goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

いにしえの宿 伊久

2025年08月08日 19時52分49秒 | 泊まる

2025年8月8日

伊勢市宇治館町

翌日、早朝に内宮に出かけたかったので選んだお宿。ドーミーインのリゾート系のお宿で各部屋に温泉ではないものの露天風呂が設置されていて、早朝参拝する方のためのみそぎ的な意味もあるらしい。早朝参拝する旨宿に伝えてあったら、部屋はフロントに近いバリアフリーの部屋で驚いた。でも、宿には結構年配者も多く、若いカップルも。ドーミーインの系列なので22時の夜鳴き蕎麦も湯上りのアイス食べ放題もあり。館内は畳敷き、チェックイン時に下駄箱に靴を収納するのもリゾートとは言え系列ならでは。朝食はセットメニューで参拝後申し出れば用意してくれるというものでしたが、私たちは外宮前でおかゆを頂くことに。翌朝、部屋の露天風呂でみそぎをして内宮へ出かけましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星のや富士

2025年06月13日 20時08分30秒 | 泊まる

2025年6月13日

山梨県南都留郡富士河口湖町大石

前回伺った時と随分変わったなという印象。あれから7年、基本こちらの宿泊は2泊からだがこの時期梅雨グランピングとして雨の森を楽しむため1泊でも可、部屋にはレインウエアと長靴が用意されてグランドテラスにも雨音カウンターテーブルと「恵みの雨」が降る季節を表現したスイーツが用意。レセプションで用意されたリュックの中も今回飲み物を入れる持ち帰ってもいいボトルはなかったし、持って帰る人が多いのかリュックの種類も少なかった。ちゃんと返してねと念を押された。英語圏以外からの観光客も多いようで説明に時間を要する。スノーピークの携帯用のライトは電池だけ抜かれたのかつかなかったよ。なによりディナーがダイニングだけで狩猟ディナーがなくなった。人手不足がここまで影響があるようです。前回転んだRVタイプの送迎車からの乗り降りは踏み台が用意されていましたね。ありがとう。

ディナーの間にお部屋ファイアブレスに点けてくれた火。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOTEL講 大津百町 レセプション棟近江屋

2025年03月30日 13時44分54秒 | 泊まる

2025年3月30日

滋賀県大津市中央

里山十帖と同じ自遊人が運営しているホテル。東海道五十三次の宿場町として栄えた古民家をリノベーションして宿泊施設に。一棟貸の建物もあるが海外からのニーズに合わせてシャワーだけの施設もあり、日本人の私達は湯船が設置されたこちらの施設をチョイス。3月の末なのに寒かったこの日、朝ごはんも同じ施設でうれしかった。冷蔵庫内はミネラルウォーター、みかんジュース、りんごと人参ジュース、ウーロン茶が無料。魚沼産のあられも置いてありましたよ。

更に、1Fには24時間利用可能のラウンジがあり、クッキー、ブラウニー、ナッツなどのおやつに、カプチーノ対応のエスプレッソマシーンも設置。ハッピーアワーではワインのサービスもあるらしい。この日、ほかの部屋の利用客もいなかったことから、貸切状態でベットもやわらかすぎるかなと思ったけれど、ぐっすり心地よかったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢ケ崎オートキャンプ場

2025年03月27日 19時28分06秒 | 泊まる

2025年3月

珠洲市蛸島町鉢ケ崎

鉢ヶ崎オートキャンプ場は主に復興支援者のための仮設住宅が並んでいるようで、ボランティアの人たちがテントを張っていたり、ボラキャン珠洲の拠点があったりする。珠洲市の中心街である飯田からは少し離れていて食料品を調達する店はない。フロントには24時間誰かが常駐しているのには頭が下がる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴ホテル花とうろ 祇園(Rinn Gion Hanatouro)

2024年12月22日 00時23分27秒 | 泊まる

2024年12月22日

京都市東山区四条花見小路下る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする