3日目
雨期はもう過ぎたと思っていたのに
前日の夜は土砂降り。。。。
それも半端じゃない降りで
バケツをひっくり返したようないわゆるスコール的
でもスコールのようにすぐには止まず夜じゅう降った感じだった
7・8月が雨期だと ネットでみたダイビング旅行社では案内してあったので
もう10月に入った今日あたりはさぞかしいいお天気・・と期待していたのですが
今朝も雲が多めです

あの土砂降りで湾内などコテージ前の浜などニゴニゴもいいところ
まるで砂場に水を入れたかのようです
そんなことはまるで関係なく可愛いもの・レアものは出てくれますけどね
こんな風に張り付いて撮っています(笑)

あちらこちらの穴にジョーフィッシュ

モヨウフグの幼魚かしら?と思って追いかけて撮ったけど
帰って来てから気が付いた!

ナント真上にトガリモエビがいるじゃありませんか!
ここはそんな海なのね・・・
そのあとも続々と
ユビウミウシかな?

オオコノハウミウシ

ヒトデカクレエビ

またも出ましたカエルアンコウ

イロカエルアンコウですね
ハナイカ

またまたわからないもの・・いや忘れてしまったのかしら?

何だっけ・・この赤い宇宙人!
午前2本目
砂地をウロチョロするオラウータンクラブ

ホタテウミヘビにイレズミウミヘビ


カンナツノザヤウミウシ

ガイドがなぜ海草を指しているの・・とおもったら
これはウミウシだと言うのですが??

ミリべウミウシ?
オオコノハウミウシ再びですが 今度は特大サイズ!

こちらは黒いギンガハゼかな?

もうお腹いっぱいな気がするけど午後からもう1本
ユウグレイロウミウシ

ツノザヤウミウシいろいろ




可愛い変化のコウイカ

またまたカエルアンコウ

今度は絵に描いたようなクマドリです
アンボンで見るとヒラメも変わって見えてきちゃう(笑)

こんなに目が飛び出て大きかったっけ??
ナマコカクレエビ


デコレーションクラブ

今度こそモヨウフグ幼魚

でっかいニシキウミウシと

小さすぎるウミウシ 何ミリかしら?

何度も何度も教えてもらってようやく分かったけど
小さすぎるのと色が溶け込んでいるので
顕微鏡モードにもしてみたけどコンデジではピントが合わない

イソウミウシ??
微かに触角と輪郭がわかるかな・・・
それとこれ・・ウミウシかと調べたけどよく分からず
何だろう?

最後はこちらも小さくてめちゃくちゃ可愛い
アオサハギの幼魚

あげていたらきりがないのでこの辺で
(つづく。。。。)
雨期はもう過ぎたと思っていたのに
前日の夜は土砂降り。。。。
それも半端じゃない降りで
バケツをひっくり返したようないわゆるスコール的
でもスコールのようにすぐには止まず夜じゅう降った感じだった
7・8月が雨期だと ネットでみたダイビング旅行社では案内してあったので
もう10月に入った今日あたりはさぞかしいいお天気・・と期待していたのですが
今朝も雲が多めです

あの土砂降りで湾内などコテージ前の浜などニゴニゴもいいところ
まるで砂場に水を入れたかのようです
そんなことはまるで関係なく可愛いもの・レアものは出てくれますけどね
こんな風に張り付いて撮っています(笑)

あちらこちらの穴にジョーフィッシュ

モヨウフグの幼魚かしら?と思って追いかけて撮ったけど
帰って来てから気が付いた!

ナント真上にトガリモエビがいるじゃありませんか!
ここはそんな海なのね・・・
そのあとも続々と
ユビウミウシかな?

オオコノハウミウシ

ヒトデカクレエビ

またも出ましたカエルアンコウ

イロカエルアンコウですね
ハナイカ

またまたわからないもの・・いや忘れてしまったのかしら?

何だっけ・・この赤い宇宙人!
午前2本目
砂地をウロチョロするオラウータンクラブ

ホタテウミヘビにイレズミウミヘビ


カンナツノザヤウミウシ

ガイドがなぜ海草を指しているの・・とおもったら
これはウミウシだと言うのですが??

ミリべウミウシ?
オオコノハウミウシ再びですが 今度は特大サイズ!

こちらは黒いギンガハゼかな?

もうお腹いっぱいな気がするけど午後からもう1本
ユウグレイロウミウシ

ツノザヤウミウシいろいろ




可愛い変化のコウイカ

またまたカエルアンコウ

今度は絵に描いたようなクマドリです
アンボンで見るとヒラメも変わって見えてきちゃう(笑)

こんなに目が飛び出て大きかったっけ??
ナマコカクレエビ


デコレーションクラブ

今度こそモヨウフグ幼魚

でっかいニシキウミウシと

小さすぎるウミウシ 何ミリかしら?

何度も何度も教えてもらってようやく分かったけど
小さすぎるのと色が溶け込んでいるので
顕微鏡モードにもしてみたけどコンデジではピントが合わない


イソウミウシ??
微かに触角と輪郭がわかるかな・・・
それとこれ・・ウミウシかと調べたけどよく分からず
何だろう?

最後はこちらも小さくてめちゃくちゃ可愛い
アオサハギの幼魚

あげていたらきりがないのでこの辺で
(つづく。。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます