goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

伊勢醤油本店

2025年08月09日 23時08分28秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2025年8月9日

おかげ横丁内

今、話題の伊勢醤油本店が店頭で販売している焼き伊勢うどん600円。日によってスタッフが足りないと提供できない日があるらしいが、伊勢醤油はたまりに近い色の黒い醤油で昨夜行った和田金も伊勢醤油が牛肉に合うのではと伊勢醤油ですき焼きを初めて提供したお店。更に伊勢うどんが有名になったのも伊勢醤油がたまりに近かったからとか。こちらの伊勢醤油で作った焼うどんは鉄板で伊勢醤油を焦がすような焼き方で更にたまりが濃厚な感じ。ウスターソースが混ぜてあるような酸味もあってもっちり伊勢うどんがおいしい。トッピングは基本青葱と紅生姜だが温泉卵。あおさ、鰹節など追加料金でトッピング可能。

おかげ横丁、おはらい町

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちとせ

2025年08月09日 10時43分48秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2025年8月9日

伊勢市岩渕

伊勢うどんの老舗。伊勢で一番黒いうどんとか。きつね伊勢うどんとおろし伊勢うどんをお願いした。いずれも温かいもちっとしたうどんに濃いだしが少なめにかかっており、箸で混ぜると伊勢うどん独特の濃いたまり色に。いなりは薄味に炊いた大きめに刻んだ薄揚げと葱が乗っており、おろしは大根おろしとかまぼこ、鰹節、葱が乗っていて大根おろしが濃い目のだしを中和してくれる。ただ、くどいという感じではなくて甘みやだしの旨味もあるのでなかなかおいしい。昔、インターネットがない時代ラジオで伊勢うどんがおいしいと話したことで有名店になったらしく、多くのタレントたちのサインが飾られていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦 明々庵

2025年07月18日 06時21分35秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2025年7月18日

金沢市戸板

オープン時にネットで目にしたお店に、夏限定のとうきび蕎麦1660円(この日は限定3食)があると聞いて伺った。(ここで食べて以来のとうもろこしの天婦羅好き)塩鶏炙り蕎麦1780円(この日は限定2食)とお願いした。お蕎麦は田舎蕎麦風でもっちりとした太め。塩鶏炙りは白だしのぶっかけで大根おろし入り。鶏チャーシューと書いてあったけれどほぼサラダチキンのように味はついていなくて炙ったものをトッピング。上に盛られていたのは白髪ねぎのあげたもの、これは香ばしくておいしかった。とうきびそばのつゆは大野醤油の濃い目のだし。天ぷら用に塩がついていたけれどこの塩もかなり塩辛い。とうもろこしは炙ったものと天ぷらととうもろこし2本分はあっただろうか。別皿に生ハムと大根おろしがついてきてお蕎麦に混ぜて食べるとか。甘めのとうもろこしに塩味と辛味なのだろう。蕎麦を食べ終わったころ蕎麦湯が提供された。開店と同時に入店したからかもしれないけれど、ほとんどのお客さんが数量限定の変わり蕎麦を食べているようで、普通の蕎麦より限定メニューが人気のお店のよう。この日スタッフが少ないとかで、4人掛けのテーブルが1席クローズ。確かに変わり蕎麦の注文が多いとかなり手間がかかるなと思った。かぼすたぬきや鶏ごぼうの炊き込みご飯も気になったけど。お蕎麦は炊き込みご飯ありきなのか漬物付きだったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石臼挽き蕎麦 蕎香(kyouka)

2025年07月09日 00時17分21秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2025年7月9日

金沢市田上

夏になると必ず1度は伺うこちらは、夏の冷かけ蕎麦が目的。辛味大根のおろし蕎麦は福井のそれと違ってだしには大根が入っていない。別添えで大根おろしが盛られていて自分でだしの中に入れるタイプ。全部入れて辛すぎる人の為の工夫かな。福井ならだしの中にある大根おろしは出しの色で茶色に染まっているけれどね。辛味大根全部入れてもそんなに辛くなかったですよ。冷かけ蕎麦はきれいにスライスされたすだちと大根おろし、茗荷の繊切りがたっぷり。別皿に葱の小口切りが添えてある。更に葱って感じ。だしのもすだちの果汁が入っており蕎麦が細いこともあって繊細で爽やかな蕎麦。夏には食べたくなる。他店にもあるのだけれどすだちの切り方が厚かったり、じゅんさいも乗って2800円なんてお店も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんち

2025年02月12日 19時39分24秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2025年2月12日

珠洲市野々江町

珠洲では多分唯一のうどん専門店。昼時間は少し混んでいて、食券を買ったあと席につくのに少し待った。暖かい鳥天うどん1200円税込みは、鳥天、ネギ、大根おろし、半熟卵が乗ってくる。うどんは一人で作っているので、混み合っていると少し待つ。うどんは少し太めで、だしの味が濃い。食べ終わって出るころには空席が目立っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする