうと思って。


           ↑
階段席の下はこんな風になっていることも初めて知った。



お土産の下見もして、席に戻ると、
間もなく土俵入りが始まった。


           ↑
東の力士が勢ぞろい。私のまん前に遠藤\(^o^)/
           ↓


 西の力士の中には、小兵の宇良と石浦 ↑

遠藤は私の故郷石川県の出身で、
宇良は大阪出身で、京都の鳥羽高校出身
どちらも人気絶頂、私もワクワク(^^♪

続いて横綱土俵入り、西の鶴竜 ↓



東の日馬富士。足趾の動きのすごさに感動! 



白鵬が今日から休場。観られなくて残念(-"-)



       稀勢の里 ↑



この安定感、素晴らしい! ↑


        ↑
このふてぶてしい顔貌、これが私好み(^_^)v

中入り後の取り組みが進み
桃色のまわしの宇良が力水をつける頃になると
会場の歓声はますます大きくなり ↓


            ↑
そろいの維持員席の揃いの半纏が、存在感をアピール



宇良が土俵に上がった ↓



高く足が上がった四股。うーん、シビレル~~  ↑

しかし、宇良らしさを発揮する間もなく
土俵下に落ちた。残念。勝ったのは輝(かがやき)
          ↓

          ↑
輝は石川県出身なので、私はそれなりに嬉しい。

2取り組みの後、ひときわ大々歓声に迎えられ、
土俵に上がったのは、遠藤。
             ↓


対戦相手はモンゴル出身の巨漢 逸ノ城     ↑

鳥取県の城北高校相撲部出身
指導したのは石浦外喜義監督で、石浦関のお父さん。

外喜義(ときよし)の「外」を
「石川県以外で名前に付けるところがあるんやろか?」
と、思って調べたら、やはり石川県出身だった。

 
遠藤の出身地 石川県、
石浦・隠岐の海の出身地、鳥取・島根からも
大応援団が来ているのだろう、

大歓声の中、私も写真を撮る気にもなれず、
目は遠藤に釘付けで…、勝ったのは遠藤\(◎o◎)/!
     ↓


遠藤も184cm 154kgと、決して小さくはないが
193cm 212kg の逸ノ城と比べたら、小兵。

番付は遠藤の方が前頭5枚目で、
7枚目の逸ノ城より上なので、買ったのは順当?

でも、小さな力士が巨漢力士に勝つのが、
相撲の醍醐味!

今になって反省…、動画を撮っておかなかった_| ̄|○

1取組後、審判が後退し後半戦に
正面は、二所の関親方(若島津=南海の黒豹)
      ↓


  東は錣山(しころやま=寺尾)   ↑
  大好きな寺尾をまっ正面に見られるなんて
  幸せ~(*^_^*)

後半戦の最初は、近年大人気の嘉風-北勝富士
            ↓


   相撲の上手い嘉風が勝ち



1番置いて、大関復帰を目指す琴奨菊と玉鷲
         ↓


コトバウアーも撮れた! が、勝ったのは玉鷲 ↑

続いて元気者同士、正代と高安



きれいに撮れたのは正代。勝ったのは高安で、5戦全勝。
            ↓


続いて、貴ノ岩-照ノ富士が土俵に上がると
   ↓                ↓


館内がどよめき、稀勢の里 ↓ と 



  勢(大阪出身)が入場。
   ↓


勝ったのは、照ノ富士。モンゴル出身だが、
鳥取城北高校中退、可愛いマスクのせいか拍手も多い。

続いて土俵に上がったのは豪栄道
大阪出身の大関なので、当然の大歓声



しかし、残念ながら豪力(たけかぜ)に敗れた。
続いて
本日の最高懸賞取り組み 勢-稀勢の里


   ↑               ↑
 この審判は振分(高見盛)   浅香山(魁皇)
 どちらも人気力士だっただけに、嬉しい。

横綱初場所とは思えぬ落ち着きで、威風堂々 ↓


   ↑
大阪出身、前頭筆頭の勢 男前でカッコいい人気力士
                ↓


本日一番の大熱戦! 勢の奮闘及ばす、



稀勢の里が分厚い懸賞の束をゲット



      日馬富士



   鶴竜と、3横綱が順当に勝ち



聡ノ富士の弓取り式。上手い、きれい、速い!



私もやってみたいな~、女相撲の弓取り式…?!
などと妄想が膨らむ。

白鵬を見られなかったのは残念だったが、
大満足。
Nさん、川鰭金属株式会社様、おおきにm(_ _)m

でも、廊下に貼られたこのポスターを見て



「白鵬が見られるかも?!」と期待したが、
チケット確保は大変そう。

相撲土産のバスタオルと、
大相撲四十八手が描かれたタオルを購入し

西出入り口から外に出て、右に曲がると、
明るい空の下に幟旗がズラリと美しい。



正面の前にきたとき、夫が青信号を見て
「渡ろう!」と叫ぶので
走って横断歩道を渡ったところ
                  ↓

           ↑            
夫とN氏はまだあんなところに立っている(@o@)

「なんで自分だけ走って渡るんや?!」
「アンタが『渡ろう』言うからやんか!!」

などといつもの通り口喧嘩しながら、



南海難波駅(高島屋)を背に、日本橋駅に。

途中、地下街で春物のスーツとチュニックの
2着を夫に買ってもらい、税込 9,400円、安い~!

機嫌を直して、日本橋から
地下鉄堺筋線で南森町へ ⇒ こちらに続く 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿