燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

30プリウスラジエーターグリル塞ぎ10~12月チョイ乗り燃費。給油時にSX6000投入

2020-12-29 16:31:24 | メンテナンス

30プリウスラジエーターグリル塞ぎ10~12月チョイ乗り燃費。給油時にSX6000投入

 

今回は、30プリウスにラジエーターグリル塞ぎをして、10月から12月の間福岡市内をチョイ乗りした時の燃費とかのお話になります。

 

30プリウス乗りのリアルな、この時期にトリップメーターはこんな風になっています~ という内容になります。

ハイブリッドカーは、ガソリンエンジンと、電気モーターの両方搭載していますが、寒いとどうしてもガソリンエンジンの方の燃費が悪くなる傾向にあります。

それは、走る距離によって、エンジンの温まり方が違ってきますので、燃費も変わってきます。

ドライブしている時と、買いものでチョイ乗りしている時では、燃費が変わっています。

今回は、前回ラジエーターグリル塞ぎをした後、1週間後にGSで満タンにして、その後ずっと混み合う福岡市内をチョイ乗りし続け、12月27日にGSでレギュラーガソリンを満タンにする時のトリップメーターAの数字を動画に含めました。


乾電池液漏れ防止に、マルチメーターで残量チェック方法

2020-08-31 12:34:16 | メンテナンス
乾電池液漏れ防止に、マルチメーターで残量チェック方法



今回は、乾電池の液漏れが起こるのが嫌~。 という人向けのお話になります。

アルカリ乾電池を家電製品に入れておくと、次第に中の電気が減り電圧が降下しますので、液漏れという現象が起きたりします。

これって電圧測定して中身の電気の残量をサクッと主婦の人でもマルチメーターで調べることができるってご存知でしたか?

マルチメーターって本格的なものはホームセンターでも値段高いので、今回は中国で買い中国から送られてきた中華製マルチメーターのセットアップ方法から解説しました。

マルチメーターと呼ばれるものは、何か理系のエンジニアっぽい人が使う道具に見えたりしますが、素人が使うので便利なのです。

高い道具を買えばもったいないと感じ、なかなか使わないとかあると思うので今回はあえて中華製の格安なマルチメーターを取り上げました。

男性とか結婚して、一戸建てとかに住んだ時にマルチメーター使えないだけでバカにされたりしますので、早めのマスターがお勧めです。

誰かの為に参考になれば幸いです。

電気が苦手な人にこそ観ていただきたいそんな動画となります。

ボンネットを開けずに、バッテリー上がりが心配で、寿命とかってどうやって可視化して調べるの?

2020-08-25 13:56:00 | メンテナンス
ボンネットを開けずに、バッテリー上がりが心配で、寿命とかってどうやって可視化して調べるの?



今回は、バッテリーあがりのお話になります。 よく普段あまり車に乗らない人が、「バッテリーあがりが心配」 とか、「バッテリーの寿命とかってどうやって調べるの?」 と疑問に思われていたりします。

バッテリーは、電圧を見れば残量が多いとか少ないとかわかるのですが、どうしても苦手意識のある人だと、「ボンネット開けたくない」 とかありますので、今回は初心者向けの、ド素人でも簡単にチェックできる方法をまとめてみました。

自動車は、鉛電池のバッテリーが搭載されており、まずその蓄電した電気でセルモーターを回してエンジンをかけます。

エンジンがかかるとVベルトで連動してオルタネーターという発電機、交流発電機が発電し、すぐに車内に電気がバッテリーを経由して供給されています。

バッテリーを経由するのは、1度セルモーターを大電流使って回してエンジンかけているので、充電して、次回のエンジン始動に備えるからです。


エンジンがかかったことで、すぐに次の始動に備える為に即充電しているという点がスマホとかの充電と違っており、いつもバッテリー経由でオルタネーターという交流発電機が充電し、それが直流に変換され、バッテリー経由で電気が供給されていると覚えておくとよいです。

バッテリーは、電圧的には、12,8Vくらいが満充電ですが、それが減ると、12,2Vくらいになると大電流を必要とするセルモーターを回せなくなり、それがバッテリーあがりと呼ばれる現象が起きますが、空ではない。

すごく簡単なしくみですので、苦手意識ある方は何度か視聴され覚えてしまうのがお得です。

無料のエンジンオイル交換サービス

2020-07-15 13:54:04 | メンテナンス

今回は車のエンジンオイル交換が無料で交換できるサービスがありますので、その体験のお話になります。


車のエンジンオイルってどのくらいの頻度で交換すれば良いの?

そう悩まれる人も少なくありませんが、個人的にはチョイ乗りでも半年に1度の交換がお勧めです。

てんぷら油と一緒で、高温まで上昇しては冷めるので熱によるポンピング現象で劣化してしまいます。

でも、オイル交換ってお金が高いでしょ?

と訊かれたりしますが、実は格安車検受けたりしますとその特典でエンジンオイル交換が次回車検まで3回無償交換できる特典が付いていたりします。

「えっ、そんな話聞いたことがないです~」 とか稀に真顔で言われる人もいらっしゃいますが、実は車検専門店のウェブサイトにもそういった特典は書いていなかったりしますので、知らない人は知らない話となる。

無料オイル交換サービスに2台の車で試してみた - 30プリウスで車検専門店の無料オイル交換+エレメント交換に行きました。
の方を参考にしていただければ幸いです。

よく、「無料のオイルとか入れたら車が故障するんじゃないか」 とか心配される人もいらっしゃったり、「無料のオイル交換とかに行けば、何か他に、”ここが悪いです” と修理が必要なことを言われ、かえって高くつくのではないか? 」 など心配もある。


コインランドリーどるふぃん福岡空港前店でミッドナイトウォッシング

2020-03-18 12:17:12 | メンテナンス
今回は、コインランドリーどるふぃんに、火曜日となった真夜中に行き、割引半額デー適用でトルマリン毛布を丸洗いするというミッドナイトウォッシングについてまとめてみました。


みなさんは、コインランドリーとかに普段行かれますか?

私の場合は、最近コインランドリーどるふぃんでトルマリン毛布を洗濯してきました。

コインランドリーでどれも同じに見えたりしますが、料金設定が違っていたり、お店によっては割引―で半額とかになるとかあったりして、わかりにくいと思います。

今回は、月曜日の深夜23時45分過ぎに自宅を出発して、割引デーの火曜日に日付変わった時に行くというミッドナイトウォッシングに挑戦してみました。

今時のコインランドリーは防犯カメラが置いてあり、ネットワークで管理センターで監視されているのですが、意外にも深夜のミッドナイトウォッシングは、若い女性が来ていることが判明しました。

まあ割引デーは半額ですので、女性が多いとは予想できるのですが、朝とか行くと人で混み合うので、真夜中に行くとどうなるのか? 気になるものがありました。

ちなみに私の場合はミッドナイトウォッシングは、前からやっていますので、初めてではありません。

コインランドリーはそこそこなお値段が多いと思いますが、やはり布団の丸洗いでダニ退治とか定期的にやりたい人にとっては、コストパフォーマンスも重要になってくると思います。

コインランドリーどるふぃん福岡空港前店でトルマリン毛布を量子水で丸洗い方法

を参考にしていただければ幸いです。

布団類は、どうしてもダニとかの問題があるので、80℃になるというガス乾燥機で乾燥させると羽毛布団でもふっくらしたりします。 でも、クリーニング屋さんに出すよりはスッキリ感とか高い。