今日は!いつも作品を読んでくださり、ありがとうございます🙏✨
まかろんが作品のお題もらってるPixivさんが、
投稿字数1000億字突破を記念して、「1000字コンテスト」を開催しました。
特定の日時スタートで、
1時間で1000字以内の作品を書け、というものです。
お題はスタートの15分前に発表されます。
その4回目の開催が、今日でした。
お題は「ボトルメール+気分」
・・やってみました!
書きました!!
それがこちら!!
第4回1000字コンテスト応募作品:
「魔術師ヨーライのいつもの一日」

魔術師ヨーライのところには、不思議な小瓶が現れます。
今日もそんな一日が・・。
って感じなんですけど。
でも1時間クォリティなので!!
構想時間、たったの15分ですよ!!!
推敲する暇なんかありゃしません。
あわてた余りに、表紙絵を選ぶの忘れて投稿しちゃいました・・😓
それで良ければ、ご覧ください。
1000字以内、というルールなので、たったの2分で読めます。
ほぼ、一瞬です。
4月からつづけてきた、「ふたつの塔の物語」ももうすぐ終わりです!
そちらもどうぞ、応援お願いしますね!
ではでは、突発発表のお知らせでした〜👋
↓ブログランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと。
人気ブログランキング
まかろんが作品のお題もらってるPixivさんが、
投稿字数1000億字突破を記念して、「1000字コンテスト」を開催しました。
特定の日時スタートで、
1時間で1000字以内の作品を書け、というものです。
お題はスタートの15分前に発表されます。
その4回目の開催が、今日でした。
お題は「ボトルメール+気分」
・・やってみました!
書きました!!
それがこちら!!
第4回1000字コンテスト応募作品:
「魔術師ヨーライのいつもの一日」

魔術師ヨーライのところには、不思議な小瓶が現れます。
今日もそんな一日が・・。
って感じなんですけど。
でも1時間クォリティなので!!
構想時間、たったの15分ですよ!!!
推敲する暇なんかありゃしません。
あわてた余りに、表紙絵を選ぶの忘れて投稿しちゃいました・・😓
それで良ければ、ご覧ください。
1000字以内、というルールなので、たったの2分で読めます。
ほぼ、一瞬です。
4月からつづけてきた、「ふたつの塔の物語」ももうすぐ終わりです!
そちらもどうぞ、応援お願いしますね!
ではでは、突発発表のお知らせでした〜👋
↓ブログランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと。

あの指摘は良かったと思います。
萩野さんもご健勝でお過ごしください😊
気に入ってくださり、ありがとうございます💖
>ちょっと人間臭くて(あっ人間ですよね(笑))
そういうところを気に入ってもらえて、
嬉しかったです😊
人間を超えた存在のように読む人もいて、
それはそれで良いのですが、
人間は人間で十分、すごいんだって思っています。😊
1つの俳句に2〜3時間かかるのですね!
俳句はミニマムな世界ですから、それはそれで
作るのは大変でしょう。
お一人のゆったりとした時間に、
こちらへのコメントを楽しく思ってくださり、
ありがとうございます🙏
お気持ちが嬉しいです。
2つの塔の話も、今日、終わりました。
たんぽぽさんに喜んでもらえたらいいのだけど。
週末の夜ですね。
ゆったりした時間をお楽しみください🙏
コロ健さんのブログで、
私のコメントを評価してくださり、
ありがとうございました。
では、お礼のみで、失礼いたします。
お元気でご活躍ください。
拝読しました。
魔術師はやはりお腹も空くしお茶も
したいんだなぁ。
だって、人の悩み、それもかなりおどろおどろ
した怨念みたいなものを、取り除くパワーって
ものすごいパワーがいるでしょうから。
まかろんさんのファンタジーの中でも、
この魔術師ヨーライのお話、私は好きです✨
ちょっと人間臭くて(あっ人間ですよね(笑))
たった1時間で作品を仕上げるなんて。
まかろんさんの才能の素晴らしさにも
驚き!
私の駄俳句、たった三句ほどですが、あれ
2〜3時間かかるんです🥲
今、やっとまかろんさんにコメント出来て
幸せ気分🌸
ひとときの一人時間、有効に使ってる〜って
二重に幸せです♪✨✨
お久しぶりです!!
15fieldさんもすごいじゃないですか。
これだけの読みができるなんて。
15fieldさんが書いてくださったことを、
1行1行、大切に読みました。
15分(構想)と1時間(執筆時間)で生まれた、
どことも分からぬ地に居る、不思議な魔術師は、
こんなに不思議な存在なのだと、
また改めて分からせてもらいました。
15fieldさんの読みこみのおかげです。
物語というものは、書く者だけの力ではなく、
読む人の想像力ではばたくものだと思いました。🙏
>興奮するようなスペクタルがあるわけでもなく、穏やかで優しい日差しが差し込む平安な場所で
ありがとうございます。
そういう何気ない空気をお伝えしたかったので、嬉しいです。
>この魔法使いはどんな毎日を生きているのか知りたいなと思いました。
おお、なるほど😳
今まで出した作品はそこで全部出した、と感じて、
続き物、というものは書いたことがないのですが、
少し考えてみたくなりました。
ただ、今は、
>マカロンさんの中に眠っている1つの大きな物語の中の1枚が
というのがホントにそうかも、という感じで。
今は、いろんなお題で書いてみて、
自分のなかに何が眠っているか、皆さまの感想に教えられながら、
見てみたく思っています。🙏
とても洞察と創造性に富む感想を、
本当にありがとうございました。
とても刺激になりました。
続きは考えていないのですが、
言われたことを踏まえて、この魔術師的な何かをもう少し深めて、
次の作品に溶け込ませられたらと思いました。
(がっかりさせてしまったなら、すみません🙇♀️)
15fieldさんはさすが、創作性が豊かな方ですね😊
ありがとうございました!!🙏
たったの1時間でこれだけのお話を作れるというのがただもうびっくりします😲
私はコメント1つでもものすごく時間がかかってしまうので、その才能が羨ましいです。
私は映画のロードオブザリングやハリーポッターで魔法使いの🧙♀️魔法を使えるその力に惹かれて大好きなのですが、この世には、
色んな魔法使いを描かれていますが、
マカロンさんの描かれる魔法使いはどんな魔法使いかなと楽しみに読ませて頂きました。
魔法使いは、どんな毎日を過ごしてどんな事をして生きているのか、魔法使いなら人間と違って生きるために働かなくても何でもできて食べていくことができると思うので、それはどんな生活なのかなと興味があります。
魔術が使えるのは生まれつきなのか、それとも修練の賜物なのか、いずれにしても、
その力は人間を超える力で、色んな事ができるのだろうと想像するのですが、
いつもの毎日の中の一場面というのが、魔法によって瓶に詰められた誰の苦しみとも分からない苦しい叫びを魔法の力で消していく場面でした。
それらの瓶を見て、普通の人間が思うような色んな感情に左右されたり、色んなことを面白がるとか遊びのような気持ちで見る事もなく、
ただ大きな全てを包み込むような海のような空のような心で、助けるという意識もなく、愛のような優しい心で淡々とそれをしていく姿が、まるで神様のようだと思いました。
小銭が現れるところなど、人が神様に、お賽銭をあげてる姿が浮かびました。
人間の中で人間と直接関わっている魔法使いではなく、空の上の高いところから人間を見ている魔法使いかな?☺️
まるで映画の一場面のようですね。興奮するようなスペクタルがあるわけでもなく、穏やかで優しい日差しが差し込む平安な場所で、
何の苦しみもない日々を何百年何千年と生きて繰り返している魔法使いの一日が永遠の時のように描き出されていました。
けれどその長い年月の中には、いろいろな事が起こりエピソードがあり、
それがこのお話の奥に隠れている気がしました。
多分壮大なお話を創造されていく作家の方はこんな一つ一つの細部のお話が次々と生まれて行って、それらが重なり合って
重厚な複雑で面白い壮大な物語を紡いで行かれるのではないかと思いました。
短い時間にマカロンさんの中に眠っている1つの大きな物語の中の1枚がひゅっと引っ張り出されたようなお話でした。
この魔法使いはどんな毎日を生きているのか知りたいなと思いました。
ここから生まれるお話が大きな形になるといいなぁと思います。
お褒めの言葉をありがとうございます🙏
1時間クォリティなので、素敵な物語とおっしゃってくださり、本当に嬉しいです。
私の力は微々たるものですが、これからも頑張っていきたいです。
オジンさんも、気を抜かず、体はそろそろと、
ファイト!ですね。🙏 応援しています。
お褒めのコメントを、本当にありがとうございます🙏
ヨーライの魔法が、あやばさんにも届きますように。
素敵な感想を、ありがとうございました🙏
御子の話と合い通じるものを見てくださいまして、
ありがとうございました。
嬉しかったです🙏
ささゆりさんに、良いことがいっぱい起こりますように😊🙏
いつも素敵に読み込んでくださって、本当に
ありがとうございます🙏😭
とにかく思いついた設定と場面をうわーって
書いていったのですが、
shimaさんの深い読み込みのおかげで、
魔術師ヨーライがいっそう生き生きとした存在に思えました🙏
読む人の力は物語や登場人物に、生命力を与えるのですね🌸
心から、ありがとうと申し上げたいです。
>さあ、窓から入る次なる風はなにを運んでくるのか・・・
私も楽しみに感じました。
2つの塔の話を書き上げて、心が少し疲れ切っていたのですが、
shimaさんの爽やかな言葉に、さらっと進んでいって良いのだという気持ちがしました。
またなにか書けるか分かりませんが、
ありがとうございました😊🙏
読んでくださり、ありがとうございます!!🙏
>何故かその小瓶はヨーライの元に。
そうなのですよ、時間制限がなければ
その辺りはきちんと設定作って書くべきなのですが・・
でもそうすると、設定を考えるのに
数日、下手すれば下調べ込みで半年はかかるので・・😅
>今必要な「共助」を象徴
良い読みですね💖
>短い時間でこんな文章が書けるなんて、素晴らしいです。
そう言ってもらえて、本当にほっとしています🙏😭
書いたは良いけど、皆さんに、なーんだと思われるんじゃないかって、どきどきしてました💦
ありがとうございます。
なおともさんのブログにもこれから伺いますね!!👋
はい、頑張りました!
読んでくださったのですね、すっごく嬉しいです!!
お褒めの言葉をありがとうございます。🙏
すごく嬉しいです😊
短時間で、素敵な物語ができましたね。
すごいです。
ヨーライも天の神様も人の願いは、きっとこんなふうに思っているのでしょうか?
やれやれって思いながらも手を差し伸べて…
感動しました。
朝いちばんに読みました。
御子のお話との共通点。意識・線・苦・模様・光
まかろんさんは、いつも人助けのお気持ちを持ってるんだなって思いました。
そうです。まかろんさんがヨーライ!!!
そして人を助けていくのです。
私もそういう人になりたいです。
簡単ですが感想迄。
短時間でいい物語(まかろんさんの心の表れ)ができましたね。拍手喝采!・・
微かな羽ばたきのような音と窓から入る風の一瞬の空気の揺れに気づいたヨーライのもとに現れた小さなビンを取り上げる様子が浮かんでくるようです。
またか・・・とものぐさそうに思い、一人呟くようなヨーライですが、その指先に感じる様々な痛みにこらえながらも小さなビン(人間の心に通じるもの)のその苦しみを察し、何とかしてやりたいと思う優しさは本来誰の心にもある筈・・・
ただヨーライのように自分の指先を襲う強い痛みもものともせず、ビン(他者)の悩みや苦しみをなんとか解いてあげたいという気持ちは人の風体だけでは判断できないもの・・・そういう意味でまかろんさんの心の奥底にあるものを垣間見たような気がしました。
ヨーライの指先は人の優しい気持や対応する行動のように思えました。
>ビンは光っていずこへと、消えた。
ここではヨーライ(本来あるべき人間の姿)の無償の愛を感じました。
>やれやれ、とため息をつく。
>「とりあえず、飯にするか」
ここでも一見ものぐさ風のヨーライですがその鷹揚な気持ちと穏やかな姿が心に沁みましたよ。
さあ、窓から入る次なる風はなにを運んでくるのか・・・
ゆったりと構えるヨーライに対応できないものはないでしょう。
それはまかろんさんにも通じること・・まかろんさんが時にはこうしてヨーライに変身もするのですから・・・
私はそれを楽しく見破りたいと思うのです。
ファンタジーの世界に引き込まれていきました。この瓶が象徴する物はなにと考えながら読みました。人の悩み苦しみが詰まった小瓶。
何故かその小瓶はヨーライの元に。
そしてその後必ずヨーライに小さな良い事が。
私には小瓶とヨーライが今必要な「共助」を象徴しているように思えます。
そして禍福は糾える縄の如し、辛い事が有れば良い事が。ヨーライが教えてくれたような気がします。短い時間でこんな文章が書けるなんて、素晴らしいです。 なおとも
わぁ、完璧な読み取りをありがとうございます🙏😭
もうほんと、時間がなくて。
tibinekoさんが書かれたようなことをね、
普通に時間があるなら、混ぜこみたかったですよ。
あ、それに字数も制限されてて。
なので、書けたし、一応は読める話になってるはず、
と思っても、ああああ〜〜💦って思ってました。
見巧者の皆さまはどう見るだろうって💦💦
tibinekoさんが完璧に読み取ってくださって、
すっごく嬉しかったです。
お菓子の名前のお菓詩売りから、
心豊かなちっちゃな小猫さんに、朝のご挨拶をします。
素敵な1日となる魔法が、
このお話から貴女にかかりますように😊
それは多分、言葉に出来ないSOS
沢山のあがきの中に埋もれてしまった、か細いSOS
魔術師ヨーライならきっと救ってくれるよ
いつの間にかそんな噂が囁かれだした
誰が言い出したのか・・・
そしてふと気が付くと
いつものように小さな小瓶が机の上にある
小さなSOS
それはこの世界に生きるもの
多分誰もが発しているSOS
・・・ビンの向こうでほっと息をつく少女の姿が見えた気がして
私もまたホッと息をついてパソコンを閉じる。
素敵な物語を有難う。
おやすみなさい
すてきなお菓子の名前の魔法使さん(^-^)