goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

パティスリープルミエ カフェプルミエ

2025年03月31日 14時48分18秒 | 食べる(ケーキなど)福井

2025年3月31日

敦賀市金山沢

パティスリーとカフェ、パン屋さんが並んで営業されている多分以前はアイドルつるかめというお店。パティスリーにはイートインスペースがなく、パティスリーでケーキを決めてカフェ食べるのでと告げてカフェでドリンクを注文といった形。コーヒーとカプチーノをお願いした。ケーキはモンブランとなぜかガラスの器に入ったフレジェ。スポンジベースのモンブランとスポンジ、いちごのゼリー、いちご、ピスタチオのムースが入ったフレジェ。ネットでカフェありのパティスリーを探して伺ったお店。よくよく調べると敦賀には他にもカフェありのパティスリーがありそうなので、機会があればまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラノネ食堂

2025年03月31日 14時15分07秒 | 食べる(その他)

2025年3月31日

滋賀県高島市安曇川町田中

かまどご飯セットメニュー1500円。雑穀米と白米チョイスで雑穀米。ごぼうと豆苗の肉巻きじゃが芋のピュレと一緒に、焼いたお揚げに自家製納豆麹のせたん、野菜の白和え、自家製お漬物、筍と赤蒟蒻の炊合せ、ふくさ焼き(生卵とチョイス)具だくさんの味噌汁。この近辺、農家さんが多く自然農法にこだわった卵や野菜の生産しながらランチやカフェ営業もされているみたいでこちらはブルーベリーの紀伊国屋さんの経営らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髭神社

2025年03月31日 14時07分43秒 | 見る

2025年3月31日

滋賀県高島市鵜川

平日にもかかわらず水の中に立つ鳥居が珍しいらしく、海外からの観光客もいらしてました。琵琶湖波打ち際に国道が走っていて神社は道路の反対側。車の通りが激しいので事故につながるらしく神社側に写真を撮るためのスポットが設置されている。厳島神社の鳥居と比べようもないけれど。こじんまりと湖に浮かぶ竹生島も見えて素敵な場所。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守山玻璃絵館

2025年03月31日 14時02分29秒 | 食べる(ケーキなど)その他

2025年3月31日

滋賀県守山市吉身

お店のオープンは10時だけど、カフェは11時から。基本、カフェは毎日ケーキバイキングで席に空きがあればケーキセット1650円も可と聞いたので伺ったけれど、お店に並ぶケーキはNGで、ケーキバイキングメニューから3種とフリードリンクとか。ランチ直前に3種は多い、1個は小さいというものの。決め手になったのは焼きたてバームクーヘンがその場で切り分けてもらえること。(テイクアウトはもう売り切れだったから)桜というムース系とグレープフルーツジュースをジュレにしたものと生クリーム抜きのバームクーヘン、カフェラテ。フレーズムースと苺のタルトにグレープフルーツジュース、生クリームトッピングを断って焼きたてバームクーヘン。案の定、ケーキバイキングのケーキは残念なケーキで焼きたてのふわふわバームクーヘンがおいしかった。バームクーヘン3種にすればよかったと後悔。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶 匠壽庵 長等総本店

2025年03月31日 13時53分42秒 | 食べる(ケーキなど)その他

2025年3月31日

滋賀県大津市長等

朝のお散歩のときに見つけて、開店を待って伺ったこちらが叶匠壽庵の創業の地らしい。小さなお店に生菓子は月曜、木曜は作っていないそうで、道明寺の桜餅でもあったらと伺ったけれど残念。で、こちらに多い袋に詰めた生菓子をチョイス。栗山家は餡の外郎の中に栗の甘露煮が一粒、花遊山は桜風味の道明寺の中に餡が入っているをテイクアウト。おいしく頂きましたが、やはり生菓子がうれしいかな。袋の中の生菓子は袋に詰めるためにやや水分が多く生菓子のもっちり感にやや欠けるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする