この時期のトンボの様子を確認に、梅雨入り前の晴れて暑い日に散策。
歩き始めると直ぐに、小さなハラビロカマキリ幼虫発見。(オカピ)
バサッと音がしたので確認すること、飛んで来たのはゴマダラカミキリ。(まい)
カンカン照りの散策路には、人も虫も少。(まい)
左右からカマキリ幼虫がやって来て・・・何事も無かった様に離れました。(まい:gifアニメ)
アミガサハゴロモ似は、最近多くなった外来種。(オカピ)チュウゴクアミガサハゴロモと教えて貰いました。東風庵さんありがとうございます。
本物の、アミガサハゴロモ幼虫。(オカピ)
トンボはオオシオカラトンボが少々、空を飛ぶのは海上自衛隊の哨戒機SH-60J。(まい)
低い所を頻繁に飛ぶ、海上自衛隊輸送機C-130R。(まい)
昼食は木陰のベンチでと向かっていると、ハグロトンボが飛び出しました。(オカピ)
ベンチの隣のコナラの樹液に、ヒカゲチョウ。(オカピ)
虫を撮影中の方が、朝はトンボが色々見られたと。エサキモンキツノカメムシ卵と幼虫。(まい)
この後、今田遊水地(ナビでヒットしないので境川遊水地公園で入力して調整)へ移動。(まい)
ギンヤンマ♂が、パトロールを繰り返しますがほとんどホバ無し。(まい)
小さなイトトンボ発見。上:アオモンイトトンボ♂、下:アジアイトトンボ♂。(オカピ)
アオモンイトトンボのペアも。(オカピ)
たまに止まる、コシアキトンボ♂。(まい)
見慣れぬトンボは、コフキトンボ。(まい)
コフキトンボ♂を写して、散策終了。暑すぎてか?虫の出は今一でしたが楽しめました。(オカピ)
外来アミガサハゴロモは勢力拡大中っていう感じですね。
今期も幼虫の姿と共によく見かけます。
最近知ったのですが、チュウゴクアミガサハゴロモという名前がついたようです。
チュウゴクアミガサハゴロモで検索したら、結構普及しているようですね。
私も、チュウゴクアミガサハゴロモとします。