人生に意味があるとしたら、どれたけ楽しく生きるかということ。どこで聞いたっけ?ゆる日記
夏野菜収穫した。

初取れナスとピーマン
木の負担にならないように
早めの収穫。😊✌️💕

ズッキーニの実が、
上手く育っていると思いきや
だんだんと元が丸くなり、
他が成長せずに枯れていく。😱💦
枯れた部分は切りました。
これはなんかの病気か
肥料不足か?
調べてみた。👩💻❗️
受粉がきちんとされてない
のが原因だと。👩🌾ガッテン❗️
受粉をする虫が余りいなかった
のだね〜。🙄🐜
これからは筆を使って🖌
人工受粉しまーす。😃👌
呑気だから今頃調べて
学習した次第です。😜💦
いつも失敗から学ぶタイプだわ。

雨が降って木がますます
大きくなった。☔️
次はどんな実がなるかな〜❓😊

玉ねぎ収穫しました。🧅
以前は収穫後、洗って早く
腐らせたことあります。
ドジでしょ。😜💦
今回は根を切り縛って
物干しにかけて乾燥しています。
トタン屋根なので暑くなるのが
心配ですが、網戸にして風通しを
よくしています。🤨

余ったところに6株植えた
にんにく も収穫しました。🧄 ✨
乾燥して皮を剥きました。
スライスして冷凍するつもりです。
しばらくは買わなくていけそう。👍
にんにく初めてだったのですが
簡単にできたのに感動しました。

ゴデチアのこの色も良かった。😍
バーベナが勝手に咲いています。
バーベナも好き。🌸

コニファー青々と茂っています。
紅葉楽しみだなぁ〜。🥰

アジサイが咲き出しました。
梅雨だなぁ〜。

ズッキーニ実がついています。

でも葉っぱにはいっぱい
この虫がついている。
実がなっているし農薬は
余りかけたくない。😩💦
虫に負けるな、と願っています。🙏

この時期よく咲く
このピンクのお花ですが、
ブログのお友達に「虫取撫子」と
教えて頂きました。😊💕
茎に赤い部分があって
そこを触ってみると確かに少し
ネバネバしていました。
よくよく見てみると👁

虫がついています。
ここにも

まさに名前の通りですね。
勉強になりました。✨
食虫植物ではないらしい。
面白いなぁ〜。😄🌸💕
ところで
カボチャの苗ですが
昨日今日の強風で💨
折れてしまいました。
アチャー‼️💦💦

よくあることですね。
自然には勝てませんねぇ。😊

カボチャの苗を植えました。🎃
食べきれないと思うので一本だけ。
枯れればそれまでだけど。💦

エンサイも初めて植えて見ました。

ゴーヤの芽が出てきています。
いつも熟れすぎたゴーヤから
種をとっています。😝チャンプル
位しかレパートリー少ないけど、
好きなので毎年植えています。
育てるのもちょー楽です。👍💕

赤い芍薬です。1個しか
咲いてないけど迫力があります。
4、5日で散りました。
花の命は短い。😓💦


義母の植えたゴデチア。
白も綺麗〜。✨

名前知らないけど、この時期
勝手に生えてきて鮮やかなピンク
で庭を彩ってくれる。
強い雑草のような花🌸。

カタツムリ🐌が歩いていました。
雨で☂️土地が湿って活発に
なったようです。
私たちもマスクや手洗い
コロナ対策した上で少しずつ
日常を取り戻しつつあります。😊

ピンクの芍薬が満開になった。😊
芍薬は楽しませてくれる期間は
短いけど、毎年芽が出て
花を咲かせてくれるから大好き💕

少し摘んで以前陶芸教室で作った
花瓶にいけた。これは大きくて
形が上手くとれなくて、
ほとんど先生にろくろで修正して
いただいたもの。懐かしい。😍
ゼラニウム
ラベンダー
そのままにして、
土をかぶせていた皇帝ダリアは
芽が出ています。
今年はこのまま育ててみます。✌️
さて苺は🍓
やはりお猿さんのようです。🐒

来年はポット植えにして🤔
気付かれない場所に置こうかな。
甥っ子たちにたけのこ
いっぱいもらって
メンマにしたり、竹の子ごはん
で食べたり、冷凍したり
使いきりました。👍

美味しく頂きました。💕😋💦
玉ねぎを植えた通路側に
苺🍓を植えているのだけど
葉っぱも大きく育ち
実も少しずつ大きくなっていた。😚


後2日ほどで食べ頃かなぁ〜と
置いていると、いつの間にか
なくなっている。
食べた人はいない。🤔

上手に取っているから
鳥ではない。
やっぱりお猿さん来ている
ような気がします。😩💦
先週はポカポカ陽気だったので
野菜の苗や種、じゃがいもを
植えました。🥬💕
ズッキーニ
ミニトマト
ピーマンとパプリカ
ナス
初めて植えてみたセロリ
スイカは作らないことにしたけど
ひょっとしてこの夏も
荒らしに来るのかなぁ〜。🐒😓
食べきれない分、少しくらい
分けてあげてもイイけどね。👌
お猿にもコロナにも負けないよ。
春は植物が元気になり
花をいっぱい咲かせるから
好きだなぁ〜。😍💕
芝桜満開
デイジー
何もしなくても出てくるビオラ
パンジー
キンセンカ
ローズマリー
苺の花
花はイイ‼️癒される〜。
「僕も春の草を食べてるよ」

山に散策行った時に
ウサギ🐰が食べると聞いた
草を取って来ました。👍
せりの仲間かな❓
全部食べていました。
山のお寺で早くコロナ終わる
ようお祈りしました。🙏💕
私が買って重宝している
100均の商品をご紹介します。😄
今売っているかどうかは
確認しておりません。
一年位前に買った
プラスチック製のドライヤー掛け。
ダイソー。
洗面台の横に掛けられて便利。👍

ゆで卵作る時に一緒に入れて
おくと、ちょうどいい湯で具合
が分かる。🥚 ダイソー。

ゴボウの皮むきが、この手袋を
してこすると簡単にできる。
ダイソー。

おっと、これを忘れていた。
20年以上前から使っている😋
お風呂のくつ。ダイソー。

台所の排水口にセットして
野菜クズなどをキャッチして
くれるプラスチック製のコレ。
捨てる時はプラスチックゴミで
捨てれる。セリア。😚
以上、買って良かった100均
グッズでした。😊💕
100円ショップは色々と
頼りになるお店だよね。
毎日ポカポカの陽気。☀️
スプリング ハズ カム🌸

2年前に植えた椿
やっとこさ初めて咲きました。✨
真っ赤な大輪。🌺
花が咲くのは嬉しいなぁ〜。🥰

芍薬も芽が出て来ました。🌱
植えた最初の年は夏に枯れるの
知らなくて、水を枯れないで〜
とやったっけ。😝💦

百合の芽と勝手に出てくるスミレ。
大根の花もさいてます。
柔らかい葉をつんで🌿
チャモロにやってます。🐰
畑は玉ねぎ、レタス、苺
にんにく 育ててます。🧅🥬🍓🧄
余った穴に追加で植えた感じ。😜
苺🍓おいしいのなるとイイなぁ〜

公園では桜🌸が咲き出しました。

コロナ騒ぎ早く終わって
どこでも行ける世界になーれ‼️😊
🌏💕
マスク不足の中
自分で使ったマスクを
ポイと捨てるに忍びなく
洗ってみた。😃

洗面器で
抗菌の洗濯洗剤で手洗いした。
見た目そんなに劣化してはなく
使えそう。
ゴムも取れなかったし
破けもなかった。
ホントは使い捨てだけど
今は手に入りづらいから
これもありだよね。😊👍💕