goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

昆虫MANIAC(20241009)

2024-10-09 | 東京都

やっと涼しくなったので(と言うより寒い位)、行きたかった昆虫展に。

さすがマニアック、素敵な蛾(MOTHS)のパーカーを着たお兄さんが。(まい)

各ブースに巨大模型が。トンボの扉にはギンヤンマヤゴ。(まい)

蜂には、エゾオナガバチの巨大模型。(まい)

チョウには、ウスバキチョウの巨大模型。(オカピ)

色が褪せていない標本も色々、会ってみたいホウセキゾウムシの仲間。(まい)

オオセンチコガネの巨大模型、ここには生きた個体が色々。(まい)

もう一件、展覧会にと思っていましたが、疲れたので今日はこれまで。


サンコウチョウ(20240711)

2024-07-12 | 東京都

カメラマンのレンズが並ぶ先に、サンコウチョウの巣が。久し振りの嬉しい出会い。(まい)

サンコウチョウ♀が餌を運んで来ると、ヒナの黄色いくちばしが。調べたら16年振りの出会い。

サンコウチョウ♂も餌を運んで来ました。さえずりも何回か聞こえました。

偶然写せたサンコウチョウ♂の飛び出し。遠い・暗い(ss1/100 秒)が残念でした。(gifアニメ)

無事に巣立って、また来てくれることを願っています。


タマムシ(20240626)

2024-06-27 | 東京都

今シーズンは多い?と感じていたタマムシ(ヤマトタマムシ)があちらこちらに。(まい)

光り輝く美しさ。

産卵中。

飛ぶ姿も美しい。(gifアニメ)


ルリボシカミキリ(20240626)

2024-06-27 | 東京都

久し振りに、沢山のルリボシカミキリに会えました。(まい)

ペアが多く、この周りだけでも4組。

メスが大きいと思っていましたが?

たまに単独も。

ペアどうしは、中々近寄りません。