goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの公園で(20250421)

2025-04-22 | 神奈川県

晴れて夏日(25℃以上)の予報ですが、湿度が低いのか爽やかな散策日和。(まい)

アオオニグモの巣発見、クモは網の外の葉を丸めた住居(右側中)に。

アオオニグモは住居の中に。

いつの間にかハルジオンが花盛りに.。アオスジアゲハが飛んで来ました。・・・続く

アゲハも飛び回ります。・・・続く

近くに飛んで来た黒いのは、ジャコウアゲハ♂。

ツマキチョウ♂が、咲き始めのチョウジソウで吸蜜。

エゴノキ数本をジロジロでやっと一匹、エゴツルクビオトシブミ♂。

フジが咲いて、良い香りが。

サクラのヒコバエジロジロ、チャバネフユエダシャク幼虫が数匹。

近くの葉に、ヒメヤママユの1齢幼虫。成虫は会いたい虫の一つです。

ここにもツマキチョウ♂、咲き残りのムラサキケマンで吸蜜。(gifアニメ)

低調な手すりに小さ目のカミキリムシが一匹、ハイイロヤハズカミキリ。

ハイイロヤハズカミキリの正面顔。

嬉しい出会いは、カラスアゲハ。この後もオオアラセイトウで吸蜜を続けたので連写。

水路に移るとここにもカラスアゲハ。水辺で吸水を続けます。・・・続く

小さな池に、アオモンイトトンボ♂が一匹。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。