私のグーはこれ。このように親指を握り込むと違和感を感じ、とてもヘン。
↓ ↓
セミナー受講生にグーをしてもらうと、1/4~1/3はこうなり、
↓
↑
「親指を出してグーをすると、とてもヘンで落ち着かない」と言います。
空手やボクシングをするときのグーは、私と同じように親指は出ていて、
握りこんで打つと、骨折すると聞きます。
ハサミを使うのも、紐を結ぶのも、どちらが器用にできるでしょうか?
それは、私と同じグーをする人です。
生まれたばかりの赤ちゃんの手は、
我々が若い頃は、私と同じように、
親指を外にして握っている子が多かったと記憶しています。
ところが、若い助産師に尋ねると、
親指を握り込んでいるか、開いたまま握らないか、
もしくは、このような手をしていると言います。
↓
中には、こんな状態でガチガチに凝り固まっている子もいます。
ではどうすれば親指が外に出るようになるのでしょう?
大人の片方の親指を、赤ちゃんの指人さし指~小指で握らせて、
①を20秒~40秒間、ほんの1mm ずつ、横にずらすような気持ちで、
モニョモニョと、動かします。
↓
①が楽にできるようになったら、②をしましょう。
①②ともに、授乳の後など、1日に1~5回。
次第に親指を握り込まなくなり、赤ちゃんの表情も柔和に↓
大人もそうですが、親指が良く動くようになると、
腕~肩~首も楽になり、体全体が楽になるからでしょうね。
何日か続けていると、私のようなグーができるようになります。
肩も凝らず、腕のだるさを感じることもなく、
器用に仕事をこなせる体で人生を送れるって、お得ですよ(^o^)/~
↓ ↓
セミナー受講生にグーをしてもらうと、1/4~1/3はこうなり、
↓
↑
「親指を出してグーをすると、とてもヘンで落ち着かない」と言います。
空手やボクシングをするときのグーは、私と同じように親指は出ていて、
握りこんで打つと、骨折すると聞きます。
ハサミを使うのも、紐を結ぶのも、どちらが器用にできるでしょうか?
それは、私と同じグーをする人です。
生まれたばかりの赤ちゃんの手は、
我々が若い頃は、私と同じように、
親指を外にして握っている子が多かったと記憶しています。
ところが、若い助産師に尋ねると、
親指を握り込んでいるか、開いたまま握らないか、
もしくは、このような手をしていると言います。
↓
中には、こんな状態でガチガチに凝り固まっている子もいます。
ではどうすれば親指が外に出るようになるのでしょう?
大人の片方の親指を、赤ちゃんの指人さし指~小指で握らせて、
①を20秒~40秒間、ほんの1mm ずつ、横にずらすような気持ちで、
モニョモニョと、動かします。
↓
①が楽にできるようになったら、②をしましょう。
①②ともに、授乳の後など、1日に1~5回。
次第に親指を握り込まなくなり、赤ちゃんの表情も柔和に↓
大人もそうですが、親指が良く動くようになると、
腕~肩~首も楽になり、体全体が楽になるからでしょうね。
何日か続けていると、私のようなグーができるようになります。
肩も凝らず、腕のだるさを感じることもなく、
器用に仕事をこなせる体で人生を送れるって、お得ですよ(^o^)/~
少しでも子供が楽になるならと思い、授乳クッション、マイピーロネオ、おひな巻きを購入しました。
しかし授乳クッションに寝かせようとするとクッションの厚みで傾斜がきついのか すぐ起きてしまい、おひな巻きをしようとしても元々反りの強い子なので足が真っ直ぐ伸びて巻くことすらできません…。
授乳クッションに寝かせる場合は、クッションの窪みにお尻がはまるようにするのでしょうか?また、そうした場合はお尻が下につくようにした方がいいのか、それともつかない方がいいのかどちらでしょうか?
DVDも買ってその通りにしたつもりなのですが、ダメでした。
長文で申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。
何月何日生まれ、今の体重、都道府県
などが書かれていなければ
返答のしようがありません。
左手は、完全に親指が外に出る握り方になりました。
右手は後少しと、いった感じです。
手首もくるくる回してまが時々、コキコキとすることがありますが、そのまま続けているとなくなってきます。
手首回しは続けて大丈夫ですか?
コキコキは、どうしてなるのでしょうか?
私の膝がコキコキしていたのと、同じですか?
左親指が完全に外に出るようになったとは、
おめでとうございます!
コキコキと音がする子も大人もけっこう多いですが、
気にせずに続けていると、
音がせずにスムーズに回るようになることが多いです。
親指・手首とも、くるくる回しを続けてください。
今回、握り拇指を読んでの質問なんですが、11月に産まれ3ヶ月経つ娘がいますが、指しゃぶりがうまくできません。指しゃぶりと言うか、人差し指と中指の手の甲(グーをした際に出っ張ってる所)をしゃぶります。その際、親指が出てなかったので、親指が出たら親指をしゃぶるかもと、今回のブログの通りマッサージを施しました。すると、2日後に親指は出てきたのですが、それでも手の甲をしゃぶります。これは、親指が出てる出てない関係なく、腕が歪んでいるのでしょうか。それとも、そのうち上手になるのでしょうか。すみません、長々となってしまいましたが、ご返答、宜しくお願い致します。
子供は1月13日に産まれた男の子です。場所は埼玉です。
体重は4700gあります。
今日授乳クッションの真ん中にバスタオルをいれて高さをだして寝たときの傾斜を調整してみたところ、よく寝てくれました。朝からずっとベビーベッドに寝かせると泣いてしまう状況で途方にくれていたので助かりました!Cカーブのことを教えて下さった先生に本当に感謝しています。
1つ教えて頂きたいのですが、授乳クッションのベルト側に置くあぐら用クッションは赤ちゃんがずり落ちないようにストッパーのような役割で置くのでしょうか?
又は説明書を見るとあぐら用のクッションは半分だけ授乳クッションに挟んでいるように見えるので授乳クッションを水平にするためでしょうか?
度々の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
ブログのご愛読、天使の寝床のご愛用、ありがとうございます。
グーをして人指し指と中指の出っ張っている部分を
しゃぶっている時、顔の方を向いているのは、
手の平側? 手の甲側?
手の平側なら、口元に親指と人差し指を運んであげれば
生後3ヶくらいなら、割とたやすく、
親指や人指し指をしゃぶるようになるものですが、
手の甲側だと、上肢全体の捻じれが強いので、
それを改善させるような体操が必要です。
よく寝るようになったとは、良かったですね。
あぐら用クッションを置くのは、
赤ちゃんの足が低くならないようにして、
背骨のCカーブを維持することが主目的です。
そうすると同時に、ずり落ち防止にもなります。
授乳クッションは傾斜が必要ですので、
水平にするためでありません。
埼玉では、宮原の「さいたま助産院」などで赤ちゃんの教室や
施術もしていますので、問い合わせてみるのもいいと思います。
しゃぶっているのは、手の甲側です・・・・・
2ヶ月の頃はうまく親指と人差し指の間をしゃぶっていました。けれど、3ヶ月なる前から手の甲をしゃぶりだし、気になっていたのですが、やはり捻じれているのですね。
捻じれているのかもとは思っていましたが、先生のおかげではっきりしました。
改善させる体操とはどういったものがあるのですか。
度々質問してすみません、初めての子育てで不安だらけで・・・・・それでも我が子に出来る限りのことをしてあげたくて、お手数をおかけしますが、ご返答、宜しくお願い致します。
先生、「握り拇指」の人はまだマシですよ~(> <)
「スマホ・携帯握り」とでも言いますか、拇指が外だけど、拇指が立っちゃってる方、いっぱいいます。
そういう方は、拇指球(親指側の肉球)が内側に入っています。
抱っこの時、手のひらが赤ちゃんの背中にフィットしないので、優しく背中を撫でても、お尻を揉んでも、赤ちゃんが「気持ちいいお顔」になりません。
首を支える時も「首を引っかける」ので、ギャン泣きです。
あえて「握り拇指」で親指の関節が内側に曲がる様にしてから、「拇指を外にしたしっかり握り」をしてもらうとマシになるかなー。
応急処置としては「握り拇指」のまま「回内回外の操体法」
妊娠中の方は、「編み物(棒編み)」や「あやとり」で、時間をかけて、手のひらや親指が開いたり閉じたりスムーズにできるように訓練するといいかもしれません。
横から失礼しました。