晴れて暖かい日が続きます。午前中に用事を済ませ、昼食後一人散策に。(まい)
ハクモクレンが花盛りに。
ヒュウガミズキが、咲き始め。
キブシも咲き始め。
オオアラセイトウが花盛りに。(gifアニメ)
あちらこちらに、越冬明けのルリタテハ。右後翅が欠損しています。
翅の傷みがない、きれいなルリタテハも。
多く見られた、ツマグロオオヨコバイ。
7匹見られた越冬中のムラサキシジミは、4匹に減っていました。
と思っていたら一匹戻ってきて、ムラサキシジミは5匹に。この後左下に納まりました。
晴れて暖かい日が続きます。午前中に用事を済ませ、昼食後一人散策に。(まい)
ハクモクレンが花盛りに。
ヒュウガミズキが、咲き始め。
キブシも咲き始め。
オオアラセイトウが花盛りに。(gifアニメ)
あちらこちらに、越冬明けのルリタテハ。右後翅が欠損しています。
翅の傷みがない、きれいなルリタテハも。
多く見られた、ツマグロオオヨコバイ。
7匹見られた越冬中のムラサキシジミは、4匹に減っていました。
と思っていたら一匹戻ってきて、ムラサキシジミは5匹に。この後左下に納まりました。
晴れて暖かくなる予報 & 春の陽ざしに誘われて、昼食後いつもの公園を一人で散策。(まい)
道中あっちでもこっちでも&ここでも、ハクモクレンが咲き始め。
春黄金花(サンシュユ)が満開に。
トサミズキは、咲き始め。
この辺りにと思った所で、ルリタテハが開翅。
ジロボウエンゴサクも見頃に。
ヒレンジャク祭り、午後の部に間に合いました。
ケヤキの芽も大きくなり始め、ヒレンジャクは中々見易い所に出てくれません。(gifアニメ)
やっと見易い所に出てくれた、ヒレンジャク。(gifアニメ)
枝で連雀は、最大6羽。(gifアニメ)
ヒレンジャクが、コナラの枝で休憩中。昨年(見られず)の分まで楽しませてくれています。
常連さんのレンズの先に、トラツグミ(今シーズン初)。
一人で散策の割には、楽しめました。
久し振りに虹の家で写真展「生き物たち」(~3/12(日)・3/7(火)休)が開催されると聞き、
午前中散策、午後から鑑賞の予定で訪問。晴れて暖かい散策日和。
足元から飛び出したのは、テングチョウ(成虫越冬)。(まい)
白梅が花盛り。(まい)
コゲラ(頭の赤が見えたので♂)が白梅で餌探し。(まい:gifアニメ)
柱の割れ目で越冬中のヤモリに、ご挨拶。ドラマチック加工でオカピさんの許可を得て。(まい)
途中でお会いした方に頂いた、ルリビタキ♂。(オカピ)
所々にホトケノザ。(オカピ)
マンサクも花盛り、古民家の屋根をバックに。(オカピ)
シーズン初の、ビロードツリアブ。次回は花で。(まい:gifアニメ)
厄介者のタイワンリスが、ドングリをくわえて。(まい)
春めいて来た、田んぼ。(まい)
キタテハが飛び出して、近くに。(まい)
きれいな黄色は、アオジ♂。(まい)
ハクセキレイが、リラックス。(まい:gifアニメ)
ジェジェの地鳴きの先に、ウグイス。ワンチャンスですぐに葉陰に。(オカピ:gifアニメ)
この後、写真展で懐かしい人達に出会い、素敵な写真を見せて貰ってから帰路に。
晴れて気温も上がる予報に、春仕様に着替えて一人で(主婦は忙しい)散策。(まい)
レンジャクは朝早く出たそうですが、お留守。菜の花に、ニホンミツバチ。(gifアニメ)
レンズが並んだ先に、ヤマシギ。あそこだと丁寧に教えて貰った暗い所にやっと。(gifアニメ)
いつの間にか、ウグイスカグラが咲いて。
カメラをマクロに変えて、手すりジロジロ。会えると嬉しい、ウシカメムシ。
久し振りの、カシアシナガゾウムシ。
カシアシナガゾウムシに、目一杯近寄って。
カラスハエトリが、オイデオイデ。(gifアニメ)
越冬中のムラサキシジミを確認、未だ7匹いました。
レンジャクが戻って来たよ!の声に、カメラを取り換えに戻って、ヤドリギ広場(仮称)へ。
良く探すと他にも数羽のヒレンジャク。この後飛び去ったのは5羽でした。